*長文です*



ここ一年、さまざまな事が起こり

辛く、悲しく、苛立ち、憤慨したり、落ち込んだり、嬉しかったり、感動したり



自分の感情がこんなにも落ち着かないものだと向き合う機会をいただきました



改めて、自分の心と向き合い

cocorobiへの想いを綴るので、必要のない方はスルーしてくださいね







わたしは物心ついた頃から、家族をはじめ

人を信じたり頼ることが苦手で、動物や植物とお話しするような子供でした



人間関係でトラブルになることも多かった



中の自分と外の自分が喧嘩しているような感覚になることもありました



ふとしたキッカケでヨガを学び始め、インドやアジアを旅しながら様々な経験をとおして、少しずつ自分を信じられるようになり

人も信じられるようになりました




人の前に立つ事、目立つ事をことごとく避けてきた私が、【YOGAをお伝えしたい!】という思いに背中を押され

10年以上走り抜けてきました





ここへ来て


自分の出来る範囲以上に

手を伸ばしすぎていたなーと氣付きました




今までご迷惑をお掛けしてしまった方々

嫌な思いをさせてしまった方々


本当に申し訳なかったです


ごめんなさい








cocorobiを始めてもうすぐ9年なのですが



気付けば

自分の時間よりも

人のための時間を過ごしていました




思いつきでやってしまい

思い切り空振りしてしまう




なぜ、こんなになんでもやってしまうのか

振り返ってみたんです




そこには、亡き大切な人達への思いが

ありました






cocorobiは、祖父と祖母が大切にしてきた場所

母の育った家でもあります





祖母が突然他界し、その後は長らく祖父が1人で住んでいたため、家の中はとっても寂しいエネルギーで満ちていました





大切な人と毎日暮らしていた家に

還らなくなった人の面影を想像しながら


祖父は1人で過ごしていたのでしょう





12年後

祖母と同じ場所からお空へ向かいました





祖父の想いを

何かの形で繋ぎたい






そう思ったわたしは

今のcocorobiの形にすることを決意しました





みていてね

おじいちゃん、おばあちゃん





そう思いながら

やってきました








たくさんの方々に支えられて

仲間が遊びに来てくれて

草木や果樹も元気になり



明るく、人が集まる場所となりました




ここまで継続できたのも皆様のお陰で


皆が作ってくれた空間だというを忘れたことは一度もありません


「すてきな場所ね」と言っていただける度に、皆の顔が浮かび

とても嬉しいです




cocorobiは、わたしにとって

そんな愛溢れる空間です



だから、ここがなんか好き!!と思う方に

たくさん利用していただけたら嬉しいのです









命は永遠ではないし、突然終わりがやってくることもあります


どこかで毎日を後悔のないようにやりきろう!

と意気込んでいたところもあり


はりきって空振りしていました


抱えきれないことまで抱えようと


欲張りでした






空振りしないためにも

今後は、自分自身が無理のない形で

やりたい!と思った事だけを続けていきます





11月は、指導者養成講座などの大きなお仕事があり

12月は10日間瞑想合宿に参加するため




年内のcocorobiでの私のレギュラークラスは数日のみの開催となります





皆さんとYOGAをシェアさせていただく時間は、わたしにとって至福の時で、かけがえなのない大切な時間なのは変わりありません




環境・想い・人との関わり

すべては変化し続ける「無常」です





わたしはその変化の中で

バランスをとるために

その時に最適な選択をし続けます




突然の予定変更も、人との別れも

自分と向き合った結果がそれなら

OKだと思います


正直であること、自分に無理をさせない事が大切だと思います






今後のcocorobiについてもバランスをととのえているところです



勝手で大変恐縮なのですが

皆さんの声もお聞かせいただけたら嬉しいです


cocorobiにヨガクラスついてのアンケート



お名前を伏せていただいても構いません

cocorobiにいらした事が無い方でも大丈夫です


差し支えなければご協力をお願いいたします!



もちろん直接のメッセージも

愛ある内容であればどんな事でも大歓迎です!



長文・乱文

最後まで目を通していただき

ありがとうございました*



namaste


emi