お久しぶりです。
早いもので、もう今年もあと1ヶ月ですね。
次女の発作ですが。
止まっています。
9月に起こしたのが最後で。
3ヶ月です。
てんかんになり二年。
薬も6剤試しました。
ラミクタール辺りで、あーこの子の発作は止まらないなと、正直諦めていました。
止まるわけがない、と。
こんなに色々試したのにダメなんだし。
と。
でも、ゾニサミドを試した途端ですよ。
パタリと。
止まりました。
ここ3ヶ月、いつ発作が起きるかと、疑ってかかっていました。
こんな簡単に、あっけなく。
発作が止まるとは思えない、と。
でも、実際止まりました。
嬉しいです。
それに伴い、精神状態も落ち着いて。
穏やかに、過ごせています。
ただ、初めて行く場所や、自分が納得するまで行動できなかった時には、自分をコントロールすることが難しく。
癇癪を起こしたりします。
でも、6歳ならまぁこんなもんかと、許せる範囲で。
むしろ今は、3歳の三女のいたずらっぷりに参っています。
今日も、トイレがペーパーまみれになっていました。あぁぁあぁ。
ですが。
なんでかな。
私のやる気が全く起きず。
横になってばかりいます。
目の充血も治らず。
気持ちが全く上がりません。
恐らく。
夫婦間の問題が、原因。
旦那の気持ちが全くわからなくなりました。
違う世界に生きている人みたい。
旦那は、私が一日中寝ていてもなにも言わない。
いつもと変わらず生活している。
育児も、家事も。
いつも通り、関知せず。
夜中に釣りに出かけ、冷凍庫のタコが増えて行く。
虚しいですね。
仕方ないけど。
釣り仲間の釣果が気になるそうな。
家族より大事なのかな。そう見えるよ。
家族の時間を少しでもと企画した外出さえ、次女の癇癪で「連れて来なきゃ良かった‼︎」と。
子供達とゲームしていても、1人で喫煙所でタバコ吸いながらスマホ、タブレットゲーム。
あぁ、また愚痴ってしまった。
何とか気持ちを上げなければ…。
焦るけど、上手くいかない。
あ。
先日。
無事に七五三終わりました。
ランキングに参加しています。
私も元気になりたい…。

にほんブログ村