スジコがすきなんです@namacha

スジコがすきなんです@namacha

田沢湖へ移住。3児の母。
仙台市近郊の放射線量のご報告などしておりました。ガイガーカウンターはRADEX1503ロシア製です。

1930年以前に田沢湖に生息していた魚類に関する情報を収集し、それを基に田沢湖の生態系回復のための取り組みについて説明します。


### 1930年以前に田沢湖に生息していた魚類


田沢湖にはかつて、以下のような魚類が生息していました:


1. **クニマス(黒鱒)**

2. **ヒメマス**

3. **イトウ**

4. **アユ**

5. **イワナ**

6. **ヤマメ**

7. **コイ**

8. **ウグイ**


これらの魚が再び生息できるようにするための具体的なステップについて説明します。


### 田沢湖における生態系回復のための具体的なステップ


1. **水質改善**

   - **pH値の調整**: 現在の田沢湖のpH値が適切であるかを確認し、酸性度を緩和するための措置を講じます。pH値が5.2程度まで回復と仮定します。

   - **栄養供給**: 水中のリンや窒素などの重要な栄養素を適切に供給し、プランクトンや水生植物の成長を促進します。


2. **生態系の回復**

   - **タンニン鉄の導入**: タンニン鉄はリンや窒素と結びつきにくく、水中に溶存したまま栄養素を供給し続けるため、プランクトンの増加を促します。

   - **葉緑体での役割**: タンニン鉄は光合成において葉緑体内で重要な役割を果たします。特に、電子伝達チェーンにおける鉄の役割が光合成のエネルギー変換を効率化し、酸素生成を促進します。

   - **ミトコンドリアでの役割**: タンニン鉄はミトコンドリア内でもATP(アデノシン三リン酸)生成における電子伝達チェーンで重要な役割を果たします。これにより、生物がエネルギーを効率的に生産し、成長と繁殖に必要なエネルギーが供給されます。


3. **酸素供給**

   - pH値が5.2程度というやや酸性の環境でも、タンニン鉄が栄養塩を供給し、これが光合成に必要な酸素生成を促進します。これにより、酸素濃度が増加し、魚類などの水生生物の生存条件が改善されます。


4. **生息環境の整備**

   - **適切な生息場所の確保**: 魚類が産卵しやすい場所や隠れ場所を提供するために、適切な植生や岩場の整備を行います。

   - **水温管理**: 魚類が好む適切な水温を維持するための対策を講じます。これには、森林保全や水流の管理が含まれます。


5. **外来種の管理**

   - **外来種の排除**: 田沢湖における外来種の影響を調査し、必要に応じて駆除や管理を行います。


6. **人工増殖と再導入**

   - **人工増殖**: クニマスやヒメマス、イトウの人工増殖プログラムを実施し、育てた個体を田沢湖に再導入します。

   - **遺伝的多様性の確保**: 遺伝的多様性を保つために、複数の個体群からの繁殖を行い、遺伝的な健全性を維持します。


7. **モニタリングと研究**

   - **継続的なモニタリング**: 水質、生物多様性、魚類の個体数などを定期的にモニタリングし、環境改善の効果を評価します。

   - **研究の推進**: 環境改善や生態系回復に関する研究を推進し、新たな知見を得て適切な管理策を講じます。


8. **地元コミュニティと協力**

   - **地元の協力**: 地元の住民や漁業関係者と協力し、環境保護の重要性を共有し、共同で取り組みを進めます。

   - **教育と啓発**: 自然環境の保護に関する教育プログラムや啓発活動を行い、地域全体の意識を高めます。


### 期待される結果


これらの取り組みを通じて、田沢湖に以下のような魚が再び生息できる環境が整います:


1. **クニマス(黒鱒)**

2. **ヒメマス**

3. **イトウ**

4. **アユ**

5. **イワナ**

6. **ヤマメ**

7. **コイ**


これらの魚種が田沢湖に戻ることで、生態系のバランスが回復し、地域の生物多様性が豊かになることが期待されます。また、これにより地元の漁業や観光業にも好影響を与えることが考えられます。

