2月13日心も身体もまぁるくコンタクトインプロ基礎ワーク7 | energyflow888のブログ

energyflow888のブログ

この美しい地球で命を奏で共に舞う∞☆太陽の踊り子Yoko☆ Energy Flow ~Re-member~




『こころもからだもまぁるく コンタクトインプロ基礎ワーク7』

★2016年2月13日(土曜日)
9:30~12:00
...

詳細

9:15より入出可能~着替えなど
9:30~10:00(希望者復習、ウォーミングアップ

など)
10:00~12:00 ワーク
退出

※途中からの参加も可能

◆場所:大森東地域センター
第一集会所

〒143-0012 大田区大森東一丁目31番3号10

5
京浜急行本線 平和島駅下車 徒歩約10分
http://www.city.ota.tokyo.jp/smph/shisetsu/kumin_center/omorihigashi_c/index.html

◆受講料
2500円
(今回は、友達を連れてきてくれた方には500円引き)



◆コンタクトインプロビゼーション(CI)って何だろう
?という皆様のために私なりにCIを紹介させていただきます。

1972年にアメリカ、Steve Paxtonが合気道などの力学などからインスパイアを受け考案した身体を通して行う自然なコミュニケーションダンスです。
人との接触や関わり合いによるダンスムーブメントの基本は、重力と慣性に委ねた自然発生から起こるダンスで、全ての人の日常生活においても様々な可能性を見せてくれる非常に優れたツールだと感じています。
コンタクトの対象は人だけでなく、今ここに存在している全てのものであり、自由で自然なコミュニケーションダンスです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



このワークは身体感覚を深めるためのコンタクトインプロビゼーション経験実践クラスです。コンタクトワークを行っていく上でも自然で無理のない身体の使い方や、身体のセンター軸を養ったり、身体を緩めていくボディワークなども基礎として織り交ぜながら行っていきます。これらは、あらゆるダンスや身体表現、アートまたヒーリングなどに興味がある方に親しまれ気づきをお互いにシェアできる空間を共有しています。

身体をリリースすることから、自分自身とパートナーのエネルギーに気づいていくことが可能になります。そこから重さや受け渡しや接点やリズムを変化させながらダンスが発展します。
ワークでは運動学的でアクロバティックな要素も含めながら進めますが、ダンスを通して自由で柔らかく効率の良い動きを見つけていきます。そこにある環境も取り込みながら新しい接触や関わりを発見して行っていければと継続しております。(*^-^*)

みなさんのリクエストや、やってみたい議題など、どしどし受け付けます。一緒に遊び心を持ってディスカバリーできる時空間を楽しみにしていますヽ(*´∀`)ノ


ファシリテーター
前田陽子
http://ameblo.jp/energyflow888/
http://energyflowremember.blogspot.jp/

参考動画
https://youtu.be/NavMKyFbiCA  


♦︎服装
基本はご自身が心地よいものを。
ファシリテーターも注意していますが、安全面に関してはご自身で管理していただいています。即興で行っていくダンスであるため、予期しない動きやアクロバティックな要素など、膝をつくワークもあるので、気になる方はニイパットをご用意ください。100均のもので十分です。
また人だけでなく床とのコンタクト、接触ワークもあるので、汗や滑り具合など気になる方は、膝が隠れるパンツや袖があるTシャツがベターです。
また基本裸足で行いますので、靴は要りません。

◆その他
各自飲み物、タオルなどご持参ください。
流したい音楽CD、インプロコラボしたい楽器など持ち込み大歓迎です。

◆予約方法:
energyflow.remember@gmail.com の何れか
※当日参加ももちろん可能ですが、時前把握のためできるだけ予約を願いします。




心と気の交流。
言葉なしにお互いに身体を通して触れ合っていくことで生まれるダンスによって養われる恩恵は無限の可能性があり、未知で面白く豊かです。
お互いに心と身体が通い合うことで成り立つダンスは、自然と人間本来の欲求『繋がる』ことによって、心も身体も緩み、喜びが循環し、免疫力も高まる嬉しい創造場です。
難しいものは何もありません。身体を動かしてエネルギーを循環させ、子供のように無邪気に身体も委ね、人と触れ合っていくことで始まる世界を堪能しませんか?
また天と地とつながり自然な身体のエネルギーを循環させお互いに癒し養い合う場としても意図しています。