参議院選挙の期日前投票と選挙公報&宣誓書!! | 遠州つれづれフォト記

遠州つれづれフォト記

掛川市で生活をはじめた「りゅう太」の日常生活から遠州路のきまぐれフォト記

 参議院選挙の投票日は21日ですが、出かける予定が
 あるため、投票所入場券をもって期日前投票に行って
 来ました。
遠州つれづれフォト記-ポスターA
 遠州つれづれフォト記-投票用紙A

 期日前投票所である掛川市役所本所へ
遠州つれづれフォト記-市役所A  遠州つれづれフォト記-期日前投票所A

 朝顔の「緑のカーテン」も大きくなっていました
遠州つれづれフォト記-緑のカーテン1A  遠州つれづれフォト記-緑のカーテン2A

 早速、投票所へと行きたいところですが、新聞を購読して
 いないりゅう太折り込みでは入手できず、しかも事前に取りに
 いっていないこともあり、入り口にある「選挙公報」持って、
 給茶機のお茶を飲みながら目を通しました。
 ホントいい加減なりゅう太ですよね
遠州つれづれフォト記-給茶機A  遠州つれづれフォト記-選挙公報A


遠州つれづれフォト記-期日前投票所2A

 遠州つれづれフォト記-投票順序A


 順番待ちで所定の手続き(宣誓書記載等)を行い投票してきました。
 県選出議員及び比例代表選出議員又は政党に投票したかは、
 ナ・イ・シ・ョでぇーす。


 今回の選挙で初めて期日前投票をおこないました。
 期日前投票は7月5日(金)から7月20日(土)ですが、
 掛川市の選挙公報の配布は7月14日と遅いですね。

 因みにお隣の菊川市や袋井市は7月11日です。

 また、菊川市や袋井市では入場券裏が期日前投票宣誓書になって
 おり、有権者の利便性や手続きの簡素化が取られています。
 掛川市でも、選挙公報の配布を早めることや入場券裏の
 期日前投票宣誓書の検討をお願いしたいですね