元旦ランは、富士山がとっても綺麗だったので、富士山に向かって走っていったら、

途中神社を見つけて、初詣ランとなり、

途中迷子になり、さ迷いランでした。


皆様にとって、心身ともに健康で、笑顔の絶えない一年となりますようにドキドキ
2010年を振り返ると、



初めてのフルマラソン完走!!

これに尽きます。

2010年4月 長野マラソン。
楽しかった初めての42.195キロ。

ネットでサブフォーのおまけ付きドキドキ


トレイルも始めました。
夏はトレイルばかりでした。

2回目のフルマラソンとなった、つくばマラソンでは、自分の実力以上の結果を出せました音符


足底を傷め、接骨院通い&鍼治療通いを余儀なくされましたあせる


そして、このblogですが、何度も辞めようかと思いました。

もともとPCを触る暇が無いので、ほとんど携帯から書き込むしか無いのですが、

色んな想いがあり、ありのままの自分のことを書けない状況になり、
blogの更新も出来なくなりました。


今もこのまま続けていくかはわかりません。
でも一期一会は大事にしたい。
備忘録的に書き残しておきたいこともある。

突然いなくなる可能性もありますが、
とりあえず、2011年からは開き直って、くだらない記事も書いちゃいますにひひ


皆様、今年一年ありがとうございました音符

良いお年をラブラブ

前回の記事で弱音を吐いた私ですがあせあせ


11月28日(日)、人生2度目のフルマラソン
「エコシティー第30回つくばマラソン」無事完走しました!


まずは、レースのタイム報告です。

目標: 3:49'59"

結果: 3:42'53"(グロス)
     3:42'08"(ネット)


初フルから16分更新、目標タイムもクリアできましたはなまる


上を見上げたらキリが無いけど、
脚の故障、足底の痛みと風邪でレース2週間前からの調整無し、レース中の母指球の痛み、などなどを考慮したら、

私には上出来の結果です。
これ以上の結果は、私の今の実力では出せないと思います。



寒さ対策ばかり気にしていたけど、予想以上の気温上昇に苦しいレースとなりました。
まさか全給水所で、給水を取ることになるとは思いませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
後半の私設エイドで戴いたコーラがとても美味しかったです湯のみ



ランナーズアップデートによると・・・

前半ハーフラップ: 1:50'59"
後半ハーフラップ: 1:51'09"

と、21キロで10秒しか変わらないという、素晴らしきイーブンペース指でOK



実際には、入りの5キロは若干ペース速すぎて、ペースを抑えるのに一苦労。
25~30キロが、中だるみ&給水所混雑で若干ラップ落ち気味。
30キロ過ぎから、徐々にペースアップしていきました。

