涙の先輩 | アジアを中心にお仕事しています。

アジアを中心にお仕事しています。

出張等個人的な事を
書いています。

いい言葉ねっとより~

今日も素晴らしい内容なので、ご紹介します!!



----------------------------------------------------------------



つまずいたときに つかんだ知恵こそ、 「涙の先輩」がくれた 本物の知恵です。
(百歳からあなたへ、松原泰道)




先輩という言葉を 耳にすると、「鼠先輩」 が思い浮かんでしまう最近です。
その鼠先輩にも、 今のヒットとは程遠い、 当たらない時代、涙の先輩が あったようです。
誰もが同じような苦しみを体験して、 同じような成功に至るわけじゃない。



それどころか、最初から、 ずーっと勝ち組で、 負け知らずであるかのように 自慢する人さえ見かける。
反対に、自分の苦労を売りものにして、 自分が苦労して見つけた「楽な方法」だから、 この方法でがんばれば、誰でも成功できる、 と宣伝する人もいる。



みんなが欲しがるような勝ちや成功を 描いているだけの人であれば、 そういう先輩たちからアドバイスを 聞いたらいい。






「涙の先輩」が教えてくれるのは、 きっと、そういうことじゃないと思う。



自分にとって 本当に大切なことは何か、 本当の勝ちは、本当の成功は何か。




こういうことを ちゃんと学ばせてくれる先輩が、 私たちには必要なのだ。
そうしないと、 何かに煽られるたびに、 自分が欲しいわけでないものを 求める道ばかりに突き進むクセが 身についてしまうだろう。



学ぶべき先輩を見失わないように。




----------------------------------------------------------------------------