無料オンラインゲーム「Rappelz:ラペルズ」2 | S(エス)

無料オンラインゲーム「Rappelz:ラペルズ」2

最新オンラインゲーム情報

最新スクロール型アクションRPG!「blackcatonline:くろネコONLINE」くろネコ「カイ」の導きで「幻想大陸アリエル」を魔王の手から救う冒険
アクションRPG『HELLGATE:地獄の門』新作【HELLGATE】五感を研ぎ澄まし、悪魔を蹴散らせ!
料理バトルシミュレーション『無敵!料理王』鉄板ブラウザゲーム「無敵!料理王」
大長編ファンタジーオンラインRPG『DEMONS CODE』大長編ファンタジーオンラインRPG『DEMONS CODE』

オンラインゲーム一覧へ

MMORPG無料オンラインゲーム「Rappelz:ラペルズ」
【生涯無料】RAPPELZ
Rappelz:ラペルズ モンスター
モンスターはフィールド上とダンジョン内部を徘徊している。倒すと画面上から一旦消滅するが、一定時間経過すると再び登場する。そのためフィールド上のモンスターの数はある程度一定数に保たれている。MOB(MovingOBject)と略される。
モンスターは複数のプレイヤーに攻撃を受けた場合、ヘイトと呼ばれる数値がもっとも高いキャラクターに対して反撃を行う。

モンスターのレベル

フィールド及びダンジョンを徘徊するモンスターはそれぞれレベルを有しており、プレイヤーキャラクターのレベルと比較してモンスターのレベルのほうがはるかに上であればモンスターの名前は赤文字で表示される。以下モンスターとのレベル差が小さくなるとオレンジ→黄色→白と変化し、逆にモンスターのレベルのほうが低くなるとその差が広がるにつれ水色→青→紫と変化する。
モンスターのレベルがプレイヤーキャラクターよりも上である場合はアイテムやルピ・ラクのドロップ率には変化がないとされるが、モンスターのレベルがプレイヤーキャラクターのレベルよりも5以上低くなるとドロップ率が低下する。またプレイヤーキャラクターよりもレベルの低いモンスターを倒しても獲得できる経験値はレベル差に応じて減少する。

モンスター名の記号

モンスターの一部には名前の後に[*][++][**][??]という記号がつくものがいる。いずれも同じレベルのモンスターよりも強く、[**][??]は一人ではとても倒せないほどの強さを誇る。
記号表示名説明
[*]フィールドボス倒すと10分後に再登場する。レアタイプの霊魂石をドロップすることがある。
[++]ダンジョンの
一般モンスター
雪原の一般モンスター。レアタイプの霊魂石をドロップすることがある。
[**]ダンジョンの中ボス雪原の中ボス。レアタイプの霊魂石をドロップすることがある。
[??]ダンジョンの大ボスエピックタイプの霊魂石をドロップすることがある。
[+++]ターヘル・ドラゴニア
ムムターズ・ナーガ
ドラゴ・エクリプスの
一般モンスター
レアタイプの霊魂石をドロップすることがある。
[???]ターヘル・ドラゴニア
ムムターズ・ナーガ
ドラゴ・エクリプスの
大ボス
エピックタイプの霊魂石をドロップすることがある。

アクティブ

モンスターの中にはプレイヤーキャラクターの行動に反応するものがおり、これをアクティブモンスターと呼ぶ。アクティブモンスターはそばに近寄るだけで攻撃してくるが、プレイヤーキャラクターが本体への攻撃(チップをぶつけることも含まれる)以外のどの行動を取っていても、全く反応しないノンアクティブモンスターもいる。アクティブモンスターは名前が赤文字で表示されている。

リンク

リンクとはあるモンスターを攻撃したときに、そのモンスターの一定範囲内にいるモンスターまでもその攻撃に反応してプレイヤーに襲い掛かるという現象のことである。この場合非アクティブのモンスターもリンクすることがあり、どのモンスターがどうリンクするのかを把握することは非常に重要である。