田沢湖周辺は放射能による汚染の殆ど無い場所です。
疎開・移住の下見のための滞在、保養のための滞在にお使いください

場所:秋田県仙北市田沢湖生保内

家の前を清流が流れるのどかな場所です。
駅から車で5分
スーパー2件
ホームセンター:コメリ
コンビニ: ローソン・デイリーヤマザキ


保養(のびのびハウス)4K  和室6畳 4畳半 洋室6畳 洋室4畳半、キッチン風呂、トイレ

冷蔵庫 洗濯機 掃除機 炊飯器 オーブンレンジ トースター 台所用品 TV 
インターネット 布団 タンス 食器や鍋少々 など揃っております。

シーツ、枕はご持参ください


    


一日分の経費負担 大人1000円 子供500円
暖房代(灯油)自己負担 

自炊でのご利用をお願いしています。
申し訳ありません。
大家さんのご都合で現在利用できない状況です。
ほかの物件を探しています。


仙北市での保養は農家民宿などがホテル滞在などに比べると低料金で可能です。
自炊ののプランなども相談に乗ってくれるところもあるようです。


http://sembokugt.exblog.jp/15276858/



冬休み中まで大人1000円子供500円の経費負担を頂いておりましたが、事のほか暖房費がかさみ、冬の間の閉鎖か、経費の見直しを検討中。





秋田県仙北市田沢湖生保内沼田8-5

大きな地図で見る

6DK  1F(和室個室1、リビング1、ダイニングキッチン1、風呂、トイレ)
    2F(和室個室1、洋室個室2)


一日分の経費負担 大人1000円 子供500円
暖房代(灯油)自己負担 

自炊、共同でのご利用をお願いしています。

小学校、中学校、スーパー、駅、銀行、郵便局、交番 全て徒歩圏内です。





掲載しておりました以下の保養プランは申し込みが定員に達したそうです。
多数のお申し込みありがとうございました。
尚、キャンセル待ちが出来る場合がありますので、どうしても参加したい方は下記の連絡先に問い合わせて見てください。

============================================================================================

福島の子どもたちを対象とした「春休みを伊豆高原で」実施要綱

伊豆高原は海・山・川と豊かな自然を満喫できる伊豆の代表的リゾート地です。
温泉巡りや屋内外のレクでのびのび手足をのばしましょう。

福島の子どもたちを対象とした「春休みを伊豆高原で」実施要綱
期 間  2012年3月25日(日)~3月31日(土) 6泊7日
対 象  福島県在住のお子さん  10人
     付き添いの大人      2人
     ●自分の意志で参加すること
     ●友だちとなかよく出来ること
     ●小学校高学年生(4年生以上)
場 所  アートの森・すぎやま(合宿形式)
費 用  滞在中すべての費用は無料(宿泊、食事代、交通費、保険料等無料
      送迎はマイクロバスを予定
内 容  ①食 事 地元ボランティアによる賄い
         (子どもたちの参加大歓迎!)
     ②ワーク(参加自由・スタッフによる指導・見守りあり)
      木工体験・農業体験(じゃがいもの植え付け)・アートの森で遊ぶ・シャボテン
      公園・グランパル公園・大室山リフト(富士山が見えるよ)・桜の花見・
      さくらの里で遊ぶ・竹の広場での活動・伊東の子ども  
      たちとの交流などなど、伊豆高原ならではのメニュー
      をご用意しています。
主 催   福島の子どもたちを放射能から守る伊豆の会
協力団体  NPO法人絵本の家 NPO法人伊豆の風 NPO法人森の
      ボランティア すこやか自然食の会 福島県人会有志
      ハーブと手づくり石けん工房SWEET ALMOND
連絡先:静岡県伊東市大室高原2-554 安部川 てつ子
      TEL.0557-51-1335
      メールアドレス abekawah@ybb.ne.jp
「放射能からいのちを守る全国サミット」(2月11・12日)がいよいよ
迫ってきました。(詳細はこちら:http://inochizenkoku.blogspot.com/


