第三回『主はかく語りき』 | えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

雑誌関係者各位。俺は待っていますよ熱烈オファーを。
え?どうです?俺にコラムかなんか書くスペースを与えてくれちゃってもいいんでっせ??
文字数かせがせたらV系業界でも5本の指に入ると思うんだがどうかね?(笑)
文章を書くのが好き。ぶうです。


てことで、えんそく最新アルバム「新世界」の各曲を、
創造神であらせられるところの、主、ぶう様が解説するこのコーナー!


ぶう様の『主はかく語りき』第三回!


発進!!どんドンぱふパフ!!
今回はこれだ!
少し疲れたから一曲だ!(笑)
でも濃いぃ~一曲だ!
間違いなくえんそく史に残るであろう名曲!
これを聴いて泣けないあんあたは感受性低々ぴゅーの鈍チン野郎!
この良さが分からない奴はお前に問題がある!お前の心に問題があるっ!
でお馴染み。
「新世界」は2曲目!


「大銀河戦艦ナガト」


あ、でもこれ考えてみれば「銀のハコブネ」解説コーナーの時にもう解説済みなんだよね…?
(どんなこと書いたかまったく憶えてないけど…あれ?書いたよねぇ?やったよね??)
書くべきことはいっぱいある曲なんだけど…。
まぁでも何はともあれすごくタイムリーだよなぁ。
ヤマト映画化だもんね。
えんそくに乗っかった!?わけじゃねぇよな(笑)
アレ面白いのかねぇ?
賛否両論あるんだろうけど、俺はキムタクの演技嫌いじゃないですよ。
ハウルもよかったと思うしね。
まぁまぁつまるところこの曲は、隠すことなく「宇宙戦艦ヤマト」のパロディなわけで。
で、例によって俺ヤマトあんまり知りません(笑)
好きだけどね、熱くて。基本的にSF好きなので。
怪獣もののパロディだったバンギャルラに続いてのって感じだけど、より一層俺の趣味の領域(笑)
アルバム収録曲とはいえ、「銀のハコブネ」の曲選考前からあった曲なわけで、
もはやこの曲に関しては作った時どんなこと考えてたかなんて忘れてしまいました!
ただ言えるのは、個人的に思う「えんそくの名曲」TOP3に確実にランクインするでしょう!
地球を侵略する異星人の母星を打つべく遥か彼方の宇宙へ旅立った地球最後の希望ナガト!
「必ず帰る」「貴方が帰る場所いつまでも守っています」
そう誓い合って別れた男女の愛の物語!
あぁ!きっと15秒のCMで泣ける!
ここでその物語の全てを語ってしまうのは野暮と言うもの、
是非もう一度!歌詞カードを熟読していただきたい!
目を閉じた男、静かで暗い宇宙の海を漂う男に、
遠い故郷から届いた一通のメール。
それが届くまでにどれだけの時間が経ったのでしょう…
懐かしい恋人の声。
ぶをぉーっ!(涙)
本当の愛がこの歌には託されています!!!
今思うとちょっと「ほしのこえ」にも似てますねぇ。
どうせなら「トップをねらえ」みたいになんで帰ってくるラストにしなかったんでしょうか。
悲劇です。
歌詞の話は続けると朝がくるのでとりあえずこの辺にしといて、
曲的にはですね。
やたらと語りが多いのですごく構成を説明するのに時間がかかりましたね(笑)
実は繰り返しの多いありがちで単純な曲進行なんですが、いかんせん歌が入ってないからねぇ!(笑)
サビ(歌)とサビ(語り)!みたいな…なんのこっちゃなね…。
スタジオでコード進行を全部紙に書いて頑張った記憶があります。
やっぱりどうしても大作と言うか、長くなっちゃったんだけど、それでもバンギャルラの時よりはまとめる力がついてる気がしますが、どうでしょう?
コーラス対の歌も素晴らしいデキだし、
最後の「大銀河せーんかんナーガートー♪」のとこのみんなでの合唱の
全然混ざり合わないベースの人の高音も、何度聞いても大好きですし(笑)
文句無しですね!


はい。
今回は短いですけどこの辺で終わります。
え?いや、決して飽きたわけではないんです(笑)
流石の俺も疲れたんです。
言ってることが最初と最後でめちゃくちゃです(笑)
次回もご期待ください!