DELL Inspiron mini9のカスタマイズ | もうひとつの場所と自分

DELL Inspiron mini9のカスタマイズ

DELL Inspiron mini9 のその後ですが、実は時間があるときにカスタマイズをちょこちょこっとやってます。


5万円くらいで買えるいわゆるネットブックは、店頭などではミニパソコンとかいう売り文句で、これまでの普通のノートパソコンと同じように使えるような誤解を招いてます。でも、購入しているユーザ層が2台目とか複数台所持しているある程度PCに詳しい人が使っているという調査結果があるように、実は一般的に使えるかどうかといえばまだ"使えない"といえます。わざわざWindowsXPを搭載せざるを得ないというPCスペックを裏づけているように、大きなシゴトや重いアプリを動かすのは酷だったりします。それにマイクロソフトがWindowsXPを格安で卸しているうわさもあります。なので、サブノート扱いでブラウズやメールをする程度という使い方に「限定」したほうが、使う際の余計な精神的ストレスを作らなくてすみます。


とはいって、そういうある意味中途半端なノートパソコンはカスタマイズしがいがあるわけで、とりあえずおこなったのは、メモリの増設です。DELL Inspiron mini9はカタログスペック的にはメモリは1GBがMAXなんですけど、ネット上でいろいろとググって見ると2GBでも認識するようでしたので。円高?の影響かわからないけど、最近はメモリの価格が下落する一方で、2GBのメモリが3,000円くらいでゲットできる世の中。スゴイ。


ちなみに購入したのはもともと付いていたDIMM DDR2 PC2-6400だったのでそれに合わせて2GBのものを選んでおきました。PC2-5300でも認識するらしいです。


上記スペックが・・・といいつつも、ぼくは普通に使いたいので、普段使っているウィルスバスターとかDLNAクライアントのVAIO Mediaとかさまざまなソフトをインストールしたので、標準搭載のメモリ1GBではもの足りません。


無事、メモリ増設(というか交換)完了。


mini9 あと、HDDではなくてSSDで16GBなので、いろいろとインストールしているとすぐに容量が減っちゃいます。すでに残りが5GB位になっているのでこちらもSSDを32GBへ換装といきたいところですが、予算の関係上(笑)SDHCカード8GBで対応。これまた1,680円とはホント安いですね。


これをリムーバブルディスクとしての認識ではなくて、ローカルディスク扱いにしたいので、こちらもあちこちググって見るとありました。"Hitachi Microdrive Filter Driver"なるドライバを見つけてコチョコチョとcfadisk.infを修正することでSDHCカードなのにローカルディスクとして使えちゃいます。これいいですね。せっかくなのでSDHCカードをNTFSにフォーマットしようと思いましたが、寿命が縮まっちゃうとかいう話もあるんでやめておきます。16GBをゲットしたら交換します。っていうかSSDの32GBに換装が手っ取り早いかな。


次はVMwareをインストールしてUbuntuでもインストールしましょうか。

デュアルにしたかったけど、せっかくSDHCをローカルディスク化したので仮想で我慢します。


・・・てな感じです。

久しぶりに遊んでます、PCで。