今回は、『30キロからペースを上げる』ことが出来たのが、一番の収穫です。


走ってるときに、左足の母指球が痛いなぁ涙と思っていたら、

めっちゃ大きい血豆が出来てましたああがまん顔
こりゃー痛いわけです涙


R30からの美ジョガーへの道-DVC00002.jpg

見苦しい写真でごめんなさーい汗


新しくした「インソール」が原因だと思われます。

痛くて歩くの辛いし、放っておけるような大きさでもないので、

皮膚科に行って水抜き(血抜き)してもらい、 軟膏塗ってガーゼで保護してます。


それから、小出道場で有名な あべコーチ  のブログで、マッサージオイルのサンプルをプレゼントしてくれるという記事があり、

ふくらはぎの張りが気になっていたので、マッサージオイルの希望をメッセージしたら、

送ってくださいました。

多忙な中、本当にありがとうございます。



R30からの美ジョガーへの道-DVC00003.jpg

筋肉の疲労を取り除く成分が入った「アルニカのマッサージオイル」です。

今は程よく気持ち良い筋肉痛に悩まされてますが、さっそく使わせていただきました。


あべコーチの記事はとーっても参考になります。

私のような、まだまだレベルの低い市民ランナーに向けた、スピード練習の仕方や、身体のケアの仕方など

親切に書いてくれて、いくつかの記事は、自分の個人フォルダに保存してあります。


そんなわけで、足底筋膜炎に悩まされつつも、夏~秋にかけての「走る生活」は楽しく過ごし、
後半タレない、昨日のレース結果となりました。


ひとまずひと段落。


さて、しばらくは仮装ランを楽しみますっウッシッシ









9月から「足底筋膜炎」になり、ケアしながら走っていたのだが、

ここへ来て、痛みが増してきた。


先週、皇居を走っていたら、両足とも踵が痛い。。。。


痛みは、精神的な焦りにも繋がる。


先週行った「こあしす」接骨院でも、「右足のふくらはぎの奥に塊が出来ている。」と言われ、

「アキレス腱炎」になってもおかしくない。と言われる。


今までも、青竹踏みやタオルギャザー、ふくらはぎのマッサージをやっていたのだが、

自分でも、ふくらはぎの張りは気になっていた。


悩んだ末、悶絶するほど痛いので出来れば行きたくなかった、ランナーの駆け込み寺「内田治療院」へ行く。

今年の3月以来。

もう神頼み的。

奥の筋肉をほぐすには、針治療しかないと思ったから。


予約の電話を入れたら、苗字を言っただけで覚えていてくれた。


担当のH先生には、

私の足底はかなり深刻らしく、

「まさか、“大田原”とか“つくば”に出るとか言わないですよね」

「あと2週間早く来てくれれば」

などなど散々言われました(涙


私も私で

「もうH先生しか居ないんです。治してください!!」と言う。


私のふくらはぎの張りは、「肉離れにもなりそうだ」、と。


そして、まだ走歴が浅いことを言われる。

「初フルでサブフォーのスピードは怪我するよ」

「身体能力だけで走ってるから、怪我をする」

「もっと長い期間かけて脚を作っていかないと」


もう散々な言われよう。


やっぱり鍼はとーっても痛く、悶絶しまくっていたけど、来週の予約を入れる。

これがつくばの前、最終治療だ。


たかが趣味のランニングに、それほど速くもない市民ランナーが、

なぜここまで、お金と時間をかけて自分の身体のケアをして、

ひとつの大会に出ようと必死になってるんだろ?


と、我ながら、可笑しくなった。


それでも私は、つくばのスタートラインに立ちたい。





今日は、新宿シティハーフ以来のハーフレースでございました走る人

手賀沼エコマラソンに参加してきましたー。

あんなに頑張ってエントリーしたのに、気持ちが乗らず、台風で中止になれば良いのに…
なんて不謹慎なことを思っていたここ数日汗

今朝は、久しぶりのレースに緊張気味あせる

でも、会場に着いたら、いーっぱい、いーっぱい、ランナー仲間にお会い出来て、「エマさーん音符」て声かけてもらって、それだけで嬉しかった~ニコニコ


目標は110分(1時間50分)切り。

結果は、ネットで1:46'30"位。
(グロスで1:47'後半)

ラスト1キロでペースアップしたけど、脚が残ってたので、もう少し早くからペースアップしても良かったのかもー。

でも、それほど追い込みすぎず目標タイム切れたから、良しとしますー。

手賀沼な皆さん、お疲れ様でしたニコニコ

先週は、30キロペース走1回、25キロペース走1回走りました。

小金井公園5時間走からそんなに日にち経ってないのにねー。


私、ランナー歴1年過ぎたばかり。

まだまだ脚は出来てないのです。

そんなに走って故障しちゃんじゃないか?

(すでに足底筋痛めてるけど)

ちょっと不安になって、今日は休足日。(雨だからどーせ走らないけど)



30キロは5’40”/キロペースで、ラスト5キロは若干のペースアップ。


25キロは5'30"/キロペースで、ラスト5キロは若干のペースアップ。 


どちらも雨の中走りました。

どちらも途中向かい風に苦しみました。

どちらも練習会でした。

ロングはひとりで走れない、まだまだへなちょこランナーです。



したらば、相棒のガーミン君、フリーズしちゃうし。

照準にしている「つくばマラソン」出場の雲行きが怪しくなってるし。(日程的に)


走りすぎで、逆にモチベーション下がってる・・・うーん良くない傾向。


トレーニングは、「もうちょっと走りたいな」って気持ちを持って終わらせないとダメですねー。


いや、でも決めた距離を、決めたペースで走りきれて、自信には繋がってると思います(そう思いたい)


そして、周りに刺激されるので、やはり練習会に参加する意義はとてもあると思います。

本当にありがたい。感謝、感謝。


25キロペース走は土曜日に走ったのですが、翌日の川崎月例にも、なぜか参加しました。

いろんな思惑(いや、単なるお付き合い?)で。


5キロと10キロに参加したけど、どちらも疲労抜きジョグで終わってしまった^^;

いつもの朝ランコースが月例会場だから、エントリーして参加しなくても、

ジョグで会場まで行って、仲間達を応援するだけでよかったかも^^;