クリーチャーカードのドロップ

モンスターからは空のクリーチャーカードがドロップされる事がある。レベル帯やモンスター等級に応じてドロップするクリーチャーカードが異なりランダムである。

ヘイト

ステータスの一つに「ヘイト」と呼ばれる数値がある。これは現在画面上で確認できなくなっているが、モンスターはこのヘイトの数字の高いものを攻撃するようになっている。基本的にはモンスターに与えたダメージ量によってヘイトの量が決定される。
Rappelz:ラペルズ アイテム
アイテムには装備品、消耗品、クエスト品、カード類、イベント品などがある。
通貨ラペルズ内の通貨はルピで統一されており、モンスターを倒したりモンスターが落としたアイテムやラクを換金することで得ることができる。
装備品装備品とはプレイヤーキャラクターやクリーチャーに装備させることで効果を得るアイテムで、武器や防具、アクセサリー、装飾品などがあり、武器や防具を装備するとプレイヤーキャラクターの外見が変化する。武器や防具の一部はキャラクターの種族や職業によって装備できるキャラクターが指定されており、条件の合わない装備は装備することができない。またキャラクターのレベルによって装備できる武器や防具に制限があり、その制限をランクと呼ぶ。
1ランクの装備全てのレベルのキャラクターが装備できる。
2ランクの装備レベル20以上のキャラクターが装備できる。
3ランクの装備レベル50以上のキャラクターが装備できる。
4ランクの装備レベル80以上のキャラクターが装備できる。
5ランクの装備レベル100以上のキャラクターが装備できる。
6ランクの装備レベル120以上のキャラクターが装備できる。
7ランクの装備レベル150以上のキャラクターが装備できる。
消耗品消耗品とは回復用ポーション、強化用ポーション、HP・MP回復のアイテム、その他の呪文書などのことでありNPCからの購入、モンスターからのドロップ、及び露店での購入によって手に入れることができ、使うとなくなってしまう。消耗品にはクールタイムというものが設定されており、連続して使用できないようになっている。クールタイムが終了すれば、再び使用できるようになる。品物によっては制限時間が設けられており、制限時間を超過すると未使用であっても消滅する。
クエスト品クエスト品とは「○○を集めて来い」といった内容のクエストを引き受けたときのみモンスターがドロップしたりフィールド上で採集できるアイテムで、該当クエストを保有していない場合そのアイテムを拾うことはできない。また他人に譲渡したり、捨てることができず、プレイヤーキャラクターが使用することもできない。
カード類カードにはスキルカードとクリーチャーカード、ユニットカードがある。クリーチャーカードの一部とユニットカードは雑貨屋から購入することができ、その他のカードは全てモンスターからのドロップ、あるいは露店から購入することで入手できる。各カードは「○○○C」と略される。○○の部分には、スキルカードであればスキル名、クリーチャーカードであればクリーチャー名(あるいはその省略形)が入る。
キューブキューブとはアイテムの強化を行う際必要になるアイテムで、モンスターからのドロップ及び露店でのみ手に入れることができる。キューブ-スキルはスキルカードの合成を行う際に必要で、キューブ-ディフェンスは防具の強化、キューブ-ストライクは武器の強化を行う際に必要となる。しばしば「Q」と略される。
本来であればキューブ(cube)の省略は「C」となるはずであるが、「C」と略した場合カード(card)を意味するため、語感で「Q」になったものと思われる。またキューブ-ディフェンスは「QD」と略されるが、「ストライク」と「スキル」はどちらも頭文字が「S」であるため、一般的には「QS」と略すとキューブ-スキルを表し、キューブ-ストライクは「Q-st」と表記するか、ランクも合わせて表記する(3RQSなど)。
霊魂石霊魂石とは装備品のスロットに装填することによりプレイヤーステータスを上昇させる効果のあるソウルストーンのことである。モンスターからのドロップ・取引で手に入れることができる。ノーマルタイプとレアタイプ、エピックタイプの3種類があり、また形状によって効果を得られる制限レベルが設定されている。使用中は霊魂力が消耗してゆき、霊魂力が0になると霊魂石の効力はなくなる。霊魂力はラクを使って充填することができる。
その他イベント品など。

