生まれた時から連続睡眠がうまくできない娘。

1歳4ヶ月になった今も細切れ睡眠は変わらずです。


何回起きるか数えるのがストレスになり

数えなくなっていましたが、久々にカウントしてみました。


22:00 寝室へ、寝かしつけ開始

22:50 添い乳で就寝

00・30 起きる。添い乳ですぐ寝る

 1:50 起きる。添い乳ですぐ寝る

 3:30 起きる。添い乳ですぐ寝る

 4:45 起きる。添い乳ですぐ寝る

 6:40 起きる。添い乳ですぐ寝る

 8:00 起きる。添い乳ですぐ寝る

 9:20 起床


一晩で6回でしたか。。。。

多少前後はしますが、毎日だいたいこんな感じ。。。


途中起きるとき、夜泣きみたいなギャン泣きでは

なく、寝返りのついでに起きちゃったみたいな

感じで、少しぐずぐず泣くだけです。

そして、添い乳すればすぐ寝るし、その間もずっと

目を瞑っているので、半分寝ている感じだと思います。


離乳食が進めばとか、歩くようになって疲れれば

連続して良く寝るようになると言われ続けましたが

全く変わりません。


私はこの細切れ睡眠に慣れてしまったので

周りが心配するほど、しんどくはないのですが

回数にすると、やっぱり凹みますね。。。


おっぱいを止めない限り続くんだろうなー。

とほほ。


みいの日記