ランキングに参加しています☆

お手数ですがクリックして頂けると幸いです♪
   
                


えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン


おはようございます。


受験生の皆さま、センター試験お疲れ様でした。

ニュースを見る限り、大きなトラブルはなかったのかなという印象ですが・・・

どうなんでしょう?

れから色々な問題が発覚してくるのかしら? ←不謹慎発言


センターは終わりましたが、これから私大入試、国立大学入試と続くと思うので

体調に気をつけて、受験に臨んで下さいね。


受験、懐かしいなぁ・・・。

と、思い出に浸りつつで、本日もよろしくお願い致しますティーポット


えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン

さて、今日はまたまたお餅をリメイクしたお料理です。


『薄揚げのもちカレー挟み焼き チーズのっけ(15min.)キラキラです。


レシピ名、長っ血の気が引く!!!


すみません、上手く纏められなかったんです。すみません・・・


さてさて、お餅リメイク続いてます。

お餅の神様が頭上に降りてきてるから仕方ない天使 


今日は薄揚げの間に薄く切ったお餅とカレーを挟んで、

チーズを載せてトースターでこんがり焼きました。


始めは薄揚げを巾着型にして、お餅・カレー・チーズを入れようと

思ってたんですが、途中で端っこを切らないように、巾着型になるように

そーっとそーっと薄揚げを切るのが面倒臭くなっちゃって。


『~~~っもう、 ざくーっと薄揚げ開いて、

 どんッ!どんッ!どんッ!って材料載せちゃえ!!ほいさぁー!!!


というノリ(?)で今回の形になりました。


下の調理過程にも書いたのですが、切った薄揚げに

お餅&カレーを載せるとき欲張ってたくさんのせると大変なコトになります

『薄揚げのフタ(?)が閉まらないっ血の気が引く!!!』みたいな ←経験者談


あとお餅も厚すぎると火が通らなくなってしまうので注意して下さいね。


よく見ると、今回の材料達って、中途半端に余りがちなモノばっかりですね。

冷蔵庫のお掃除にも使えるかも顔



shoko薄揚げのもちカレー挟み焼き チーズのっけ(15min.)shokoレシピ


包丁材料(1人分


角餅 ・・・ 1個

薄揚げ ・・・ 1枚

カレー ・・・ 大さじ3~4

とろけるチーズ ・・・ 1枚 

塩コショウ ・・・ 適量


aya 作り方


1.お餅を厚さ2~3ミリの薄切りにする(餅しゃぶに使うお餅をイメージして下さい)。

  油抜きをした薄揚げを包丁等を使って、横一辺を残しつつ、開く。

えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン


2.薄揚げの上にお餅とカレーを置き、薄揚げを元の形に戻して、上にチーズをのせる。

  ※お餅とカレーは欲張ってのせ過ぎないように注意して下さい。

    厚みが出過ぎると、薄揚げの上部分の長さが足りなくなってしまいます。


えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン

えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン

↓この上にチーズを載せて下さい。

えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン


3。アルミホイルの上にのせ、トースターで5~6分ほど焼く。

  お好みで塩コショウを振る。


ランキングに参加しています☆

←お手数ですが最後にポチッとお願いします 顔 


↓お餅とカレーも合いますねわーい

えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン


↓読者登録して下さる方はコチラからどうぞ。とっても嬉しいです♪
えんのひとり暮らしとはかりのないキッチン