アイテムの強化

アクセサリーを除く装備品は合成と鍛錬、霊魂石の装填を行うことができる。またスキルカードを強化(合成)することもできる。
アイテムの合成武器・防具やスキルカードはモンスターがドロップするキューブと合成することで性能を向上させることができる。武器を強化させるためにはキューブ-ストライクが必要となり、防具を強化させるためにはキューブ-ディフェンスが、スキルカードを強化させるためにはキューブ-スキルが必要となる。
キューブ-ストライクとキューブ-ディフェンスには使用できる装備のランクに合わせたランクのものを使用する必要がある。すなわち2ランクの装備には2ランクのキューブのみが使用できる。強化するには合成ウインドウを開き、強化したいアイテムと、そのアイテムと同じランクのキューブを合成させる。
強化されたアイテムには+1、+2といった表記がなされる。武器や防具の強化は+4までは必ず成功するが、+5以上は一定の割合で失敗する。強化に失敗したアイテムは壊れてしまい、そのままでは使用することはできないがNPCに売却することができる。壊れたアイテムは別のアイテムを用いて、その壊れたアイテムからキューブを取り出すか、あるいは課金アイテムを用いて修復することができる。キューブを取り出した場合壊れたアイテムは消滅する。再生の粉を用いて修復した場合は、壊れる直前の強化レベルの半分の数値のアイテムとなって復活する(少数以下は切り捨てられる)。また壊れた装備に装填されていた霊魂石は消滅する。
別の課金アイテムを装備品とキューブと同時に合成ウインドウに入れて合成することでアイテムが壊れることを回避することができるが、この場合も一定の割合で強化に失敗することがあり、また合成に成功した場合でもその課金アイテムは消滅する。この使用した場合、強化に失敗しても装填されていた霊魂石は消滅しない。
なお+5以上の武器は、オプションで武器の強化エフェクトを表示させておけば、強化レベルに応じてオーラのようなものが表示される(一部未実装)。
また武器と防具は最大+20まで強化することができる。
スキルカードの強化は、全く同じ2枚のスキルカードとキューブ-スキルを合成することで1ランク上のスキルカードを得られる。スキルカードは+10までの強化が可能で、+5のカードを作成するためには+4のカードが2枚とキューブ-スキルが必要となる。すなわち+5のカードを作成するためには、最低でも同一カード(+1)が15枚と、キューブ-スキルが15個必要となる。なおスキルカードは+1同士の合成であっても失敗することがあり、この場合カードもキューブも全て失われる。
それぞれのキューブは、それぞれに対応した課金アイテムと合成することで、成功率の高いキューブを作ることができる。成功率が10%上昇するアイテムを使用した場合は成功率に対して10%の成功率が加算となる。元々の成功率が50%であった場合は50%+10%で60%の成功率となる。(2008年9月24日のアップデートにより仕様変更)
アイテムの鍛錬装備品はNPCに話しかけることで鍛錬することができる。鍛錬できるのは現在装備しているアイテムのみで、1ランクの装備はレベル5まで、2ランク以上の装備はレベル10まで鍛錬することができる。ただし装備品には推奨レベルというものがあり、そのレベルに達していないキャラクターが推奨レベル以上に鍛錬した場合、鍛錬による強化効果のうち一部が付与される。
霊魂石の装填マント・マスク・ベルト以外の装備品には霊魂石(ソウルストーン)を装填するスロットが通常2個ある。両手で使用する武器についてはスロットが4つある。ここへ霊魂石を装填することで、キャラクターのステータスを上昇させることができる。ただしその装備品を使用していると霊魂力が減ってゆき、霊魂力が0%となるとそのステータス上昇効果はなくなる。霊魂力はラクを使って充填できる他、新しい霊魂石を上書きすることで霊魂力はある程度回復する(全て上書きする必要はない)。
スロットが2つの装備は同じステータスを上昇させる霊魂石を装填することはできないが、スロットが4つある両手武器であれば2つまで装填することができる。その際2回に分けて装填する必要がある。霊魂石にも形状により効果を得られる制限レベルが設定されており、そのレベルに達しないキャラクターが該当霊魂石の装填されているアイテムを装備していても効果を得られない。また一度装填された霊魂石を取り外すことはできないが、違う石を上書きすることはできる。
クリーチャーが装備できるユニットカードに封印されている武具に装填されているソウルストーンも、クリーチャーの能力値に影響する。この場合もレベルによる制限が存在する。
アイテム生成2009年9月18日に実装。