【40を超える支援団体が結集!】

 その二日目12日の11~15時は、避難・疎開・保養についての大相談会
となります(会場は福島市のウィズもとまち&チェンバおおまち)。
 避難・疎開・保養と言っても、週末保養や春休みキャンプから、移住や
子どもだけの疎開まで、さまざまなカタチの情報提供や受け入れ相談があ
ります。

 北海道から沖縄まで全国から40を超える支援団体が一堂に会して相談
ブースを出すのは、初めてのことではないでしょうか。
 きっと繋がれる避難先や保養先が見つかります。
(参加団体の一覧はメールの末尾につけます。今後は以下で最新情報を更
新していきます。http://inochizenkoku.blogspot.com/p/blog-page_07.html

 ぜひ、ぜひ、いらしてください!
 いくつものブースをハシゴしてのぞいてみてください!


【いろんなワークショップと交流スペース】

 さらに、法律相談、健康相談、気功、野菜配布、キルト展、切り紙ワー
クショップなど、いろーんなブースが出されます。

 加えて!、「交流スペース」として、自由におしゃべるのできるカフェ
もあります。まだ具体的な避難や保養の相談の前に、漠然とした不安とか、
近所や職場で危機感を共有できない不満とか、あるいはこういう支援があ
ったらいいなという要望とか、とつとつと吐き出したり、あるいはこんな
こと知りたい、あんな情報ないだろうか、同じような立場の人はいないだ
ろうか、などなど質問をぶつけたり。それともたんにダラダラお茶したり。
 そんな場所として使ってもらったらと思います。


【延長相談も!】

 もし、15時まででは相談に行くのが難しいという方、いらっしゃいまし
たら、「ウィズもとまち」の3階中会議室で延長相談を受ける予定です。
15時で話が終わらなかった場合も、そちらに移動して続けることができま
すし、求められるかぎり、話す場をつくっていきたいと思っています。
 だいたい17時ぐらいまでは扉を開いて待っています。なんとかこの時間
までなら行けそうということなら、ぜひ足をはこんでみてください。



(放射能からいのちを守る全国サミット、相談会担当:早尾貴紀
 連絡先:p-sabbar@mrg.biglobe.ne.jp) 




【相談会ブース参加予定団体】

札幌・むすびば(北海道)
福島の子どもたちを守る会・北海道(北海道)
あさひかわサポネット(北海道)
大沼・駒ケ岳ふるさとづくりセンター(北海道)
みちのく会(北海道)
ふくしまキッズ こども指導者(北海道)
ふくしまキッズ 林間学校(北海道)
母子週末保養プロジェクトちいさなたび(宮城)
日本の森バイオマスネットワーク(宮城)
毎週末山形(山形)
福島の子ども保養プロジェクト(福島)
ふくしま連携復興センター(福島)
ハーメルン・プロジェクト(福島)
ハッピーアイランド新聞&心援隊(福島)
国際自然大学校(栃木)
FoE Japan(東京)
福島の子どもたちとともに・世田谷の会(東京)
福島こども保養プロジェクト@練馬(東京)
アースデー東京(東京)
save the children(東京)
コミュニティネットワーク協会(東京)
福島子ども支援・八王子(東京)
リトリート・ホリデー CTVC(東京)
フェリス女学院大学ボランティアセンター(神奈川)
リフレッシュ!@かながわ(神奈川)
「福島の子どもたちとともに」川崎市民の会(神奈川)
4月3日のひろば 福島~山梨つながるネット(山梨)
世界快ネット(山梨)
フリーキッズビレッジ(長野)
ゴー!ゴー!ワクワクキャンプ(京都)
大阪でひとやすみ!プロジェクト(大阪)
街づくり支援協会(大阪)
福島の子どもを招きたい!明石プロジェクト(兵庫)
どろんこキャラバン☆タンバ(兵庫)
子ども未来・愛ネットワーク(岡山)
よもぎのアトリエ(広島)
福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト(香川)
四国の子ども疎開ネットワーク徳島(徳島)
「絆」プロジェクト北九州(福岡)
「ちむぐくる」石垣島(沖縄)
日本YWCA被災者支援プロジェクト(全国)


