冬休み明けのピアノレッスン♫ | ピアノ・リトミック・ベビーマッサージ emisのブログ

ピアノ・リトミック・ベビーマッサージ emisのブログ

音楽によるコミュニケーション教育

emis吉祥寺本教室のピアノレッスンは、1月4日からスタートしました

埼玉のstaffミュージックスクールは、1月6日から

休み明けのレッスンは、とっても面白いんです。


教室に入るなり
『お正月はね、おじいちゃん家に行ってね、それからスキーも行ったんだよ!それから、、、』
あこに行った、何をした、何を食べた、、、と、聞いてもいないのに喋りまくる生徒、、、。



そうです。沢山出かけたから、練習できなかった。
宿題ができなかった。

を、訴えたいらしいのです


練習してなくたって、怒ったりしないのに~


でも、話しを聞くのも面白いんです。
個性があって


『昨日はね、朝早く出かけたの。お昼に従兄弟が来て、、まだ小さいから遊んであげなきゃダメでしょ、、、。で、夜は学校の宿題とか忙しくて、、。』

うん、うん、楽しかったし、頑張ったねでも、冬休みは昨日だけじゃないよね~



『先生、ベイマックス観た?あれはね~絶対観た方がいいよ、2回観たよ、、でも、妖怪ウォッチが1番人気だよ、、、。』

その後、観るなら何処の映画館が良い(自分が行った所)、何を食べたら良い(自分が食べた物)、とか感想を熱弁
はいはい。レッスン時間を喋り倒すつもりだよね~
どんなに喋ってもレッスンは、ちゃんとしますよ




『あれ?何を弾いてたっけ?あれ?練習したはずなんだけど、、、。あれ?おかしいな、、、。練習したんだけど、覚えてないなぁ、、、。おかしいな~、、、。』

ボケ老人か⁉︎(失礼)と、突っ込みたくなる



『先生、どっか行った?初詣は?お雑煮食べた?幾つ食べた?、、、髪切った?、、、』

質問しまくり



小学生だけではなく、大学生まで、、、


『バイトの人がインフルで休んだから、シフトが、、、。』とか





それでも、休まず来てエライエライ

元気で良かった

で、レッスンします

練習してない分、ここでしっかり練習して、弾きましょう



毎度の事なので、レッスン時間にゆとりを取ってますよ




そして、今、何に興味があるのか、考えているのか、悩みはあるのか、生徒を知る為にも話しを聞くことも大切ですね


ピアノレッスンは、10年とか15年とかそれ以上続きます。長いスパンで生徒を見つめ、指導します、、というより一緒に成長していきます


心の成長が、音楽や音にも表れます。


時には、反抗期⁉︎になり、何を聞いても『別に。』とか『どっちでも。』とか、何も答えなくなる生徒もいます。

何も話さなくても、無表情を作っても、ピアノの音を聴けば、順調な反抗期かわかったりします


音楽は、言葉や態度、表情以外で表現できる事の一つですね


一緒に音楽しませんか?


{25EEF266-46DD-47CE-8B85-7B125267E460:01}




お問い合わせ

音譜emis!吉祥寺本教室
リトミック.ピアノ.ベビーマッサージ
ihta_emiemi@yahoo.co.jp
emihideemis@ybb.ne.jp

音譜幡ヶ谷のみゅう塾!(music)音楽教室
myujyuku0901@gmail.com
0422-20-6172


音譜入間市のstaffミュージックスクール
358-0011
埼玉県入間市下藤沢859-11
セプテットコート205
info@musica-staff.com