ラク

モンスターを倒すとルピ、アイテムの他にラクと呼ばれるものが出現することがある。プレイヤーがネックレスを装備しているとそのネックレスに合成されているカオスストーンにラクが自動的に貯蔵されてゆく(ステータス上は、画面にラクが出現したと同時に加算されている)。

各都市に存在するラクトレーダーに話しかけることで、ラクとブーストチップと交換したり、ルピに両替したりすることができる。また他にもストーン細工師というNPCに話しかけることで、武器や防具に装填された強化石(ソウルストーン)の霊魂力を補充することにも使うことができる。
カオスストーンネックレス全てに合成されている石で、ここにラクが溜まってゆく。雑貨屋で販売されているアイテムを使用する(アイテムとネックレスを合成させる)ことでネックレスからカオスストーンを取り出すことができ、課金アイテムと合成することでカオスストーンのレベルを上げることができる。レベルを1あげるごとに貯蔵できるラクの上限数が500ずつ増加する。最後に強化したカオスストーンをネックレスと合成することで強化が完了する。また取り出したカオスストーンを、同じくカオスストーンを取り出した別のネックレスと合成することもできる。

ブーストチップ

ブーストチップはモンスターにぶつけて使用することにより効果を得ることのできるアイテムで、これを使用するとモンスターに与えるダメージを100%増加させることができる(つまりダメージ量が2倍になる)。いずれも各都市のラクトレーダーに話しかけ、ラクやルピと交換することで得ることができる。4ランク以上のチップはラクによる直接交換ができず、ルピによる購入のみとなる。

フォースチップは物理攻撃のダメージ増加。ソウルチップは魔法攻撃のダメージ増加。
2008年1月22日のバージョンアップで、物理攻撃・魔法攻撃の両方のダメージを増加させるルナチップが実装された。
1ランクチップレベル20以上のモンスターに使用すると失敗することがある。
2ランクチップレベル50以上のモンスターに使用すると失敗することがある。
3ランクチップレベル80以上のモンスターに使用すると失敗することがある。
4ランクチップレベル100以上のモンスターに使用すると失敗することがある。
5ランクチップレベル120以上のモンスターに使用すると失敗することがある。
6ランプチップレベル150以上のモンスターに使用すると失敗することがある。
7ランクチップレベル180以上のモンスターに使用すると失敗することがある。

ソウルストーン(霊魂石)

モンスターを倒すとドロップされるアイテムの一種で、武器や防具に装填することでそれぞれに応じたステータスが上昇する。
霊魂石の種類
形状LVクラス体力知力精神素早さ集中
小さな
○○ストーンの破片
20ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+1
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+3
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+4
大きな
○○ストーンの破片
40ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+3
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+5
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+7
割れた○○ストーン60ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+5
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+7
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+10
小さな○○ストーン80ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+7
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+9
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+13
大きな○○ストーン100ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+9
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+12
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+16
巨大な○○ストーン120ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+11
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+15
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+19
完璧な○○ストーン140ノーマルフィジクストレンジメニマインアジペルク+13
レアスタムエネルギーインチスピーニンブルイーグル+18
エピックアースフォースガーディゼニスネキドラク+22
Rappelz:ラペルズ ゲームシステム
その他のシステムについて説明する
Rappelz:ラペルズゲーム画像3

