NBAやら料理やらNHLやら・・・ | Kenのブログ

Kenのブログ

お遊び探検隊日記

昨日の仕事休みは、朝食をとってから色々と大一番なので、スポーツ観戦!!

 

カナダのトロントでは、プレーオフ(NBAもNHLもプレーオフ中!)・1Round(トーナメント式のプレーオフの最初の組み合わせ)の試合日で、NBA(プロバスケットボール)のトロントラプターズが1Round・第5戦目で、トロントラプターズが3勝、相手のオーランドマジックがまだ1勝の試合内容なんだけれども、日本プロ野球の日本シリーズのように、先に4勝したほうが次のステージに進める感じね!! なので、この試合で、トロントが勝つと次のステージ(2Round)進出決定なのだ!!

 

 

でもって、NBAだけでなく NHL(プロアイスホッケー)もトロントメイプルリーフスが大一番の日で、こちらは第7戦で、どっちが勝ってもこの試合で次のステージへ進む超大事な試合!!

 

トロントメイプルリーフス3勝、相手のボストンブルーインズも3勝・・・なんだけれども、残念ながら、NHLの試合がテレビでやっておらず、NBAの第5戦目のトロントとオーランドの試合を観戦・・・。

 

トロントラプターズ・・・なんかかなり強いね!! 途中で、もう試合決まっちゃった感じで、次の試合に進出決定!! 次の相手は、フィラデルフィア・76ersとなります!! がんばれ!! トロント!!

 

 

試合を観戦しながら、この日の夕食は自分の料理当番なのだけれど、夕方から美容室に予約を入れていたので、午前中にに夕食の仕込みをする・・・。

 

牛のかたまりを解凍しておいたやつをカットして、ベイビーキャロットもカット、ジャガイモも乱切りにして、タマネギも適度な大きさにカットしてカレーの準備!!

 

 

牛肉の量が十分あったので、ついで的に、肉3切れ少々を小さくサイコロ状に切って、コンソメスープに投入して、簡単にビーフ入りコンソメスープを作っておきました。

 

 

あとは、これ!! 生で毎回ボリボリ食べてるのですが、娘とカミさんが生で中々食べてくれないので、この大容量だと中々ベイビーキャロットが減らず・・・。 なので、その一部を調理してみた!!

 

 

ベイビーキャロットを茹で、柔らかくなったら・・・

 

 

水をきり、バターを入れてソルト&ペッパー、すり下ろしガーリック少々(ニンニクは好みで入れなくてもOK!)、自宅庭で栽培しているハーブのタイムを収穫し軽く刻んで投入し軽く炒める!!

 

 

その後、砂糖を入れて甘さを調整したら、簡単! ベイビーキャロットのグラッセの完成!!

 

ニンジンのグラッセは、作り方色々あるから自分にあったやり方で作ってね!!

 

 

スープとサイドの一品も完成したら、フライパンにバターを入れて、先ほど刻んでおいた具材を入れて軽く炒めてカレーの下準備・・・!!

 

 

その後、鍋にお湯をわかして、先ほどの痛めた具材を入れて煮る・・・。

 

 

更にその後、カレーの素を入れてコトコトと煮込んだら夕飯の下準備は完成~!!

 

 

夕食の準備も済んだので、ソファーでダラダラとテレビを見る・・・。

 

 

トロントラプターズの試合が終わった後に、シアトルスパーズとデンバーナゲッツの試合もやっていたので、こちらも途中まで見てたら・・・眠たくなってテレビ付けっぱなしで寝ちゃってた・・・。www(^v^;)

 

ちなみにデンバーナゲッツ(Denver Nuggets)のナゲッツ(ナゲット)って、マクドナルドのチキンナゲットとかのことじゃないからね~!! 単語のスペル一緒だけれど、元々は昔、金採掘場などでたまに発見される大きな金の塊の事などを指す言葉だよ!! チキンナゲットは後から出来た言葉で、その黄金のナゲットに色と形が似ていることから名付けられた感じなんだけれども、チキンのナゲットのほうが有名になっちゃったから、ナゲット=骨なしチキンの丸っこいやつ!!ってなっちゃっているよね・・・。

 

さすがにデンバーナゲッツがチキンナゲットを意味していたら少しダサイかも・・・。

 

それに、Chicken(チキン)って英語圏だと弱虫って言う意味合いもあるし・・・。www(^v^;)

 

デンバー(コロラド州)だから、昔のゴールドラッシュ時代的なネーミングで、ゴールドのほうね!!

