こんばんは♡
今日も【可愛いだけで社会貢献】な
まりえです♡♡♡
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡田さんの本を読んでいて気付いたこと

何これ!!!!
何か痩せてくっていうか
体のラインが
綺麗になっていくんですけど





※あくまでも個人的な感想です
冗談とか、ひいきとかじゃなくて

なんでかな〜?って
私なりに考えてみたのですが
その前に
私、自分の体にコンプレックスがあって
小さい頃、デブデブ言われてたし
痩せても下半身だけが
太くて、好きになれなかったのです

だけど、そんな自分も丸ごと愛そう
許そうって思ってから
そんなに嫌じゃなくなったし
すこーしずつ、全体的に
なんとなーく、
綺麗になってきた気はしていたのです。
でもね、劇的変化ではなくて

それが、岡田さんの
“で、ほんとはどうしたいの?”を
読んでるうちに、
何かそれが口癖みたいになっててw
そうしたら、
食べるものとか、お風呂のアイテムとか
飲むものとか、買う物とか
最近はちゃんと自分の欲求に従っていたのが
更に加速したというか。
※綺麗になるために我慢はしてないし、
むしろよく食べたり、もういいと思ったらやめたり、日常のいつもの小さなことをちょっと意識しただけ♡
妥協できなくなって

神経質とかではなくて、
それ自体を楽しめるようになったし
もっと細かい量とか
小さな感情の変化とか
違和感とかを感じ取れるように
なったのです

体の不必要な脂肪とか浮腫みって
不要な感情を溜めてたり
出すべき感情やエネルギーを
出していなかったりするからなんじゃないかな?
って体感したの。
う◯ちなどの老廃物が溜まると
太るとかよく聞くと思うのですが
感情とかエネルギーも
身体の中を巡っているので
それを溜め込んだり
なんかどっかで詰まったりすると
太ってもおかしくないなと。
(※逆に、痩せすぎの人にもいえる)
だから、
岡田さんの本を読んで
とにかく最初は極端な話し、
暴言だろうと何だろうと出して
感じて
また出して
だんだんその感情の根底にある
感覚も気づけるようになって
感じきって昇華して
(はるちゃんで言うカルマ粒)
って、コツコツやってたら
痩せるの当たり前なのかも!!
(岡田さんとはるちゃんの
ブログの併用もオススメ!!)
痩せるというのは
体重うんぬんではなくて
自分の理想のスタイルになること

デブだって、私の下半身コンプレックスだって
それによって得することがあって
自分が望むからそうなってるんですよね。
だから、ちゃんと理想に気づいてったら
その通りになれるから
私も、もっともっと問いかけて
理想のスタイルになるよう磨きます♡♡
ぶっちゃけ、痩せてるわけじゃないけど
私、今の体が結構好き♡
ふわふわで好きなスタイルです♡
彼も、
ボディラインがますます綺麗になったって
喜んでおりました

だから私は、
これからも美容本扱いで
その時々で振り返るために
活用しようと思います

そんな
『で、ほんとはどうしたいの?』Amazon予約はこちらから
※なんと!!第一幕の35ページが読めます!
【出版記念講演会@名古屋】
12月4日午後に名古屋にて開催決定!!!
小冊子プレゼントあります!
またオール質疑応答予定です。
申し込み、詳細はこちらから↓
◇現在受付中のイベント情報
12月20-21日
自分が自分のセラピスト@博多
2017年1月14-15日
自分が自分のセラピスト@渋谷
△スプーン曲げもやりますよ♡