8月1日、2日のイベント記録 | energyflow888のブログ

energyflow888のブログ

この美しい地球で命を奏で共に舞う∞☆太陽の踊り子Yoko☆ Energy Flow ~Re-member~

牧郷ラボひかり祭りにて

ひかり祭りの2日目(8月1日)には、廃校になった牧郷小学校の校舎を利用したBAMBIカフェにて、「からだを和らげるワーク」と称したコンタクトインプロのワークショップををさせていただきました。
参加者のほとんどは初めての方で、「今から何をするのだろう?」といったドキドキと戸惑いの表情からのスタート。「踊れないけど大丈夫ですか?」など。

進め方はいろいろと考えていたのですが、思った以上に場所が狭いのに対してたくさんの方が来てくれたので、最初から動き回ると交通整理が大変かと思い、床からのスタートではじめました。
床に身体をあずけながら、隣同士みんなで身体の一部を触れ合いながら床に近いところから少しづつ上の空間にも螺旋状に身体の各部位を起こして、空間へのエネルギーを紡いでいく

体を預けあったり触れ合いながら動き始めると、すぐに「うわ~なにこれ?面白い?」「え?何これ~」と皆さんから笑顔や歓喜や無邪気な笑い声が次々と沸き起こってくる。
みるみるうちに心も解放され知らない人同士が溶け合っていきました。

ある程度の重さを感じ合うことで生まれる安心や、安らぎ、有機的な動きのエネルギーが生み出す美しさと面白みがいろんな人の心と身体を開いてグループ全体のグルーヴを育ててくれました。

短い40分のワークの中で少しでも感じていただこうと用意した動きのツール(少し早足だったかな、、)
1、背骨と背骨を合わせてゆらゆら 2、腕から背中までのロール 3、体側の片方を伸ばして内側でのバランス(x) 4、カウンターバランス(外側でのバランス)(V)などを紹介してから、それぞれが自由なムーブメントを紡ぎ始めていきました。
コンタクトインプロという遊びを通してエネルギーがあっという間に循環したところで、もう終了間際の時間。

クローズは、円、輪になってひとつに。
小さな遊びを入れてから最初がまったりスタートだったので、「パンッ」と弾ける方向でend。
たくさんの素敵な出会いがありました。

終了後、ベリーダンサーの舞姫たちとの交流、
ひかり祭り運営スタッフさんやアーティストさんたちとの交流、
突如希望を頂き始まったミニコンテンポラリーアフリカン講座までwww
踊り足らず、校庭でCI仲間のヤスキチサン、ゆりえちゃん、つとむくんと泥んこになりながらCIを引き続き。

ちなみに、到着してからプールサイドカズミちゃんのDJブースにお邪魔しました。
素敵なミラーボールが印象的でした。

今回2回目のひかり祭りでしたが、やっぱり最高に楽しいお祭り。
ものを作る、生み出すことの豊かさ。
沢山のアーテストさんたちの作品やそこに集まるエネルギーを感じて、やっぱり良いなぁと思ったものでした。

帰りは汗だくになったので、温泉へ寄って体の疲れを癒し、帰り道はちょうど山々の間から花火がタイミングよく上がり、満月も美しくなんともなシチュエーションでした。

(写真はコンタクト仲間のツトム君より。撮影はゆりえちゃん。拝借させていただきます。感謝)









翌日の8月2日。

今年から開催のヨコスカダンスフレンドシップで1枠踊らせていただきました。
社交ダンス、ベリー、フラ、フラメンコ、タンゴ、茶道、三味線、ZUMBA、サルサ、その他各種ダンス、の体験と鑑賞交流会。
会場には1000人を超える来場で賑わい大成功の素晴らしいフェスティバルでした。

即席でなんとか形にした即興で行ったパフォーマンスでしたが、いろいろとありがたく嬉しいお言葉をいただき、ダンスに対する愛情がより一層深くなりました。
そして同じダンスを愛する仲間が年齢を超えて本当に大勢いらっしゃって支えあっていること大変愛しくありがたく思いました。

新しい機会と挑戦の場の声をかけて下さったISAさんとマナティの櫻庭 眞美子さま、イベントを大成功させた実行委員、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。こういう機会は貴重です。素晴らしいフェスティバルに参加できて大変光栄でした‼︎