土曜日、息子の小学校の学校公開でした。


本当は金曜土曜と学校公開なので去年までは金曜日の仕事が実験の仕事で休める日だったので休んでいっていたけど今年は予備校の仕事のみになり休みづらくなり、土曜日しか行けなくなった。


土曜日はうちの区の独自の市民科の授業で目標達成のためのマンダラチャートを作っていた。大谷翔平選手が作ったものを参考に、うちの息子は将来の夢に教師と書いていた。


教師になりたいのはてなマークびっくりマーク初耳😂まあまた変わるのかな。私も小学校か高校の先生になってみたい。


金曜日の授業も見たかったなあ。


そういえば、、


先週は、、娘の高校も授業公開週間で一度くらい行ってみたかったけどずっと仕事で行けなかった。高校の授業公開はどのくらいの人数見に行くのかな。月から金まで5日間もあるから行ったら1人とかあるのかな。なんて、、


この前娘の中間考査の個票を見つけてしまい、(そのへんに散らかっている、、片付けしないので)恐る恐る見ると、思ったよりは良かった。数Ⅰがクラス1位になってた爆笑国語英語は悪いけど、、指定校推薦取るにはもっと必要なのは間違いない、毎日楽しそうだし友達とご飯食べてきたりずっとスマホいじってたりするけど、もう高校生なので自分が勉強しないといけないと思ったらするだろう。


娘といえば、16年前の一昨日6月14日は娘となった胚盤胞を移植した日で、毎年忘れられない日。10回くらい失敗したあとだったし最後の胚盤胞だったし、あの時を思い出せば少しくらい反抗期でも元気でいてくれることがありがたいんだと思った。


この前の夕焼けの下に今でも大事にとってある胚盤胞の写真。平成20年6月14日。




最近私も元気で毎日頑張れることに感謝。生徒が慕ってくれて嬉しいし休みはないけど毎日充実してるのかもしれない。


土曜日は貴重な休み。


だけど娘は学校あるから早起きして。


午後から高校の保護者会に行ってきました。


土曜日の午後に設定されているからか、かなり出席率が良かった。


私は、願書再提出のとき、入試で娘を送っていったとき、入学手続き、合格説明会、入学式、ともう5回も高校に行ってるのに未だに最寄り駅からの道順が不安な相当方向音痴で、、保護者会に向かってそうな人の後をついていきました😂


進路の話とか、学校生活の話とか、娘が普段話してくれないので色々聞けました。


中間テストの個票は来週返却されるみたいで、、


でも中学校のときは内申が必要とか毎回テストにヤキモキしたけどもうこれからはある程度本人任せだから成績は気にしないことにしようと。


高校に行くと自分の高校生活を思い出し、そして娘も楽しそうに高校生活を送っているので羨ましく思う。


そして仕事で教えている生徒たちも高い目標を持って勉強していて、未来がある若者を羨ましく思ってしまうこの頃。


いやいやまだまだ人生楽しまないと。


体育祭は平日で行けなかったけど秋の文化祭は土曜日開催なので絶対行きたいなあ。



キキちゃんドアップ。

そして明日からまた仕事。

ジムも今日は行けなかったから行かなきゃ。

結構タフなのかも。自信もとう私(笑)

よく見ているネットのアンケート


都立高校ランキングで、


卒業生が優秀だと思う都立高校のアンケート結果


なんと娘の高校が1位になってた。


ビックリ。


2位は都立トップ校の日比谷高校


娘の高校は中堅どころなので、、日比谷に優秀さで全く勝てないんだけど、、誰がそんなに票を入れたのか気になるわ😂


娘が優秀と言われたわけじゃないけど嬉しい。


そんな娘は今日から中間テスト。高校入って初めての定期テスト。指定校推薦を取りたいみたいなので頑張るのかなあ。


今日もせっせと朝5時過ぎから弁当作ったのに午前中で終わるから弁当いらないと言われ、、私が帰って食べました(^_^;)土曜授業も多い学校なので土曜も弁当とか、当たり前なんだけど今週は弁当いらないらしい