 

 

(さらにその後・・・) 少し遅いランチ時間は、食事の支度面倒だったので、冷凍にしておいたピザと先ほどの、ベイビーキャロットのグラッセで頂きました。

 

 

先ほどのニンジンのグラッセを電子レンジで温めなおして食べた。

 

 

ピザはオーブンで焼いて食す!!

 

 

タバスコのガーリックペッパーソースをかけました!!

 

 

ドリンクは、ウィルキンソンのジンジャーエール!!

 

 

テレビをつけっぱなしにしていたので、そのまま見続ける・・・。

 

へぇ~! ゲーターレードも進化してきてるんだねぇ~!! カナダだと、ゲーターレードの糖分ゼロのやつ売ってるんですねぇ~!!(日本にもあるのかは不明・・・(汗))(^v^;)

 

 

カナダのロードサイドに意外と沢山あるA&W!! そのCM!!

 

ランチのあともダラダラと休んだら、洗濯物を取り込み、外出の支度をして美容院へ・・・。

 

 

美容室の帰りに、アロハストリートとPLAZZAに立ち寄り少しお買い物。

 

手前のハチとテントウムシは、チョコレートなんだけれどもイースター祭のチョコレートで、イースター祭が過ぎちゃったから少し安かったのかな!? なので、購入してみた!!w

 

それから、グミ関係やはじけるキャンディー、ロイヤルコナコーヒー、ドリンク類、ランチボックスやらを色々と購入してみたよ・・・!!

 

 

オマケ的に、ハワイの紅茶も味見してみたかったのでバラ売りのを買ってみた!!

 

 

美容室&買い物で少し遅くなっちゃったので、風呂洗いを済ませてディナーの準備・・・!!

 

 

午前中に用意しておいたカレーやスープなどをあたためなおして提供~!!

 

 

先ほどのベイビーキャロットのグラッセには、グリーンビーンズ(いんげん)をたしてみました。

 

 

カレーは、こんな感じ!! 普段は、ポークカレー作ることが多いけれど、今回はビーフで!!

 

 

美容室の帰りに買ってきたマンゴーフレーバーのリキット(水に数滴混ぜるとそのフレーバーになるやつ)もミネラルウォーターに入れて飲んだけれど、やっぱりマンゴーフレーバー美味いね!!

 

 

食後、カナダのスポーツニュース番組を見る・・・。

 

ネットニュースで、大一番の第7戦目・・・、トロントメイプルリーフスが負けてしまったのは、ネットの途中経過とか見て知っていたのですが、TVのスポーツニュースでも試合経過を確認・・・。

 

 

今回は、カナダのチームは、トロント・メイプルリーフス、ウィニペグ・ジェッツ、カルガリーフレームスがプレーオフに進出していたんだけれど、3チームとも1Roundで敗退してしまったので、今年は既にプレーオフに残っているカナダのチームはゼロ!!!!!(゜Д゜;)

 

そもそも、今回のプレーオフは、自分的にはウィニペグジェッツを応援していたのですが、早々に負けてしまった・・・。 で、通常はバンクーバーに少し住んでいたことから、バンクーバーをやはり応援している関係で、トロントメイプルリーフスは応援したくないんだけれども・・・と言うか、バンクーバーとトロントは、超ライバル関係で、トロントにバンクーバーが負けると妙に腹が立ったりするんだよね・・・。

 

なので、普段は応援していないんだけれども、プレーオフで頑張っているカナダのチームが1チームだけになってしまっていたので、密かに応援していたのであった・・・。 残念・・・。(TvT;)

 

ちなみに、残りのカナダのチーム、バンクーバーカナックス、オタワ・セネターズ、モントリオール・カナディアンズは、プレーオフにさえ出れなかったので、来年に期待じゃ!! 特にバンクーバーに期待!!

 

 

第7戦は適地のボストンでおこなわれたので、トロントの市民は大型モニターで観戦していたのだけれども・・・、みんなガッカリな様子だね・・・。

 

 

そうそう!! カナダのスポーツニュースとかで毎回CMねじ込んでくるドーナツとコーヒーのチェーン店、Tim Hortons(ティムホートンズ)ですが、実は実は、ティムホートンの創業者は昔、トロント・メイプルリーフスの選手だったんですよぉ~!! でもって、このティムホートン!! カナダ国内の店舗数は、圧倒的に多く、スターバックスやマクドナルドよりも全然多いのです!! 凄いぜぇ!! ティムホートン!!

 

・・・NHL Playoffは、トロント・メイプルリーフスが負けて カナダ勢全滅しちゃったので、NBA Playoff側のトロント・ラプターズを応援しちゃおうじゃんかぁ~!!

 

それでは、またねぇ~!! バイバイ!! \(^o^)/