ジャックランタン | まず一歩!マネー投資の勉強法~投資に関する情報集めのお手伝いブログ~

ジャックランタン

今日は、ハロウィン。
といっても、盛り上がったり参加などしたことありませんが、この時期オレンジ色のかぼちゃのモチーフを見ることには慣れてしまってます。
オレンジのかぼちゃをくり抜いたジャックランタンのキャラクターを見ると、もうこの時期か・・・など思ってしまう順応性。


もともと宗教的な行事が発端で、死者が家族のもとに帰る日など、日本でいうお盆に近い行事から来ているようですね。
以前は、「なんでかぼちゃ?」収穫を祝うのかなと思ったこともありました。
それにしても、日本はなんでも取り入れますよね。
お菓子メーカーや玩具メーカーなどが、ジャックランタンなどのキャラクターを使い、新しい商品を作って売り出したのがきっかけでしょうけど、家を飾り、子供たちが近隣のお家を回ってお菓子をもらうちょっとしたイベント事にしてしまっている人たちも居るようです。
楽しいことは取り入れていいとは思いますが、日本人の取り入れ方は、メーカーの喜ぶように動くようですね。


カトリック系の高校でしたが、ハロウィンを聞いたことありませんでしたから、カトリックでは、あまり重視してない行事なんでしょうね。
それにしても日本人は忙しい。
神様にお祓いしてもらい、仏壇にお線香をあげつつ、ジャックランタンのストラップを買ったりしている。
順応性は世界一でしょうか??
楽しいお金の研究所


研究員の日々ネタネタ