そーいえば、川崎月例も、よこはまに続いて、来月からバーコードシステム導入ですって♪


よこはまは、リストバンドだけど、川崎は幼稚園児の名札のように、安全ピンでゼッケンに留めるそうです。


10月・11月は試運転(?)みたいですけど。

バーコードシステム便利なので、嬉しいなー。

でも、10月・11月はレースのため、川崎月例には参加できないのだけどー。

順調に行っても、12月が初バーコード体験かもしれません~。


・・・ってこんなこと書いていたら、もう今年も僅かなことに気づく・・・・早いなー・・・






当日エントリーで、「小金井公園5時間走」に参加してきました♪


エントリー用紙をネットからダウンロードしたのが、前日の夜11時過ぎでしたがw


初めての「時間走」大会。楽しかった~。


・当日エントリーだったこと

・チップなど無く自己計測なこと

・5時間以内なら周回コース(1周5.2キロ)を何周しても良いこと(逆に言えば、いつやめても良いこと)

※但し、残り25分?30分?(どっちだっけ?)を切ったら、次の周回には入れないらしい。


という気楽さから、気負いすることなく参加できたのが良かったです。


私は、「フルマラソン」のトレーニングの一環として参加。

最初の30キロ(3時間)をキロ6分のペース走→残り2時間をキロ7分前後のLSD で走ろうと思っていました。


5キロ毎のラップ

29:33

30:06

29:13

30:02

29:33

29:37(ここまで30キロ)

37:32(トイレ休憩含む)

36:19(ここでもトイレ休憩ありえへへ…

35:04

06:16(最後1キロくらい)


周回コース9周 46.8キロ(ガーミンだと46キロくらいだったけど) 4時間53分19秒


概ね予定通りに走れたこと、

スタート時間7時15分、終わりは12時15分だったので、途中からどんどん気温も高くなってきたけど、

この公園は木陰が多く、陽射しが辛いと感じることはほぼ無かったこと、

約5キロに2箇所の給水所(うち、1つは給食もあり)があったこと、

とても快適に走れて楽しかったです。


ちなみに、まともにフルマラソン以上の距離を走ったのも、初めてでした。

(1度だけ、去年末にたまリバー50(53キロ)を、コンビニ寄ったり、土手でランチ休憩しながら走った)


周回コースは飽きると聞いていたけど、全く飽きることなく、いろんなペースのランナーさんと走れるので、

逆に楽しかった。

iPodも持っていたけど、一度も聴くことなく走れました♪


小金井公園、気に入りました!もっと我が家から近ければなー。

そして、この大会もとっても気に入りました!!

小金井走友会の方が主催で、手作り感のある暖かい大会で、エントリー料も安く、

シーズン前のロングトレーニングの位置付けとしては最適でした。

来年も日程が合えば、参加したいなー。




9月15日。

5月に参加して以来、2回目の「鏑木スペシャル・トレイルセミナー初級者編」に参加してきました。


というのも、ここ最近、気持ちはロードに向いてるのですが、一番日にちの迫っているレースが、

10月2日(土)の「富士山麓トレイルレース 」なのです汗


今月からロードのトレーニングに少しずつシフトしていこうとしているのですが、

なんせ「山」は走り方は身体で覚えないと。


そもそも、このレースにエントリーしたのは、今年始めたばかりのトレイルが楽しくて仕方が無かったので、

その延長線上として、レースにも出てみたかったこと。

レースとしてのトレランを味わってみたかったこと。



もう山に行く時間も取れないので、レース前に、もう一度基礎を教わってこようと、セミナーに申し込みました。


鏑木さんといえば、この1年、全てはUTMB(ウルトラ・トレイル・モンブラン)の為にトレーニングしてきたのに、

レース自体は、悪天候により30キロでレース中止(涙・涙・涙・・・)

この日の為に、積み重ねてきた努力と時間を考えると、切なくて・切なくて。


鏑木さんのブログ→http://tsuyoshikaburaki.livedoor.biz/archives/1692797.html

中止となったところの映像→http://eu.thenorthface.com/blog/the-last-dispatch-the-runners-react-to-the-race-cancellation


そんな鏑木さんは、「おととい帰国したばかり」で、帰国して日本で走るのは、この日が最初。といっていました。


前回同様、本当に気さくに話しかけてくれて、文字通り「おしゃべりトレラン」。


「ビギナー向けと聞いたので、富士山麓トレイルレースに出る」と話したら、「あのレースは、本当にビギナー向けだから大丈夫ですよ」と。

でも、試走に行った時、結構辛かったんだけどな汗


初級者編といえども、参加者レベルに合わせて内容やコースをその場で決めるのですが、

今回は「ド・初心者」の方は誰も居なく、皆さんそれなりに走れる方ばかりでした。


私以外でも、トレイルレースを控えている参加者が居たので(しかも私以外は、超ロングトレイルレース)