スタミナ

スタミナとはキャラクターステータスの一つであり、スタミナがある程度以上のあればモンスターを倒したときの経験値が通常の2倍得られる(スタミナがなくなると得られる経験値が半減する)。なおスタミナがなくなっても得られる経験値にボーナスが付与されないだけであり、キャラクターの行動などに一切ペナルティはない。なおクリーチャーにスタミナという概念はない。
スタミナはモンスターを倒すことでのみ消費され、ログインしていれば時間の経過と共に少しずつ回復する。フィールドよりも都市にいるほうが回復量は多くなる。スタミナの消費量は、モンスターを倒したことによって得られた経験値の量によって増減し、プレイヤーよりもはるかにレベルの低い敵を倒した場合はスタミナの消費がない。
スタミナの状態は画面上のプレイヤーステータスウインドウの、経験値の量を表すバーの色で表示される。通常白で表示されているが、スタミナが減ってくるとやや赤っぽくなり、スタミナがなくなると赤で表示される。

成長/キャラクターの成長

モンスターを倒したり、クエストをクリアすることでプレイヤーキャラクターは経験値とジョブポイント(JP)を得ることができる。基本経験値が一定の数値に達するとプレイヤーキャラクターは自動的にレベルが上がる。レベルがあがるごとに、次のレベルに達するまで必要な経験値の量は増加するため、基本的には高レベルなほどレベルは上がりにくくなる傾向にある。
ジョブポイントは、これを消費することでジョブレベルを上げたり、新しいスキルを取得したり、すでに取得しているスキルのレベルを上げることができる。どのスキルをどういう順番で取得するのか、またどういう順番で強化させていくのか、いつジョブレベルを上げていくのかは基本的にプレイヤーにゆだねられる。ただしジョブレベルが一定のレベルに達していないと取得できないスキル、強化できないスキルもあり、獲得したジョブレベルをどのように振り分けるのかでキャラクターの性格も変化する。ジョブポイントの消費はキャンセルできないが、課金アイテムを使用することでそれまで消費したジョブポイントをリセットし再度振り当てることができるようになる。
ただしジョブレベル(JLV)に費やしたジョブポイントはリセットされない。また2次職になっていた場合、1次職のジョブレベルをあげることはできない。

成長/転職

基本職のプレイヤーキャラクターのジョブレベルが10以上になると1次職に転職できる。プレイヤーは戦士職、術師職、召喚術師職のいずれかを選択し、それぞれの種族に応じた職に転職できる。
また1次職のプレイヤーキャラクターがレベル50以上、ジョブレベル40以上になると1次職から2次職へと転職できるようになる。2次職で選択できる職業は1次職で選択したものを引き継ぐ必要があるため、戦士職から術師職、召喚術師職への転職はできないし、また逆も同様である。また1次職におけるジョブレベルは50まで上げることができるため、可能な限りジョブレベルを最大まで上げてから転職することが勧められる。そうすることで、同じ2次職に転職する際ジョブレベル40で転職したキャラクターとジョブレベル50で転職したキャラクターとでは基本ステータスの数値が異なるため、より高いステータスを持つキャラクターを作ることができる。
ただしその差が体感できるようになるのはレベル80を超えてからという意見が多く「誤差の範囲」と言い切る人もいる。

スキル

Rappelz:ラペルズゲーム画像4

スキルとはそれぞれの種族、職業によって得られる固有の能力のこと。モンスターを倒したりクエストをクリアすると、経験値とは別にジョブポイントが取得でき、JPを消費することでスキルを取得できる。またキャラクターのレベルとはまた別にジョブレベル (JLV) を上げることで、新しく取得できるスキルが増える。スキルには取得するだけで自動的に能力が増加されるパッシブスキルと、そのスキルを取得し、行使することで初めて効果が得られるアクティブスキルに分かれる。また基本職で取得できる基本スキル、1次職で取得できる1次スキル、2次職で取得できる2次スキルに分けられる。またクリーチャーもそれぞれ固有のスキルを持つ。
一部のスキルにはレベルがあり、レベルを上げると持続時間や効果が増大するが、消費するMPも増大するので必ずしもレベルを上げるほうがよいとは限らない。またスキルカードというアイテムを装備することで該当するスキルの効果を増大させたり、消費MPを減少させることができる。

