おかげさまで創業50周年! 鑑賞会はやっぱりココ☆日本音楽企画

おかげさまで創業50周年! 鑑賞会はやっぱりココ☆日本音楽企画

イベント・コンサート企画会社、日本音楽企画の制作部ブログです。
音楽鑑賞会・芸術鑑賞会を全国の小・中・高等学校にて展開中。
また、イベントやホール主催事業、教育委員会、子ども劇場などにも、ときめく楽しい企画を提供させていただいてます!

Amebaでブログを始めよう!

秋です。


芸術の秋。

芸術鑑賞教室の季節。


と言う訳で、全国各地に飛び回っております。

そして、ブログ担当のワタクシも飛び回っていた為に、全く更新ができておらず…。


まとめてになってしまいますが、たくさんお伺いしている中の一部をご紹介したいと思います。



まずは福島県。

アカペラブループ・アナナスでは、今大人気のあの曲が登場!



衣裳でお分かりいただけますでしょうか。

この後舞台から降りて、生徒さんたちの間で歌ったのですが、握手を求められて大人気でした!



続いて茨城県では、アフリカンミュージックのワークショップがありました。



通常の鑑賞会でも参加コーナーはありますが、今回はワークショップという事で、全員が初めて見るであろうアフリカの太鼓を叩きました。

モフラン先生の楽しい掛け声に合わせて、みんなしっかりと叩いていましたよ。

最後にはみんなでアフリカンダンスも踊って、盛り上がりました。



変わって埼玉県。こちらはクラシックのコンサート。



クラシックといっても、生徒さんたちも知っている曲もたくさんあり、楽しんでいただけたようでした。

途中、オーケストラの伴奏で校歌を歌ったのですが、指揮は先生!!

先生もオーケストラの指揮をするのは初めてで、とても喜んでおられました!



奈良県では中国雑技。



次々と飛び出す妙技に、生徒さんたちも大興奮!

このプログラムにも参加コーナーがあるのですが、皆さん初めての道具に戸惑いつつも、果敢に挑戦していました。



今回の最後は静岡県。

ジョイフル・ブラスの鑑賞会で市内の小学校を回っていたのですが、その中の1校で驚きの出来事が!!



あるクラスの生徒さんたちが、出演者の名前と写真が印刷された紙を持っていて、メンバー紹介の時に掲げてくれたのです!


驚きの表情、ご覧いただけますでしょうか。


たくさんの学校に伺っておりますが、メンバーも初めての事だったようで、とても驚き、そして喜んでいました!!


そして、私は見ましたよ。

用意して下さったであろう担任の先生が、その驚きの表情を見て「やった~!」と喜んでおられたのを…。



本当はまだまだたくさんの学校にお伺いしているのですが、今回はここまでにしますね。


お伺いした学校の皆さま、ありがとうございました!

これからお伺いする学校の皆さま、よろしくお願い致します!!


プログラムNo.12 アカペラテーマパーク ヴォーカル工房アナナス

プログラムNo.8     アフリカンオールスターによるアフリカ体験スペシャル

プログラムNo.18 楽しいミニ・オーケストラがやって来た!

プログラムNo.20 参加型でつづる中国伝統芸能
プログラムNo.16 楽しいブラスカーニバルがやって来た!

日本音楽企画 駒田

夏休みの思い出作りのお手伝いができたでしょうか。


先日、横浜で学童保育の指導員の皆さま主催の公演を行って参りました。

学童保育なので、会場に近くだけではなく、少し離れた所からも集まってくれた子どもたち。
とても暑い日だったので、会場に到着した子どもたちは汗だくでした。

そんな中スタートした演奏会は「ワンダードラムパフォーマンス」



マリンバ・スネアドラム・ドラムに加え、今回はアフリカの楽器・ジャンベも!!

子どもたちは、迫力のある演奏に盛り上がったり、マリンバならではの美しい音色に聴き入ったり、と素直な気持ちで楽しんでくれていたようです。

そして、何よりも盛り上がったのは、やはり皆さんに参加していただくボディパーカッションチャレンジ!





