しあわせのおすそわけ


厚生労働省の人口動態統計

http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/s2010/12.html


昨年2010年の婚姻件数は 715,869件


そのうち結婚式を挙げるのは地域によっても差がありますが

約半数と言われたりしています。

・・・ということは、約35万組が結婚式をしたということに!?


最近では 結婚式の前に入籍を済ませる人も多いようで

その記念日となる「入籍日」も さまざまな決め方をしてるみたいです。


記念日となる日は、覚えやすい日がいいという意見もあって


・どちらかの誕生日



・付き合い記念日



・ゴロのいい日 



・祝日(元旦、七夕など・・・) 



・大安などお日柄のいい日



・同じ数字が並ぶ日 (今年なら2011.11.11とか・・・はてなマーク



・いい夫婦の日 (11月22日)


※一説によると 毎月22日は「夫婦の日」らしい!?



ちなみに入籍者の多い月の順番は


10月矢印3月矢印2月矢印11月矢印12月矢印5月


矢印7月矢印4月矢印6月矢印8月矢印9月矢印1月


の順番でした。(2010年上記データより)



いろいろ検索すると 入籍しようと決めた日から

一番近い祝日に入籍をしたーという人もラブラブ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ドキドキ何からはじめたらいいの??結婚準備で悩んだら「ブライダル図書館」へ!