こんばんは
タイトルどおりです。
ちょこっと検証してみました。
さようなら。
手作りマリスくん・・・8m痛い・・・
こういうのはさ、+7とか持ってる人がドヤ顔でやるもんだと
思っていますが、ブロガーとして頑張りました@@
鑑定したら属性も反映されました。
ちなみに、変換石は倉庫入らないです
特別倉庫は可
んで、検証結果(暫定)
【実験方法】
・NPCを10回攻撃を1セットとして300セット実施し、1セット内で進んだ露出段階を記録する
※3段階まで進んだ場合は、残回数は攻撃をしない
※セット間の露出消去は、FSは使用せず時間による自然消去とする
【実験結果】
10回攻撃中に弱点露出しない割合 27.3%
10回攻撃中に弱点露出1段階の割合 39.6%
10回攻撃中に弱点露出2段階の割合 23%
10回攻撃中に弱点露出3段階の割合 10%
【結論】
文面がコピペですが気にしない(笑
① チェーンソードの弱点露出率は段階ごとに決められた露出率で変動する!
② 世間様で語られている弱点露出率は、期待値である!
③ ホステリティCSの弱点露出率の期待値は 12%
④ 月光Sの弱点露出率
1段階への弱点露出率α 12.2%
2段階への弱点露出率β 11.5%
3段階への弱点露出率γ 12%
最初の100セットで3段階まで進んだのが
たったの5回という悲惨な結果だったので
これは・・・まさか・・って思ったのですが
300セットやる中で、数字も少し落ち着いた感じです。
暫定として12%程度は出そうな感じはしますので
ぶっ壊れ性能ではなさげ。
ただ、マリスの高めの露出率は継承されてなさそうです。
恐らく、ここから回数を重ねていくと
+-0.5%くらいは変わるかもしれません
イビルリバースの性能ですが、
こちらは月光シリーズと同様な感じでした
最初の100セットの中で、発動回数と回復量を
調べてみました。
魔法発動率 5.9%(59回の発動確認)
HP吸収量 12.7 (調査内では10~18で変動)
ということから
魔法発動率は 強化数+1%
月光剣の魔法発動率が高かったので
もしかして同様の仕様でくるかしら?って思っていましたが
どうも違う様子・・・
BIGの性能は確かに上がるのですが
+5程度だと極寒のBIGとも大して変わらん感じ
個人的には、非損傷であるのが
最大のアドバンテージだと思っています
砥石使う作業がひとつ減るのは
でかいと思うので@@;
てか、公式ブログの内容だと
もっとぶっとんだ性能くるのかと期待するやんw
割と普通だった・・・w
一応実装テスト期間ということなので
正式実装されたら、もうちょい回数を増やして検証してみます