「創立70周年記念・公益社団法人移行祝賀会」 | 園芸文化協会 News & Blog

園芸文化協会 News & Blog

園芸文化協会事務局より《ご案内》《活動紹介》《関連情報》《見たこと・感じたこと》などをお届けします

平成26年5月29日(木)上野精養軒において

「公益社団法人園芸文化協会創立70周年記念・公益社団法人移行祝賀会」を開催いたしました。


園芸文化協会は昭和19年(1944)年3月10日に

文部省(現文部科学省)の認可を受け設立されました。

また平成26年4月1日付けで公益社団法人に移行しました。

この2つを祝し、祝賀会を開催させていただきました。



祝賀会にはご公務ご多用のところ、

安倍晋三内閣総理大臣令夫人 安倍昭恵様もご来臨下さいました。




壇上の立華(りっか)は、当協会副会長 小笠原左衛門尉亮軒が皆様へのお礼と感謝の気持ちを込めて生けさせていただきました。





業界繁忙期にも関わらず、180名近くの方がご参会下さいました。

お運び下さった皆様、ありがとうございます。



裏方をやっていたので写真がこれしかありません。

写真を入手したら、また色々とご紹介させていただきたいと思います。





こちらの写真にあるのは、昭和23年8月発刊の

協会報「園藝文化 第一號」(復刻本)です。


数年にわたり探してまいりましたが、現物を見つけることができませんでした。

しかし2年前、思いもよらぬところからマイクロフィルム化されていることが判明し、諸手続きのうえ、マイクロフィルムを入手しました。

表紙に書き込みがあるのがその証です。

そして今回の第1號(号)復刻となったわけです。


ところで、この書き込み、いったい何でしょう?

おわかりになりますか?





答えはGHQの検閲文書。

内容がGHQの忌避(逆鱗)に触れ、没収されてしまったのです。

「9-15-48」が「1948年9月15日」を意味するのであれば、

発刊から1ヵ月足らずで没収されたことになります。

どの部分が忌避に触れたのかは、記録が残っていないため不明です。

ただ、当時の事務局長はGHQに何度も呼び出され、

かなり絞られたようです。


B5版全24ページの内容は、今読んでも共感できる部分がたくさんあります。

内容についても少しずつ皆様にお届け出来れば、と思います。