午前・午後と2回公演でしたが、どちらも大盛り上がりで、楽しんでいただけたと思います。

午前の部が終わった後、閉められた会場の扉に耳を当てて中の音を聞こうとしていた男の子に聞いたら

「もう一回観たい!!」

何よりも嬉しい言葉でした。


ところで、写真でお分かりいただけますでしょうか?
学童保育ごとに、お揃いのTシャツやバンダナ等をしていたんです。

私、少しだけ学童保育の指導員をした事があるのですが、その時にはそういうのはなかったので、ちょっと羨ましかったです。
なんていうか、団結力が強まりますよね、きっと。


夏休みの思い出として、子どもたちの心に残ってくれたら嬉しいです。




新潟県小千谷市に、アフリカン・オールスターズのメンバーと一緒に行ってきました。
今回は2日間、計5校に特別支援学校の生徒さんも加わり、たくさんの生徒さんに観ていただきました。

アフリカの音楽を近くで体験できる、毎回盛り上がるプログラムですが、今回ももちろん大盛り上がり!

会場の後ろから横から、演奏しながら登場するメンバーに生徒さんたちのテンションは一気に上がります。
舞台に着くまでの間、ジャンベを叩かせてもらえるラッキーな生徒さんも!


アフリカンダンスの体験コーナーでは、みんな身体を思いっきり動かして踊ってくれました。
もちろん先生方も生徒さんに負けずに、踊ってくださっていましたよ。


アンコールまで全部で約1時間、大きな声で一緒に歌ったり、みんなで踊ったり、とても盛り上がった鑑賞会でした。

1日目の最後には、なんと生徒さんたちからの歌のプレゼントもいただきました。
本当にありがとうございました!!





おまけ。

1日目は午前中に学校に到着し、午後からの公演だったため学校でお昼をいただいたのですが、今回はなんと学校のご好意で生徒さんと同じ給食をいただきました。
メンバーも美味しかったようで、3人ともしっかりとおかわりしていましたよ。



ちなみに、給食をいただいたお部屋には歴代の校長先生のお写真がずらっと並んでいました。
正確には最初の方は写真ではなく肖像画。
近くまで行って見てみると、なんと初代の校長先生の就任は「明治7年」でした。

調べてみると、日本で初めて公立小学校ができたのが小千谷市だそうです。
創立なんと140年!!

そんな歴史ある場所で、出演者も生徒さんも先生方もひとつになって音楽を奏でられ、とても素敵な時間を過ごせました。

栃木県の特別支援学校と小学校に行ってきました。
「ファンタスティック・パーカッションコンサート with ゲストシンガー」です。
出演者は打楽器のアッコちゃん(山本晶子さん)、ピアノとその他何でもこなすマー君(小林真人さん)、 バリトン歌手のカッちゃん(中西勝之さん)の3名でした。


内容盛りだくさん! マリンバの超絶技巧あり、台所用品での演奏あり、即興演奏あり、ボディパーカッション体験あり、 バリトン歌手の迫力の歌声あり、EXILE風校歌の演奏あり、アナ雪&ようかい体操第一あり・・・
練りに練られたプログラムは、現在人気ナンバーワンも「むべなるかな」と、納得オトクの充実度200%なんです!

演奏の高度さ、技術の正確さはもちろんの事、細やかな部分にまで配慮の行き届いた構成・演出は 特に小学校には鉄板ともいえる「満足感」をお届けしております。
この日もそうでした。
どちらの学校でも児童生徒さんの盛り上がりはハンパなく、笑顔と歓声のたえない にぎやかで華やかなコンサートとなりました、
私なんて、アンコールで「アナと雪の女王」の前奏がピアノで鳴り出した瞬間、鳥肌ボワーっ!
メロディーに入るやいなや子どもたちが一斉に歌い出して涙がドワーっ!!
もう舞台がかすんで見えないくらい号泣してしまいました。


