相場でもっとも重要なパターンの一つ「ヘッド&ショルダー」。
日本的には「三尊」と表現します。
「三尊」とは、いわずもがな「釈迦三尊像」のことです。
釈迦三尊像
真ん中にお釈迦様がいて、両脇には、宗派によって菩薩だったり弟子達(羅漢)だったりしますが、とにかくお釈迦様とその取り巻き。

トレーダーの間で、この転換シグナルの3つの突起を「左肩、頭、右肩」とか、「左玉、竿、右玉」とか呼んでいるのをよく耳にしますが、どれも「三尊」には関係ないことに気が付きません?^^

私にとって「三尊」は、あがめ奉るほどに重要なパターンなので特に敬意を払って、

「阿難蛇(アナンダ)、釈迦(シャカ)、摩訶迦葉(マハーカッサパ)」と、きちんと三尊像のそれぞれの名称で呼んでおります。
(脇尊が菩薩でなく羅漢なのは、うちのお墓が曹洞宗だからというだけです)

トレードを楽しくするために、技名などを声に出す習慣があるのでこの場合、

「アナンダ形成! シャカ降臨! マハーカッサパ来たーーっ!」エントリー。
ってな具合でやってます。^^

ですからこれは、私一人だけのなんちゃってトレード用語です。周囲にはまったく定着していません。(苦笑)




人気ブログランキング