まちのエンガワのブログ

まちのエンガワのブログ

中野区を中心とした、まちを「オモシロク」したいメンバーが大集合!さてさて何がとびだすか??
(中野まちのエンガワ・プロジェクト)

★[中野まちのエンガワ.プロジェクト]は2010年10月に結成された、プロジェクトです。



donndenn






JR中野駅と東中野の中間地点 早稲田通り沿いにある 「ひといき カフェ エカイエ」 を拠点として

コミュニティ活動を行っています。 





わーくしょっぷ見本市エンガワ


●出張エンガワ


なかの育フェスなかの育マップ


などのイベントを企画・開催


●まちづくりカフェ’毎週水曜日 夜


●ワンコイン講座 参加費500円 「まち」や「ひと」をテーマにさまざまな人をゲストに迎えて話を聞く


自分達の住んでいるまちで、なんか?オモシロいことしてみたい人が緩やかにネットワークを組みながら活動しています。


興味のある方は、毎週水曜日の夜「まちづくりカフェ」に!

参加したい方はFBの非公開のグループに入ることができます。

入会金1,000円 会費なし で会員になって、事業企画に参加できます。





Amebaでブログを始めよう!

2014年6月14日・15日のなかのZERO西館での開催に向けて

毎週水曜日の夜、エカイエ にて、

「あそびの街」の準備をしています。


出展者・ボランティア・子どもが一緒になって、

楽しい、夢があふれる、ドキドキしちゃう

そんな街を作りたい!!


アイデアや材料を持ち寄って、

まずは作ってみようからはじめています。


uc

昨日は「ダンボールのおうちを作ろう」

参加者は、作りながら、作業終えて帰る道すがらも

「楽しい!!」と


そう、まつりは準備が楽しいのです。


参加したい方は、水曜日の夜、お待ちしています。



「地域の子育てネットワーク」づくりを目的とする、子ども・子育てをテーマにしたイベントです。

日時 2014年6月14日()・15日()/13日()準備

場所 なかのZERO西館 1F2Fギャラリー、和室、学習室

主催 中野まちのエンガワ・プロジェクト、なかのZERO指定管理者

企画 中野まちのエンガワ・プロジェクト、子育て支援はぴふる

後援 中野区(予定)

 ●参加説明会 4月2日(金)午前の部 上高田区民活動センター和室
                 夜の部  エカイエ

 ●参加募集 4月15日まで 詳細はこちら なかの育フェス 公式ブログ
         

中野まちのエンガワ・プロジェクト 会則

第1章 総則                                  

(名称)

第1条 当会は、「中野まちのエンガワ・プロジェクト」と称する。

(事務所)

第2条 中野まちのエンガワ・プロジェクトは、事務所を東京都中野区内に置く。

第2章 目的                                  

(目的)

第3条 中野をはじめ、さまざまな地域における地域文化の振興、まちづくりの発展を目的とする。

(事業)

第4条 中野まちのエンガワ・プロジェクトは次の事業を行う。

(1) 「わーくしょっぷ見本市」の開催

(2) コミュニティデザイン、まちづくりの研究

(3) 出前ワークショップ

(4) 人・まち・アートをつなげる事業

(5) 子育て支援・地域のネットワーク作りのための事業

(6) その他、目的を達成するための事業

第3章 会員                                     

(会員)

第5条 会員については以下のとおりである。

(1) 中野まちのエンガワ・プロジェクトの目的に賛同する個人によって構成される。

(2) 入会金を支払った時点で、会員となり、希望によっていつでも退会できる。

(3) 特定の政治、宗教などに関する勧誘、本会の信用に関わる行為をしてはならない。

第4章 役員                                

(役員)

第6条 中野まちのエンガワプロジェクトは次の役員をおく

(1)代表  1名  本会を代表し、会務を総括する。

(2)副代表  1名  代表を補佐し、不在の場合は職務を代理する。

(3)会計 1名  会の会計事務を担当する。

(4)監事 1名

(任期)

第7条 役員の任期は1年とする。ただし再任は妨げない。

(選出方法)