未だに娘は反抗期で、この前は気持ち悪いから近くに来るなと言われて、散々で泣けてきましたが、


私は未だに娘の高校の合格発表のスクリーンショットを電車の中で見てあのときは嬉しかったなあって。間違いなく今年一番の嬉しかった出来事だ。


きっと私が息子を頼りにしてしまっているのでもし娘だけが子供なら違っただろうし色々あると思うけど親なので娘のとこも息子のことも心配だし、受験時代のことはこれから先も忘れないし、弁当も作るし美味しいものも食べてほしいし、やりたい事ができるように頑張って働きたいと思う。


もうすぐ5月も終わり。GWもなく働いたし、少しは良いことあるかな。






色違いのTシャツ。袖を切ってノースリーブにしました




お手々ビヨ~ンのララちゃん。背景加工


お目々真ん丸キキちゃん

こちらも背景加工ステファン。

猫たちにはいつも癒やしをもらってます。

昨日は五月晴れという言葉がピッタリの日でした。


息子は遠足。


娘は体育祭でした。


体育祭、仕事で見に行けなかった。行きたかった。


きっときっと盛り上がったと思う。  


高校は毎年平日に体育祭があるみたいなので来年か再来年は行けるように仕事の調節できたらいいなあ、、


そして娘は打ち上げで夜遅く帰ってきた。


高校生になって夜友達とご飯食べて帰ってきたり、JK生活満喫してて羨ましい


悔しいので😁私は息子と長崎ちゃんぽんへ

そういえば朝は松屋の朝定食食べたわ😂


松屋の朝定食380円。安いです。よく食べますwww


再来週には娘は高校初の定期テストがあるからどうなることやらだけど、、


中学のときはそんなに成績よくなかったけれどなんとか最後追い上げで中堅どころの都立高校に入ったので、、勉強も頑張ってくれると良いけど。


私も高校は勉強したなあ。


そして今も勉強してるけど(^_^;)


それは教えているから当たり前だな。。


今日は貴重なお休み。今週は夜エアロも行けてないので今日は頑張ってジム行ってきます。


ただのつぶやきでした。インスタやブログ色々見てるけど書くことによりストレス解消したり、少しはできるよね、たまに書くこと躊躇するけど別に躊躇しなくて書きたいこと書いていいんだよねと、、







いつも休みは土曜日だけで日曜は仕事なんだけど、、


今週だけは日曜休みでしたおねがいおねがい























息子と久しぶりに猫カフェきゃてりあむに行ってきゃてりあむのにゃんこたち𓃠に会ってきてラーメン食べました。息子も小6だからいつまで一緒にお出かけしてくれるかなあと最近行けるときはお出かけしようと思っています。

うちにも猫いるけどキャテリアムの猫も可愛くてみんな大好き♥


私はゴールデンウイークも休みがなかったので、本当に今は休みが貴重、、 

そういえば

今週は娘の高校の体育祭があるけど平日なので行けず、、高校の体育祭は平日がスタンダードのようです。

高校生活は楽しそうで羨ましい。私も高校生に戻りたいなあ、戻れたら今度は学校の先生か、それか勉強頑張って医者になりたい。

土曜日はジムへ行ってるけど


日曜は最近行っておらず、、というのもレッスンが独りよがりというか、、早乗りというかやりにくく、出る気にならず、、

そういえばはるか昔子供が生まれる前私もインストラクターをしていたことがあり、、私がやった方ができるんじゃないかと、、

そんな考えがよぎりました💦

月会費払ってるから行かないと勿体ないんだけどなあ、

木曜日の夜頑張っていくしかない




木曜日夜のTシャツ

なんだかんだ子供も大きくなって抱っこ紐しながら赤ちゃん連れてるママ見ると大変だなあと思うけど今は今で毎日弁当とかそれなりに大変、娘は何もしないし、一人立ちまだまだだよなあと思って何でもしてあげている甘々な母だけど、子供がいるから頑張れる。あと猫たちがいるから頑張れる







