こんな近くに、こんな楽しいところがあったなんて♪

先週、芦屋ロックガーデンに行ってきました。

足場を確認しながら、慎重に・・・

撮影:ひとみさん →ひとみさんのご紹介はこちら

 

新緑と、ちょっとした岩場と、

ときどき 光り輝くヤモリ(たぶん)にビクつきながら、

それでも ふりかえると、

さわやかな風と共に、絶景に癒されるのです。

 

 

ここの岩場ですれ違った おじさま、

「きついわ~」って言っておられました。

確かに、ここを下るのは、大変だと思いました。

 

グイグイ標高を稼いで、はぁ~といったところで、休憩。

20人ほどの 団体さんがランチしていました。

75歳以上ばかりだそうですが、みなさまとってもお元気。

 

「さぁ、行こか」と立ち上がると、

チョコレートを下さったり、

袋から直接 すずやき を摘まませてくれたりして、

「がんばりや~」「コーヒーはいらん?」

って、送り出してくださいました。

 

ひとみさんと、

「口の中の水分なくなったね」と言いながらも、

ほっこりとした気持ちで、再スタート。

 

ついに、風吹岩に到着。

 

ここで、時計のカタログ撮影隊(2人)に出会いました。

ずうずうしく「写真撮ってもらえませんか?」って 声かけちゃった。

レフ版も使ってくださって、さすがプロ!という構図。

※ご紹介できないのが残念です 

 
風吹岩には イノシシの主がいると注意していましたが、
代わりに なぜか猫が3匹いました。
ご飯を広げたら、目線の先にちゃんと来て お座りして、
慣れた感じの可愛い声で
「ニャーニャー」おねだりしてきました。
折れそうになりつつも、心を鬼にしてお断りいたしました。
 
今回は いろんな人、動物とふれあったトレックでした。
 
♪下山後のお楽しみは・・・
ベークドチーズケーキとミルクティー
 
阪急岡本駅から徒歩5分にある mahisaさんでは、
丁寧に淹れられた紅茶と素朴なスイーツが頂けます。
 
考えたら、芦屋川からスタートしてここまで、徒歩!
さっきまで森にいたのが うそみたい。
 
平日のいつも通りの日常の中、
「いってらっしゃい」と主人を送り出してから
「おかえりなさい」と出迎える その間に、
こんな近い場所で 冒険が挟めるのです。
 
「ほんと神戸って 贅沢だよ~」ってひとみさん。
平日トレッキング、また行こうね♪
 

〈ひとつ前の「mountain 山歩き」の記事〉 須磨アルプス(須磨浦公園~板宿)

 

〈きのうのブログ〉今日のバラ(2017.5.15)