第8条 総会において、まず会員より運営委員を選出し、運営委員中で互選により役員を決定する。

第5章 総会及び運営委員会                                

(総会)

第9条 総会は毎年10月に開催する。

(1) 総会は会員によって構成する。

(2) 総会は事業計画、予算、事業報告、運営委員の選出、その他運営に必要な事項を決定する。

(運営委員・運営委員会)

第10条 総会によって選出された運営委員によって構成され、人数は4名以上8名以内とする。

第11条 運営委員会は定期的に開催される。

第12条 運営委員会は総会で決定した事業計画、予算、その他運営に必要な事項を検討および執行する。

第13条 その他会則にない事項については、運営委員会で決定する。

第14条 運営委員会の決定は、運営委員過半数の了承が必要である。欠席の場合は委任状を必要とする。

第15条 運営委員の任期は1年とし、再任は妨げない。

第6章 会計                                    

(会費)

第16条 入会金及び会費

入会金 1000円 

会費 会費は特に定めず、各事業における参加費は、個別に徴収する。

(財源)

第17条 当会の運営は以下の収入によってまかなう。

①入会金(1000円)

②事業費 各事業毎に独立採算制で、余剰分は全体の会計にプールされる。

③寄付金

④助成金

⑤その他の収入

(会計年度)

第18条 当会の会計年度は、毎年10月1日から翌年9月30日までとする。

第7章 附則                                     

(附則)

1 この会則は、2010年 10月1日より施行される

2 2011年9月1日より事務所を次のように定める。

中野区上高田1-34-1 エカイエ内 


2013年9月開催の楽楽市は「エカイエ ロゴ展」を開催。5人の作者にエカイエのロゴからイメージした作品を展示してもらった。

最終日には物語屋さんによる進行で、全員参加で「中野のものがたり 中野長者編」の朗読劇を敢行。微妙に極悪非道の人物や、斬られ役がハマリ過ぎの人も登場していました。


shinnbunn2

2012年9月の第一回の「エカイエ・エンガワ共同企画「楽楽市」

ヒットの「ツールド上高田」きみのチャリはタイムマシーン!

飛び入りキュレーターの解説つき「なにコレ?展」は抱腹絶倒でした。


ekaie rakuraku
shinnbunn



毎月第4水曜日 午後7時半ぐらいから? エカイエ  で行われている

「エカイエ ワンコイン講座」

第一回 「ひょんなことからコミュニティ 三島ナイト」2013年1月23日()

     川村結里子さん東京生まれ静岡在住 


住宅メーカーに勤務後、2004年から静岡県三島で「おにぎりカフェ」店長 音楽ライブ、ギャラリー展示、芝居などイベント企画。2011年(株)結屋を設立。地域活性化のイベント「三島バル」を主催。地元農家の若手集団「箱根ファーマーズカントリー」と事業展開を行っている。

 企画 丸山伊太朗・中越博子

第二回 「シャキョウ?社会福祉協議会って何?」2013年2月27日()

     講師 中野区福祉協議会 経営管理課  谷内 孝さん

 企画 中村信子

第三回 「小さい祭りをつくる」2013年3月27日()

     講師 三浦慶太さん ストリートデザイン研究機構理事 

     京丹後市ふるさと応援団、出版社勤務『商業界』経理財務部 

     兼『コミュニティが顧客を連れてく』プロデューサー

 企画 立石 理朗

第四回 「そのあたりまえって あたりまえ?」

     講師 金子 幸司さん ゼロカフェプトジェクト主宰

     ●オカヤスサトシ(東日本大震災海外メディア情報ディレクター)

第五回 「岡さんの家とは?」2014年5月22日()

     講師 小池さん(世田谷区 地域共生の家「岡さんの家」)

     岡さんの明治時代の御菓子のレシピを元に、

     再現したデザートが食べられる。デザート付きなのでいつものワンコインではなくツーコイン参加費(1,000円)、

 斉藤ゆうこ (てたて)