このコンサートのMCを務めるのは「アッコちゃん」、 写真は彼女の左手のアップです。
なにやらたくさんの文字が・・・まさか呪文!?
いえいえ、公演時間や先生方のお名前なのです。
このコンサートでは学校の先生方数名にご参加いただく場面があります。
事前にお名前はうかがっておくのですが、本番中、演奏に司会に大車輪大活躍のアッコちゃんは
「先生の名前を忘れたり間違えたりしてしまったら大変!!」と毎回不安をおぼえるそうです。
だから絶対に間違えないよう、必ず見る自分の手に色々と書き込みをしちゃっているんです。
この日は2校をまわったので、午前の学校の分は終わった後に石鹸できれいに洗い流して 午後の学校の先生の名前を書く・・・でも客席の生徒さんからは見えません。

こんな努力もいっぱいあります。
すべては鑑賞会の成功のため、子どもたちに喜んでもらうためです。
そしてやっぱり子どもたちは大喜び。
先生方も大変喜んでくださいました。
どちらの学校でも終演後、校長先生が3人の出演者を放してくれないぐらい(笑)

本当にありがとうございました!!
これからもよろしくお願いいたしますね!


プログラムNo.3「ファンタスティック・パーカッション・コンサート with ゲスト・バリトン」
日本音楽企画 武田

昨日、たくさんの道具を積んで出発したスタッフと、たくさんの人間を載せて出発した「スーパーパントマイムシアターSOUKI」は、無事に岡山県に入り、本日、津山市の高等学校で芸術鑑賞会が開かれました。

(↑ここに、音響機材から照明まで、ギュッと詰まっています。
  ふかふかシートのヴェルファイヤにこんなに荷物を積むなんて…)

さて、SOUKIのメンバーの鍛錬を積み鍛え抜かれた肉体から繰り出されるパフォーマンスの数々には、圧倒され、引き込まれっぱなしの生徒さんたち。
時に激しく、時に静かに…
パントマイムは物を使わずに、その物があるように身体を動かすだけではないのです。
見えないものが見える……物質だけではなく、人の内面をあぶり出す、それが本物の表現だと思います。
その場面で起こっていることを想像し、人物の内面を想像し、共感できて笑ったり泣いたりできるSOUKIのステージ。
時には大爆笑を誘う場面もあります。

6人の熱い男たちによる、究極の身体表現に生徒さんは目を丸く して見入っていました。


次から次へとオムニバス形式で展開する「パフォーマンスの宝箱」のようなソーキの演技に、パントマイムという芸術の真髄と新たなる可能性を存分に魅せつけてくれました。


晴天で気持ちの良い午後の体育館、おかげさまで汗だくになりながら、パワーを見せつけてくれました。

体験コーナーで参加してくれた女子生徒が抜群に上手だったそうです。

さて、ゆっくりと安全運転で帰京して下さいね。


プログラムNo.31 スーパーパントマイムシアターSOUKI
日本音楽企画 武田、鰍沢(かじかざわ)
はじめまして!
4月22日のブログに(いつの間にか)登場しておりました、新人スタッフの駒田忍です!!
覚えることだらけで、頭が爆発しそうな毎日ですが、精一杯頑張っております。

そんな中、たくさんあるプログラムを観るのも勉強!と、静岡県島田市までアカペラコーラスグループ「ヴォーカル工房・アナナス」の小学校公演を観に連れていっていただきました。

…もちろん、音響の設置等々、現場でも覚えることはたくさんあるのですが…。


さて、肝心のアナナスの歌声ですが。

アナナス


画像ではお届けできないのが残念です…。

クラシックの「パッヘルベルのカノン」や子どもたちも大好きなディズニーのメロディーを、4人の美しいハーモニーで聞かせてくれます。

声だけのハーモニーに興味津々で聞いていた生徒さんたちも、知っている曲になると、みんな元気な声で一緒に歌ってくれました。

全員を3つのグループに分けて、アカペラコーラスに挑戦するコーナーでも、他のチームに負けないように、大きな声で身体いっぱい頑張ってくれていましたよ。

アナナス

こんなに近くで歌ってくれたら、テンションもあがりますよね!