今日は気候もよく行楽日和でした


が、、


私は一日仕事。。


久しぶりの集団授業が、、なかなか苦戦します。


各々のレベルがマチマチなのでストレス溜まる、、


みんなが理解できるような授業をしたいけれど、、


難しい、、


でもみんなレベルの高い目標があるわけなのでできるようにならないといけない人たちなので


脱落しないようにやる気を出させ、そして成績を上げていかなければいけない


はあ~


ストレス解消したいな。


だけど、このハードスケジュールにも慣れてきてヘトヘトではなくなった。


そして今は体も元気。


それだけで幸せなことだ。





昨日は夜エアロビ行った。


3週間この時間の夜エアロに行けてなかったのでいつもの参加者さんから「寂しかったよ―来週からはまた来てね」


と言われてなんとか頑張っていこうかな、と思った。


私の居場所は色んなところにあるんだなと少し嬉しくて。


このニモみたいなスパッツ、ジムで履くと可愛いですねーと言われる。


カラフルなウエアでテンション上がるアップアップアップ


明日は唯一の休みなのでストレス解消するぅ~

今日は暑かった。梅雨明けの7月とかと勘違いしそうな暑さでした。


午前中仕事で、午後から献血してきました。


近くの駅に献血バスが来ますー、献血してくださいっていうメールが何度か来ていたので、、


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


私は自分の血液型を親がA型と勘違いして私もずっとA型と思っていたのだけど高校の生物の時間に血液型を調べる実験をしたらO型の凝集反応で、、


えーえーびっくりマークはてなマークA型じゃないのはてなマークはてなマークはてなマーク


となり、血液型を確認するために学校に来ていた献血バスで献血したのが初めでした。


もちろん血液型はO型で、親が検査もしてないのにA型だと思いこんでいたみたいです(^_^;)


以来、献血し続け、でも不妊治療時代や産前産後は献血もちろんできないし、出産してからも、ヘモグロビン値(比重)が低くなって献血できなくなり、、何十年も献血してなかったけど、


子宮内膜症のホルモン薬を飲み始めたらヘモグロビン値がかなり上がり3年前に献血再開しました。


久しぶりに3年前に献血したときの記事があった





今日は33回目の献血でしたびっくりマーク


いつも献血バスでやっていて全血献血の400mlなので女性は年2回しかできませんが、、


今日も血の濃さはバッチリで献血できました。


自分の健康のバロメーターにもなるのでこれからも定期的に献血できたらなと思います。


新しい仕事が始まり、毎日疲れてるけど疲れは精神的なものもあるかもと、献血したことでまだ元気だ頑張れる😂と自分に言い聞かせる意味も含めて、、




こんなお土産もらいました(笑)美味しいのかなあ。


献血終ってから娘と買い物へ。フラフラすることもなく、GWの混雑の中娘の洋服と私の靴を買いました。ずっと立って授業なのでとにかく疲れない靴が欲しくて、、、


世間はGWに突入してますが、私は土曜日以外仕事です、、休みがほしいけど受験生にGWはないので私にもない、、この仕事をフルでやると休みがなくなります、、


それでも元気で働けたらいいかなあと思って頑張ります。

新学期始まって2週間が過ぎた。


娘は高校生になり、電車で通うので7時半前に家を出る。


私は5時過ぎに起きてお弁当と夜ご飯の準備をする日はする。


今日は仕事が終わり19時前に家に帰ると娘は寝ていた。


ご飯も食べずに寝る。


いつもこのパターンで。娘は朝早く起きると夕方寝てしまう。そして夜遅く寝る。なので寝不足。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


息子は月水は塾で今日は帰ってきて機嫌が悪く、、


宿題が多すぎると怒っていた。


そしてお腹も空いてるだろうにご飯も食べずに宿題をご機嫌ななめのままやり続ける息子。ある意味凄い。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