第六回 「アラウンド下倉淳介」6月26日

     講師 下倉淳介さん

「東京ってやっぱ面白いな~と思うのは、31歳でゲストハウスを経営しているような人と会えここと。そしていたって普通の人に見えること(笑)。そのゲストハウスには週3しか働かずに生活している住人がいて、ゲストハウスなのにいちげんさんは例外だったりして、そんなゲストのみなさんのために下倉さんは必死で家賃を稼いできているという。さて、このゲストハウスをもっと面白くする方法は?」

     ●立花由香(書道家)


臨時特別講座 エカイエ エンガワ 特別企画 ワンコイン講座

     ご近所さんシリーズ第一弾「かどや酒店様 ビール談義」710


第七回 「街で生き 街で死ぬ」7月24日〈水〉 












病院の日々仕事のなかで、人々の死、家族のかかわりを仕事を通して感じている、オチャメな薬剤師(バスケット狂)の渡邉理恵さんと「死」からみえてくる「生きる」について考えよう

街で年間死亡者が一番多い場所は 路上でのなんといっても交通事故それより多いの  は、家庭内の事故。約8割が65歳以上で、浴槽内での溺死、食べ物の誤えんによる窒息がかなり多いようです。ところで、これは殆どの人にはあまり関係ないかもです。それは「日本人の8割は 病院で死ぬ。」参考/寄藤文平著「死にカタログ」

      武蔵野療園病院 薬局長 ・NPO法人地域学習協会



    講師 渡邉理恵さん 中野区在住 長野県出身 



2012年より、メンバーがオーナとして関わり

カフェだけでは無く、まちづくりの部門と合わせた形で

「ひといき カフェ エカイエ 」となる。 

●毎週水曜日夜8時~は「まちづくり」カフェ

●毎月第4水曜日は「エカイエ ワンコイン講座」を開催

2013年1月第4水曜日第一回「エカイエワンコイン講座」・・・「三島バル」

2013年2月第二回「エカイエワンコイン講座」・・・「社協って?」

2013年3月第三回「エカイエワンコイン講座」・・・「小さな祭りを創ろう」

2013年4月第四回「エカイエワンコイン講座」・・・「その当たり前って、当たり前?」

●毎年9月に「楽楽市」開催

中野まちのエンガワ・プロジェクト

[わーくしょっぷ見本市エンガワ」は2011年3月6日旧中野区旧桃丘小学校で

中野にぎわいフェスタの中の「キッズ×アートフェスタ」を皮切りにスタートしました。
$まちのエンガワのブログ-enngawabouya

$まちのエンガワのブログ-engawa1

【わーくしょっぷ見本市エンガワ】

2011年3月旧桃丘小/中野にぎわいフェスタ「キッズ×アートフェス」

2011年4月 中野駅周辺のカフェ/チャリティ「縁が輪もちより市

2011年5月 新井薬師梅照院「絆の街 縁が輪市」第一回

2011年6月 第17回スマイル福祉まつり

2011年7月 新井薬師梅照院「絆の街 縁が輪市」第二回

2011年11月新井薬師梅照院「絆の街 縁が輪市」第三回「どんでん」
20126月 第18回スマイル福祉まつり

お待たせしました!!

6月22日・23日になかのZERO 西館学習室で行われるプログラムをご紹介します!!

その他、育トーク・育ステージ・アートコーナ・codomoショップ等もあります。


入場無料

ワークショップ等の参加費は100円~500円


★子ども・親子向けオススメ

ワークショップ

コーナー

ブース


22日【土】

11時~16時まで(各コーナー時間設定は若干違っています)


コクシネルのボディジュエリー /ラテル真紀 1デザイン500円

リース作り/ちょびっとごっこ

11時~13時まで

牛乳パックの椅子つくり方紹介/ベビママサロン

スポンジ指人形/わくわく銀河団

13時~16時

かざぐるま/中野こども空間

手作りシール/kaito君

子どもと簡単手作りランチョンマット/トミー&モコ

育プレーコーナー/グット・トイ、木のおもちゃで遊べるよ!



23日日(日)

10時~15時まで

育プレーコーナー/グット・トイ、木のおもちゃで遊べるよ!

歯磨き相談/カムカムクメール

東京子ども図書館

パステルシャインアート

リース作り/ちょびっとごっこ

10時~12時

パペット作り/どんきい劇場

12時~15時

樂書/梨西