アナナスのプログラムではおなじみの、その学校の校歌を歌うコーナーでも、生徒さん全員の大合唱が聞かれました。


とっても楽しんでくれたようで、アナナスのメンバーが退場する際には

アナナス

こんな感じにみんな近くまで行って、先生のお力添えがないと退場できないほどでした。
アナナスの皆さん、素敵な歌声ありがとうございました!!


そして私も、生徒さんたちと一緒に楽しい時間を過ごさせていただいちゃいました。

次回はスタッフとしてしっかりと戦力になれるように頑張ります!


プログラムNo.12 アカペラテーマパーク ヴォーカル工房 アナナス
日本音楽企画 
駒田 





昭島市の小学校へ、東京座「宇宙からの訪問者」に行ってきました。


小学校の公演で大変なこと。
それは劇中、新聞記者の出現に俳優たちが科白を言えないくらい大騒ぎすること。
地球にやって来た宇宙人をスクープするために乗り込んできた新聞記者に、子どもたちは「あそこにいるよ!」「そこ!そこ!」と大合唱。
本当なら、宇宙人をかばって知らん顔する俳優たち(と子どもたち)の様子を見て、新聞記者が徐々に「なんだろう」「怪しい」「あいつは何者だ?」「もしかして宇宙人か?」「宇宙人だ!」と気づいていくお芝居なのに、大幅に科白カットになったり、ワイヤレスマイクを回しながらの科白言いになったりすることもしばしば。
元気いっぱいの子どもたちに苦笑しながら、いつもハラハラドキドキで乗り越える場面になるのです。

でも、この小学校の子どもたちはとても賢くて、はじめこそ「宇宙人はあそこだよ!」と教える子がいたけれど、新聞記者が自分の欲望のために宇宙人を捕まえたいという事が分かると、静かに息を飲んで様子をうかがっていました。

たくさん笑ってくれて、たくさん応えてくれて、
そして静かに観てくれる、かわいい素直な子どもたちでした。
みんな、ありがとう!


プログラムNo.36 劇団東京座「宇宙からの訪問者」
日本音楽企画 鰍沢(かじかざわ)
本日は地元、田無の中学校へ行って参りました。

世界的に活躍する太鼓奏者、あのヒダノ修一さんが中心となって、サックス&篠笛、ギター、津軽三味線、他太鼓奏者2名とのコンサートでした。

演奏する曲は「こきりこ節」「ソーラン節」などの日本の名曲の他に、「テキーラ」や「ヘイジュード」(ビートルズ)、「イエスタデイ・ワンスモア」(カーペンターズ)など、和洋折衷!
オリジナルの太鼓の曲は、太鼓奏者の見せ場がてんこ盛り!
太鼓奏者の打ち込みは力強くてズンと心臓に響くし、打ってない方の構えている手もビシッと決まっていて「日本の芸能って、こんなに恰好良いんだ」と惚れ惚れするような演奏でした。



和太鼓の中にジャンベやシンバルなんかも並んでいたり、ウッドブロックや、南米の楽器チャフチャスなんかもぶら下がっていたりして、本当に面白いセッティング。



先生と生徒の掛け声合戦で大盛り上がりしました。


日本音楽企画 鰍沢(かじかざわ)


鰍沢のデスクを引っ越ししました。
そして可愛い後輩ができ(=忍ちゃん)、いままで1人でやっていた私の仕事内容を共有することができるようになりました (ノ^^)八(^^ )ノバンザーイ!

シドロモドロに教える私の言葉を読み取って、ぐんぐんとスキルアップしていきます!
勘が良いのでとっても頼もしいです!
左の私のデスクトップには、これからの習得スケジュールが表示されております。
私にとってもおさらいになったり、定義の見直しになったりと、色々と勉強になります。

これから3ヶ月くらいで、Dreamweaver、Fireworks、Photoshop、Illustratorを覚えていただきます!
よろしくっ♡


日本音楽企画 鰍沢(かじかざわ)