PKモード

PKとはプレイヤーキラー(Player Killer)のことで、プレイヤーは特定の操作をする(PKモードアイコンをクリックする、もしくはチャットバーにコマンドを入力する)とPKモードがオンとなり、他のプレイヤーキャラクターを攻撃できるようになる。PKモードにあるキャラクターは名前がオレンジで表示され、名前の横に髑髏マークが表示される。通常フィールド上ではプレイヤー同士の戦闘は不可能だが、PKモードにすることで一般プレイヤーへの攻撃が可能となる。なお一般プレイヤーはPKモードのキャラクター、名前表記が赤い文字であらわされているキャラクター(赤ネ:後述)への攻撃が可能。
同一パーティー、同一ギルドに所属するキャラクター同士ではPKモードを利用してPvP(プレイヤー同士の対戦)はできない。
都市内部ではPKモードに切り替えることができない。そのため、PKモードにした常態で戦闘不能になるなどし、都市へ帰還すると自動的にPKモードは解除される。
PKによって戦闘不能となったキャラクターは、経験値やルピ、アイテム等を失うことはない(反撃されてPKモードのキャラクターが戦闘不能になった場合もペナルティはない)。従ってPKを行うことによるメリットは全くない一方で、PKされたキャラクターは自力で復活することができないため、一度帰還を余儀なくされるというデメリットが生ずる。 またPKモードは通常はオフにされており、プレイヤーが任意にモードを切り替えない限りはPKモードにはならない。そのためプレイヤーの多くは通常フィールドにおいてPKする・されることを前提に行動していない。またプレイヤー同士が純粋に強さを競うのであれば闘技場で対戦すればよく、そういう意味からも、PKを行うのはよくないという意見がある。一方でPKモードはゲームの仕様として搭載されており、PKモードのキャラクターに攻撃された場合、そのキャラクターには反撃することができるようになっており、非難されるようなことではないという意見もある。また各都市にある女神の祭壇へ寄与することで、一定時間PKされなくなる「女神の祝福」を受けることもできることから、PKを否定する人間はこれを利用すればよいだけ、という意見もある(ただし女神の祝福を受けたキャラクターがPKモードにしたり、PKしてきたキャタクターに反撃すると女神の祝福は効果を失う)。
PKモードに切り替えて、他のプレイヤーを攻撃するとモラルポイントが失われ、移動速度などにペナルティを受ける。またPKモードのキャラクターが、自分よりも極端にレベルの低いキャラクターをPKした場合(初心者狩り)は虐殺数がカウントされる。しかしモラルポイントはモンスターを倒したり、女神の祭壇へ寄与することで比較的容易に回復できてしまうため、ペナルティが軽すぎるという批判もある。

PK(プレイヤーキラー)/赤ネーム(赤ネ)

赤ネームとはPKを行うことによりモラルポイントが低くなった状態のキャラクターを指す。この状態になるとモンスターを倒した際得られる経験値の量が通常の状態の1/10に減少するため、レベルを上げたくないためにわざと赤ネームにする者もいる。レベルを上げない目的として一定の狩場で狩りを続けたい場合、ジョブレベル・スキルレベルをキャラクターのレベルに対して高くしたい場合、(赤ネームになっても、モンスターを倒したときに獲得できるJPは通常の状態に比べ減少しない。)が挙げられる。

MPK(モンスタープレイヤーキラー)