私は今日は100分の授業が3つ連続で、最後がクラス授業、


ヘトヘトだけど


これがこなせるのはまだ体力ある証拠なのか、、


よく考えてみれば実験の仕事が終わりになるタイミングで昔働いていた塾の知り合いの人から授業やってくれないかと打診され、、


そうやって頼りにされることは幸せなことではないのか、、


ヘトヘトで体力的に無理かもと挫折しそうになったけど


誠意を持って接し、皆が成績上がるようにする。


それが私の役目なのかも、、


授業が始まるまでは前向きになれなくても、いざ始まったらとにかく前向きに、、


こうやって毎日を送ることが私には向いてるのかも


どこかにこうやって日記的に書くのも大切かなと思って書いてます。









うちの猫たちも元気です。


私のカバンの上や色々なところにいて部屋もぐちゃぐちゃだけど、、


明日からも頑張ろう


ここ最近左胸がチクチク痛く、、


触ってしこりのようなものはないけど、


乳がん検診から1年以上経っていたので昨日乳腺外科受診しました。


マンモグラフィーとエコーやって、何も異常ないですよ。


と感じの良い女医さんに言われてホッとしました。


両胸石灰化しており、乳腺も発達してるのでチクチクしたりするみたいで気にしないで良いとのこのでした。


不思議なことに何もないと昨日言われて今日はチクチク痛みも違和感もほぼなくなった。


本当に不思議、、


でも先週はずっと違和感とチクチクがあってもし、悪いものだったらどうしようと、、ずっと暗い気持ちでいたので思い切って受診してよかった。


ここ1年色々身体に違和感出てきてそのたびに大腸カメラ、膀胱鏡、その後の鍼治療、整形外科、胃カメラ、そしてマンモグラフィーとエコーして、とりあえず今のところ異常ないですよ、ということで、、少しでも心配なことがあれば病院に行くのが一番だと思いました。


年齢的なものなのか身体にガタが来てるのとストレスがすぐ身体に出るのか、本当にもぐらたたきのように何かが解決すれば違う体の問題が、、というように続いていた。


でもすぐに検査して全部異常もなく、膀胱の件は鍼治療で治るまで数ヶ月かかったけど、、


とりあえず今のところはまだ健康でいられそうだ。


よかった。神様に感謝。


子供が一人前になるまでは健康でいなくちゃ。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


先週から新しい仕事始まって集団授業と個別授業で1日5時間は立って話して、、


授業準備やテスト作ったりもあるし、


毎日朝5時過ぎに起きてお弁当作りで本当に疲れてヘトヘトで若いときに比べたら体力なくなったと実感してるけど、、


とりあえず健康に感謝して頑張ろうと思います。身体に異常なしとわかると心も明るくなるものですね。


土日はエアロビ



好きなYouTuberさんの猫さんビスコちゃんのTシャツ

今日はこのTシャツ








ツツジが綺麗な季節です。

今日は息子の担任の先生の家庭訪問がありました。


去年は家庭訪問なくて、代わりに娘の中学校は家庭訪問があって、、家庭訪問あると仕事調整しなきゃですが、今日は午前中仕事だけだったので今日にしました。


さすがに高校になると家庭訪問はないので娘は家庭訪問なく、、


息子は初めて2年連続同じ先生になったので本当に安心しました。


去年同じクラスに合わない女の子がいてその子とのいざこざがあってその子のお母さんが息子のことをかなり怒っていて、、先生には何度も連絡をいただいてとても心労をかけていました。。。


なので今年度は違う先生かなと思っていたけど、、


クラス替えあり、顔ぶれは変わりましたが同じ先生になり安心しました。


その担任の先生も息子の担任になれてよかったと言ってくださって、、息子のこと好きって(男の先生です(^_^;))


息子は洗濯干しやお皿洗いのお手伝いをやってくれて、娘が何もやらないので、私は息子を頼りにしています。


色々欠点はあるかもしれないけど息子がいてくれるからなんとか頑張れる私がいる、、のは確かです。


来年からは中学生になるのでどうなるかな、そろそろ子離れしてかないと、とも思いますがまだ息子に頼る私がいると思います。




息子の通う小学校の新校舎。2つ前の記事に今年から新校舎になったと書きましたが、隣の公園から見るとこんな感じで。写真に写っていない奥の旧校舎をこれから解体します。