【健康相談】

CRMS市民放射能測定所(福島)
こどもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク(全国)
自然育児友の会(全国)
お産と地域医療を考える会津の会(福島)
ひまわりの種まき隊(全国)


【法律相談】
福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(東京)


【情報ワークショップ】
CATWALK(東京)


【個人ブース】

高橋英一(北海道)
宍戸隆子(福島→北海道)
中手聖一(福島)
小河原律香(福島→北海道→山梨)
早尾貴紀(宮城→大阪・京都→山梨)
森永敦子(福島→長野)
山本明美(福島→京都)


【チラシのみ配布】

秋田・田沢湖疎開支援(秋田)
移動保育プロジェクト(福島)
福島乳幼児・妊産婦ニーズ対応プロジェクト(東京)
ゆったり里山体験@篠原の里(神奈川)
手をつなぐ3.11信州(長野)
ほっこり通信 from Kyoto(京都)
み・らいず(大阪)
オーガニックキャンプinひょうご(兵庫)
おいでんせぇ岡山(岡山)
被災者支援の会・SARA(沖縄)
hahako(全国)
mamatomama(全国)
子どもたちを放射能から守る全国ネットワーク(全国)
田沢湖への疎開

 仙台から秋田県の田沢湖へ三人の子供を連れて移住いたしました。

福島や宮城県南部、岩手県一関周辺、関東のホットスポットに住んでいる子供さんの移住先として
秋田県仙北市田沢湖を紹介いたしたく、一読お願い申し上げます。

私の出来ること(私自身移住してきたばかりなので視点が皆さんに近いと思います)

①(福島県民対象)賃貸住宅借り上げ制度(賃料6万円まで、、家電6点セット、布団・掃除機・食器など無料)住宅を見つけるまでのお手伝いが出来ます。


②シェアハウスの運営:福島県以外の方の受け入れ支援==こちらは制度外ですので私の個人的支援になります。一軒家をシェアハウスとして使えます。(注:冬季はお休み)




 私が移住いたしまた秋田県仙北市(田沢湖や角館を有する)は福島県にお住まいでお子さんのいる方の受け入れにとても親身に支援をしております。


県・市とも放射線量の監視に付き自主的、迅速であります。
実際、私が田沢湖周辺へ移住したい旨を県の環境課へ伝えたところ、田沢湖周辺の線量を計測してくださり、更に私個人宛に電話まで頂きました。因みに毎時0.02μsvです。感激です。




【参考】 

我家は新幹線駅 田沢湖駅から車で5分、10LDK家賃3万5千円、庭の清流にはイワナおり、夏は部屋には蛍が入ってきます。(他の虫も・・)

公立幼稚園一ヶ月3500円 給食費別 第三子無料。

野菜 秋田県産、青森県産が買えます(他県もありますが買い物のストレスは少ないです)