MPKとはモンスターを利用した間接的なPKのことをいう。RappelzにおけるMPKは、故意による場合を除けばダンジョン内で発生することが多い。
自発的にプレイヤーを攻撃してくるモンスター(アクティブ)は、プレイヤーが傍を通過すると追いかけてくる。このようなモンスターを引き連れた状態で、戦闘中の他プレイヤーキャラクターの傍を通過したりした場合、そのプレイヤーにモンスターのターゲットが移行する場合がある(ヘイトによるリンク)。そのため、なるべくその他プレイヤーの付近へ到達する前にログアウトをしたりして、ついてきたモンスターを追い払っておくことべきとされる。また別のプレイヤーの横を通過する場合、一言かけるのがマナーとされる。
プレイヤーキャラクターがログアウトしたりして、モンスターがそれまで追いかけていたプレイヤーを見失なうと、そのモンスターはもといた場所に戻る性質がある。(例外あり)

闘技場

各都市の近くに設置されている闘技場内では、PKモードにせずともプレイヤー同士の対戦が行える。闘技場では全て一対一の対戦となり、同一ギルド内・パーティ内でも対戦することができる。闘技場での対戦は双方のキャラクターが闘技場内におり、片方のプレイヤーがもう一方のプレイヤーに対戦を申込み、相手が了承すれば行える。一方のキャラクターのHPがなくなるか、一方が闘技場から出てしまったら対戦は終了となる。またこの場合も死亡ペナルティはなく、対戦に勝利した側のモラルポイントも失われない。
闘技場内ではモンスターとの戦闘が不可能である。攻撃することもできないし、攻撃を受けることもない。

地図

画面右上には常に小さな地図が表示されており、プレイヤーの現在地点と向いている方向・視野が表示されている。この地図にカーソルを持っていくと一時的に広範囲の地図が表示される。またこの地図をクリックすると、再びクリックするまで広範囲の地図が表示される。 この小地図にはパーティーメンバーやNPCの位置も合わせて表示される。パーティーメンバーは緑色の点で、NPCはオレンジ色の点で表示されている。 またプレイ中Altキーを押しながらMキーを押すと、全ての地方を網羅した全体地図が表示される。この全体地図に表示されている「+」(○の中に+の記号)をクリックすると、現在地点を中心とした近隣地方を表示できる。

クエスト

クエストとはNPCがプレイヤーに出す様々な依頼のことで、その依頼を引き受けることでクエストを得ることができる。クエストにはさまざまな条件があり、それをクリアし、依頼を引き受けた人物に報告することで報酬を得ることができる。ただし「○○に会いに行け」というクエストの場合は依頼人と報酬を受け渡す人物が別のこともある。クエストの内容としては特定のモンスターを一定数倒すもの、特定のアイテムを集めるものが多い。ほとんどのクエストはそれ単独で完結するが、いくつかのクエストが連続したストーリーを持つものもある。
またクエストは放棄することもでき、放棄したクエストは後で再び受けることができる。クエストを終了させるための期限は特に設定されない。クエストを保持できる数は20個までである。

オートトラップ

ゲーム開始時に毎回「オートトラップを攻撃しないように」という趣旨の警告文が画面に表示される。オートトラップとはフィールド上に配置された石盤のような形状の物質で、これを攻撃すると「奈落へ落とされる」というペナルティを受ける。これはボット(BOT)と呼ばれる不正プログラム排除のために設置されており、5秒以上攻撃すると警告として移動速度などに10秒間のペナルティを受ける。30秒以上攻撃を続けた場合は不正プログラム使用者として扱われ、そのアカウントの持つキャラクター全てが「奈落」へ移動させられ、移動速度などにペナルティを受ける。
間違えて攻撃してしまった場合はESCキーを押せば攻撃は解除される。
なおBOTを使用しておらず、間違えてペナルティを受けてしまった場合は運営へ連絡することでペナルティを解除してもらえる。ただしあまり繰り返しペナルティを受けているとアカウント停止などの処置が取られることもある。 クリーチャーが攻撃してしまった場合はクリーチャーにペナルティが加えられる。この場合ゲーム内時間(ログイン時間)で24時間を経過するとペナルティは解除される。

