応援歌 | まず一歩!マネー投資の勉強法~投資に関する情報集めのお手伝いブログ~

応援歌

中学校の時、学校の応援歌というものがありました。
第一応援歌、第二応援歌・・・
陸上大会などのときの応援時、歌ったような記憶があるのですが、聞き始めると、スラスラと出てくるのが不思議です。
なんですかね~若いときに覚えたものは、記憶にしっかり刻まれてるって感じですかね。


古い応援歌の中には、「学び」や「友」や「励みあう」という言葉が恥ずかしげもなく出てきます。
大人になればなるほど、どこか忘れがちになる事ばかりです。
大人の応援歌だってもちろんありますが、団体の要素は消え、個人の感情を応援するものが多くなるような気がします。
企業の中に居ても、ここの努力や評価が注目され、団体での評価や努力はすくなくなる。
学生時代の皆で一緒に応援する時代が、ひどく懐かしく感じたりするものです。


仕事も投資も、個々で努力する事ばかりです。
調子をそろえて応援することも歓喜することも少なくなります。
だから、オリンピックや世界大会で、皆で盛り上がったりするのでしょうか。
一緒に歓喜することをどこかで求めているのかな~
ふとパソコンに向かい、思わず出てきた応援歌に考えめぐらせました。
自分に応援歌で頑張りましょうか。
楽しいお金の研究所


研究員の日々ネタネタ