経済学は消費者行動の残りと企業行動の入り口。

割と理解できている部分だったので、

あとは、計算問題をきっちり解けるように練習しときます。


租税法、今年は論点山盛りで大変らしいです・・・・。

早めにつぶしておいたほうが、やっぱりよさそうですねぇ。

今日は特別償却。内容的にはどうということもないです。

税効果会計が理解できていれば、別に難しいことはないですね。

でも、覚えること満載です。直前期の詰め込み勝負になりそうです。


明日は、簿記③ 財務諸表論② 監査論①


監査論はまだテキストが届いていないので、明日は受講しないかもしれないですが・・・。