「レースのときにどうすれば良いか」の話をしてもらえ、とてもタメになりました。

上りでは、「使う筋肉が違うから“走り”と“歩き”を混ぜたほうが良い」と言ってました。

それと「心拍計で判断するのも良い。」と言ってました。

そーいえば、心拍計持っているのに、初トレイルの時には使ったのに、最近すっかり存在を忘れてました。

練習で使ってないのに、レース本番で使っても意味無いかなー汗

もうレースまで2週間しかないけど、心拍計つけてもう一度くらい山に行きたいなー。



R30からの美ジョガーへの道-DVC00352.jpg
江ノ島方面を指差す鏑木さん。 「今日は富士山は見えませんねー。」とな。


下りでは、2回ほど走りを見てもらいました。

1回目は合格アゲ

走り方はOKで、後は慣れてくれば、少しずつストライドが開いてくるだろう、とのこと。


2回目は・・・思いっきり転びましたww

ちょっと足の置き場に悩むコースだったのだけど、塗れた岩場に足を置いたらそのまま派手に転んじゃいました。

タイツに付いた泥を、手で払ってくれた紳士:鏑木さんでしたが、

「あそこに足を置いたら、どんなランナーでも、どんな靴履いていても転ぶよ!!」と。

遠まわしに叱られた?えへへ…

「もう一回走ってもいいですか?」と言って、リベンジさせてもらいましたが。


レース以外の話もたくさん話してくれる方なので、本当に楽しいお方です。

テレビドラマの話や、差し歯の話(笑)や、とにかく色々ww


最後は、砂浜インターバル(砂浜ダッシュ)2本。

前回は、鎌倉で一番の急坂と言われている場所での坂道ダッシュでしたが、今回は材木座の砂浜ダッシュ。

参加者の方は、ロードではかなりの記録の持ち主で、日ごろからインターバルをやっている方達だったので、

私が一番遅かった~冷や汗

まぁ、順位を競っているわけではなく、心肺を苛めるトレーニングなので、良いのですが。


最後は皆で記念写真撮りました~。

でもって、2ショット写真もハート


R30からの美ジョガーへの道-DVC00355.jpg
私の右足の脹脛あたり、汚れてるでしょ?転んだ証拠ですww


ちなみに、このセミナーでは、急遽、某サイトの取材カメラマンが同行。

始まる前に「サイトに掲載されても大丈夫ですか?」と言われたけど、

「嗚呼、もっときちんと化粧すれば良かった~。」とか

「もっとお気に入りのウェア着てくれば良かった~。」とか

そんなことしか思わなかったw






トレイルとLSD以外で、10キロ以上の距離を走っていなかったので、そろそろ始動ですぐぅ~。


先週水曜日、皇居3周。


1.キロ6'(1周30’)ペースで3周のペース走にするか、


2.キロ5'40"前後(1周28’強)で3周のペース走にするか、


3.軽くビルドアップ走にするか、


ギリギリまで悩んだ。


結局、天気が曇り・今までに比べると涼しく感じたので、「3.軽くビルドアップ走」に決めた。


設定: 28'00"-27'00"-26'30"


結果: 27'39"(給水含む)-27'21"(給水含む)-26'30"(給水なし)


1周目:入りが突っ込み気味

2周目:1周目が抑えられなかったのもあり、3週目の余力を残さなくちゃと思い、思い通りペースが上がらない。

3週目:なんとか帳尻合わせ。


課題残るなー。


そして、先週土曜日。

皇居4週(20キロ)の練習会。

キロ6'00"~5'30"の間のペース走。


ひとりだと3周が限界であること、ペーサーがいるとのことで、参加した。


水曜に比べると気温高い。30度は超えている。スタートは午後の一番暑い時間。


ただ、1周ごとに給水タイムを若干取っていて、私ひとりで走る時よりも、ちょっと長めの給水タイムなので

給水の時はストップボタンを押した。

よって、下のタイムは給水タイムを含まない。


28'07"-27'41"-29'32"-27'50" 合計20キロ 1'53"


一目瞭然で、3周目のタイムが落ちている。

これは、急にペーサーの速度が落ちた為。

後から聞いたら、熱中症気味になってしまったらしく、かなり辛かったみたい。


3周目の途中までペーサーに付いていたけど、急にペースが落ちるのは逆に走りづらく、

途中からペーサーさんより前に走らせてもらった。


4周目も、ペーサーさんが「キロ6より落とすかも」と言っていたので、ラストはフリーで、参加者が思い思いに走った。


給水タイムが若干長くてちょっと自分のリズムに合わなかったけど、4周できたのも、集団走のお陰です。

ひとりじゃ走れない。

実は皇居を4周したのも初めて。

しかも、事前に熱中症対策を心がけたお陰か、あの暑さの中、走り終わっても余力が残っていたのが、一番嬉しかったかも。


ちなみに、皇居1周は厳密に言うと、5キロに満たないのだけど、↑の記録は、ガーミン計測で、きちんと5キロ毎のラップです~。