環境モンスター

環境モンスターとはフィールド上を徘徊する生物のことである。ムーンラビット、タミアス、メガロケロス、ヤクなどがおり、これらはプレイヤーから攻撃ができず、またこれらの生物から攻撃をうけることもない。こちらもBOT対策として配置されている。

課金

ポテトと呼ばれる電子マネーを購入することにより、課金アイテムと呼ばれる通常ゲーム内では入手できないアイテムを購入することができ、より有利な条件でゲームを進めることができる。なお一部の課金アイテムはゲーム内で取引することができる。ポテトを購入するにはクレジットカードによる決済の他、コンビニによる決済、ビットキャッシュの購入、ネットバンクによる決済、また携帯による決済(Edy)がある。
また中央銀行にあたるものが存在しないため、ゲーム内通貨(ルピ)の総量は増加の一方にあり、ゲーム内のNPCによる販売が行われていないアイテムについては、インフレ傾向にある。

寄与システム

カタン・ラクシ・ホライズン・ロンドの各都市には1つずつ女神の祭壇が設けられている。ここに不要となったアイテムやルピを寄与することでモラルポイントを受取ることができ、モラルポイントが1000ポイント・5000ポイント・10000ポイント・30000ポイントに応じて交換アイテムとしてそれぞれ、「鉄」・「銅」・「銀」・「金」の箱を交換することができる。
ただし使用中の矢・ブーストチップや寄付不可のアイテムは寄与することができない。
各箱の中身は以下のものになる。(2009年9月18日段階)
  1. 鉄の箱
  2. ・+2 スキルカード全種類の中から一つ
    ・全ての等級のエピックソウルストーンの中から一つ
    ・寄与補償ルピ袋(1,000,000ルピ~2,000,000ルピの間でランダムに付与)
  3. 銅の箱
  4. ・エンジェル、ケンタウロス、セイレーン、レッドピクシー、ブルーピクシー、ホークマン、イエティ、サラマンダ、スケルトン、オークのクリーチャーカード、タファリカード、オクトパスカード(空)のいずれか1枚
    ・+3 スキルカード全種類の中から一つ
    ・全ての等級のエピックソウルストーンの中から一つ
    ・寄与補償ルピ袋(5,000,000ルピ~10,000,000ルピの間でランダムに付与)
  5. 銀の箱
  6. ケルベロスカード、ジーニーカード(空)のいずれか1枚
    ・+4 スキルカード全種類の中から一つ
    ・全ての等級のエピックソウルストーンの中から一つ
    ・寄与補償ルピ袋(10,000,000ルピ~20,000,000ルピの間でランダムに付与)
  7. 金の箱
  8. ・ホワイトドラゴンカード(空)1枚
    ・+5 スキルカード全種類の中から一つ
    ・全ての等級のエピックソウルストーンの中から一つ
    ・寄与補償ルピ袋(30,000,000ルピ~60,000,000ルピの間でランダムに付与)
モラルポイントは毎月リセットされ無い為、継続的にポイントを貯蓄可能である。なお、所持ポイントはキャラクター情報にて確認可能である。

寄付ランキングシステム

月1日から月末までの間に累積したモラルポイントを元にランキングが集計され順位を基に装飾品としてアイテムが支給される。
集計後はリセットされ、ランキングは0からスタートである。(モラルポイントは保持される)
※使用期限は1ヶ月間

・1位   -ケルビムの翼:力、体力、素早さ、集中、知力、精神、移動速度10%増加
・2位   -セラフィムの翼:力、体力、素早さ、集中、知力、精神、移動速度5%増加
・3位   -エンジェルの翼:力、体力、素早さ、集中、知力、精神、移動速度3%増加
・4位~10位-キューピッドの翼:力、体力、素早さ、集中、知力、精神、移動速度1%増加
Rappelz:ラペルズログイン