0.02μsvでの湖水浴最高です。石英の砂浜は宝石のようです。
田沢湖は湖水の透明度が世界で4位 日本では摩周湖の次です。

コンパクトにまとまり駅周辺は近代的 (チョット)
大きなスーパー ホームセンターなど生活に困りません。
温泉多数、小学校から5分に子供無料の温泉入浴あり。

整備されたキャンプ場、国民休暇村、大勢が泊まれる施設等もあります。

冬はスキー場がすぐそばです。

田沢湖周辺はパラダイスです。
冬は雪も多く寒さも厳しいですが、雪景色の美しさは見るたび感動です。

役所の方も日本ではめずらしく即日回答すぐ行動の印象。
是非、子供たちの住み場所として皆さんへ教えてください。

疎開、移住以外でも短期でのからだ休め、心休めで少しでも良い空気を吸わせて、思いっきり遊んでもらいたいと思っています。

お困りのかたがいらっしゃったら、私がコーディネートいたします。
よろしくお願い致します。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


札幌むすびばからのお知らせ

避難や疎開、移住などをお考えの方の相談に乗らせていただきます。
北海道でのくわしい受け入れ内容などをお伝えします。
ご希望の方はできるだけ前もって下記の相談員いずれかに直接ご連絡願います。
記載の時刻・場所がむずかしい方へは別な設定も考えます。
お気軽に連絡をください。

■11月5日(土)12時~16時 福島市
 パセナカ・ミッセ(地域交流スペース・小会議室/市民放射能測定所のある建物です)
 http://www.pasenakamisse.com/index.html
 福島市置賜町8-8 1F

■11月5日(土)18時~ 郡山市
 フルミ イノ カフェ
 郡山市朝日2丁目3-38-3F 鈴木ビル

■11月6日(日)10時~17時 郡山市
 La Vida(ラ・ビーダ)
 http://lavida.co.jp/
 郡山市喜久田町堀ノ内字地田東15-2

■相談員
○ むすびば(東日本大震災市民支援ネットワーク・札幌/くらし隊&うけいれ隊)
http://shien-do.com/musubiba/home/
今回担当;
みかみめぐる tel.070-6603-3373
永田まさゆき tel.090-7645-6669/mail onnn@mac.com
太田美穂子 tel.090-3543-9991
○ 子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク(避難・疎開・保養班)
早尾貴紀 tel.070-6615-2989






更新、計測お休みしていて申し訳ありません。
様々な箇所を計測してみたり、計測して頂いたりしてみて沢山の疑問が出て来ました。このままこのblogで無責任に公表していても問題の解決にはならないと考えました。

計測器の癖や正確さ、核種、自然放射線の影響、そして出た数値の捉え方、ただ測るだけで安全・危険の判断に足りる情報は得られ無いのではないかと考えます。
もっとその場所について長く観測すること、他のデータと比較し差が何の為なのか、などなど、安全を確認できる為は手続きが必要だと考えました。

ただ一回の測定では、もしかして危険かもという始まりの発見に過ぎず、それからの生活をどうして行けば良いのかの判断をするにはあまりにも少ない情報と考えます。

これは、一定期間やってみた私の個人的な考えです。

専門家でも何でもなく母として自分ができることを必死に探り、至った思いです。

来月には秋田県に引越しをします。
そしてひっそりと観測を続けたいと思っております。

依頼をくださった方々、本当に申し訳ありません。

それぞれ子を守る親が自分の責任に於いて最良に限りなく近い判断、行動をとれますよう、心から願っております。
管理人・めめさんの代理で仙台市内の放射線量を測定しました。
個人での測定ですので、測定機器、測定方法、各種条件によって、
測定値は変わる可能性がありますのでおおよその参考としてください。

測定位置は地上3cmと1mの2地点です。

尚、コメントいただいている希望測定住所地の測定が困難な場合は、
周辺の測定可能な場所を当方の判断で選定し測定しておりますので、
ご了承願います。ダッドマム



【根白石小学校北側通学路(市民センター横)付近】

 ■計測日:05月24日(火)08:30頃

 ■地上3cm→0.22μSV/h
 
 ■地上1m→0.16μSV/h

*上記については画像がありません。



*尚、この代理測定に関して確認したいことがありましたら、
ツイッターをご利用の方はダッドマムのツイッターまでツイート下さい。
ダッドマムのツイッター