こんにちは。
パワハラ上司 改善家 松山繁博です。



今、私が所属している会社では、
複数の事業が行われています。



そんな中、
ある事業で、
ある仕組みを入れたら、
生産性が上がったとのことで、



同じ仕組みを
別の事業でも展開する
という指示がきました。



しくみ自体は
悪いものではなさそうですが、



こういう説明がありました。



君たちに
働き方改革をお願いしているのに、


ちっとも良い提案をしてこない。


だから、
会社の判断で、
当社の全事業に
このしくみを導入することになった。



-------------------------------------
一緒と言われると
一緒ではない、という気持ちになる
-------------------------------------


客観的に見ると、

現在の事業が置かれている環境と、
事業形態(ビジネスモデル)が異なるので、

そのまま入れてもどうかなぁ、という
疑問がわきます。


しかし、それよりも先に、


別の事業と一緒にされたことに、


異論を唱える人が出てきています。


------------------------------------
新しいことを行うこと自体、抵抗される
------------------------------------


さすがに、
このしくみの導入を
失敗させてやれ!


と、あからさまに言う人はいませんが、


以前、
これとは別の、新しいしくみを
いきなり入れた際に、


結局は、
そのしくみを利用しない人が増えてしまい、
そのしくみを利用することを止めた経緯があります。


従って、心理的な抵抗が大きい状態で、
新しいしくみを導入することは、


かえって、混乱をまねくことが予想されます。


----------------------------------------
ないがしろにされたくない
----------------------------------------

簡単に言うと、


一緒にされたことや

いきなり新しいことをやらせること


への抵抗が生じているのですが、


実は、これは、

自分達が


大切にされていない


すなわち


ないがしろにされている


という、寂しさからの言動なんです。



--------------------------------------
信頼されるリーダーになる
--------------------------------------


ですから、リーダーは、


自分たちの事業は、
経営者からは大切に見守られている


ということを伝えるべく、


導入にあたっての、
不安・心配を
聞いてあげることが必要になります。


たぶんその不安や心配は、
一般職の方だけでなく、
管理者自身も思っているかも知れません。


だとしたら、
この推進部隊に、

このしくみを導入する目的や狙い、


或いは、これを導入するに至った背景などを確認し、


部下には、自分の言葉で、


自分が信頼できるしくみを導入したいから、
協力してくれないか


ということを伝えられれば、

きっと、導入することによる効果も、
得られやすくなると思います。



この、自分の言葉で、
自分が信じていることを
メッセージとして伝えられるようにできれば、

あなたも、慕われ、信頼されるリーダーになれます。




これからも
パワハラ上司 改善家 松山繁博は、
慕われ、信頼される上司になる方法を
お伝えしていきますので、
宜しくお願いしますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パワハラ上司 改善家 松山繁博に
研修やコーチングなどのご依頼がありましたら、
お気軽にご相談ください。

更に、身近に起きた現象を、
松山繁博なら、どのように捉え、解釈するか、
知りたい、ということでしたら、
 
それもお気軽にお問い合わせ下さい。
 
お問い合わせフォームはこちらです。

場合により、返信までに
お時間をいただく場合がありますことを
あらかじめご了解下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
==========================
Facebookページ
「たまにはビジネスでEQはいかが」
感情を用いたコミュニケーションや
マネージメントに関する話題を掲載しています。
==========================
一般社団法人 日本メンタルマネージメント協会
==========================