『亀井道場 〜池田正行先生編〜』@名古屋 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

2月の14、15日は名古屋の亀井内科で行われた『亀井道場』に参加してきましたо(ж>▽<)y ☆

今回講師を務められたのは長崎大学医学部創薬科学教授であられるマッシー池田こと池田正行先生でしたわんわん

DOCS日記


僕自身、池田先生のレクチャーを受けるのは7月の亀井道場に続いて2度目だったのですが、今回も前回同様どんなテーマが飛び出すかわからない池田先生のお話しを大変楽しみにしていました音譜

まず、神経内科のことに関して今回お越し下さった2名の患者さんの診察を通してたっぷりお話しいただきました目

DOCS日記


特に今回は診断の難しい患者さんであられたため、神経内科医が診察する際の思考過程を「慌てるポイント」なども含めて丁寧にお話しいただくことが出来ましたキラキラ

また、池田先生の診察を通して見られる、病歴聴取の際にも患者さんの動きに注目する姿勢や、患者さんに触れる際の距離感、そして何よりも診察を終えられた患者さんの笑顔がとても印象的でしたメモ

DOCS日記


そんな中、今回の池田先生のレクチャーの目玉は何と言っても2日目にしていただいた「男女間コミュニケーションを用いた世界征服」のお話ではないでしょうか!!

正直、このお話に関しては、ほとんど理解出来ていない自分ごときが語れることはありませんが、様々な世界を経験され、常に思慮深くあられる池田先生のある種の「到達点」の一端を味わわせていただいたような感覚になりましたドキドキ

DOCS日記


その他、質問コーナーを通して、先生のお薦めの本や『観光スポット』、そして学生時代のお話などを伺うことができ、大変内容の濃い2日間でした虹

DOCS日記


池田先生、この度は楽しいお話しをありがとうございましたm(_ _ )m
そして、亀井先生、この度も貴重な機会を提供していただきましてありがとうございましたm(u_u)m

DOCS日記


[場所] エスエル医療グループ亀井内科・呼吸器科
[参加メンバー] 児玉、東邑、藤巻、松本

こだま