老健施設でのボランティア | イギリスハーフの娘との幸せな時間

イギリスハーフの娘との幸せな時間

2008年1月23日17時58分に誕生。
まるで天使が舞い降りたかのようだった。
イギリス人の旦那とは、いろんな事情により、
娘が4ヶ月の時に離婚。
シングルマザーになり子育てしています。
彼女といるだけで幸せです。

今日の娘とのボランティア活動は、うまくいきませんでした。

イギリスハーフの娘との幸せな時間-ロビー


はじめは、私の演奏にあわせて、たくさん歌い、踊ったりしていたんですが、
後半は、眠くなってきたのか、急に不機嫌になり、
私の演奏を邪魔することが多く、
抱っこしてよぉ~と泣き叫ぶので、いつもより早く活動を終りました。

本日、アイリーンが歌ってくれた曲は、
むすんでひらいて、どんぐりころころ、はと、
大きな栗の木の下で、めだかのがっこう、チューリップ、しょうしょうじのたぬきばやし、
ゆうやけこやけ、七つの子、ゆりかごのうた
です。
入所されているかたの、付き添いの方が、アイリーンの歌う様子がかわいいと
言って、たくさん写真を撮っておられました。
スタッフもカメラで、アイリーンの様子を撮影。どこにいっても、人気者だねニコニコ

活動が終り、ボランティア日誌の記入。
アイリーンは私のとなりに坐り、おやつを頂いて、食べます。

イギリスハーフの娘との幸せな時間-よいしょ

事務のスタッフから、活動の様子を聞かれて、うまくいかなかったことを
伝えると、いつもおりこうさんにしているので、
ギャーギャー騒ぐこともあるんだというのもわかり、
子供らしくていいですよ
と言って下さいました。


イギリスハーフの娘との幸せな時間-イス

入所されているおじいさん、おばあさんは、温和で優しい方ばかりで、
アイリーンがご機嫌斜めになると、みんなで、自分の本当の孫のように
接してくださり、たくさんお話をして、気分転換させてくれたり、
外の海や車を見に連れていったりと、小さい子供をお世話される場面をみて、
なんだか生き生きと目が輝いて、いいんじゃない?と思いました。
入所していると、すべてが受け身ですから、外部から受け身にはならない
小さい子供がくると、手を差し伸べたくなりますよね。(ありがとうございますニコニコ


イギリスハーフの娘との幸せな時間-写真に興味

アイリーンの目線は、スタッフ紹介の写真です。

自分がかかわった人をパズルのピースを探すようにして、この人とこの人が
いたね~
と興味深くみておりました。

イギリスハーフの娘との幸せな時間-ピース

老健施設の帰りには、ジャスコでお買いものしてきました。

ジャスコ大好きなアイリーンは大はしゃぎですニコニコ

イギリスハーフの娘との幸せな時間-ジュスコ

今日は、可愛らしいポーチがあったので、アイリーンに買ってあげました。
アイリーンも自分の大事なものを入れるバックがほしいというようになりました。

ままごとみたいな、小さなバッグですが、子どもの可愛らしい夢はどこまでも、
こわさないように、つきあってあげたいです。

ペタしてね

Lilypie - Personal pictureLilypie Third Birthday tickers


☆人気ブログランキングに参加しています☆


にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ
にほんブログ村
←かわいい子供達がたくさんみれますよ。

子育てブログ ハーフの子←携帯電話からは、こちらをクリック。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村←こちらもクリック


子育てスタイルのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪



みなさま、よろしくおねがいします音譜


「アットホイクタイムズ」の新着記事をチェック!

いつもたくさんのクリックありがとうございます。
みなさんのおかげで、なんとか更新を毎日出来ております。
これからも、更新の励みになるので、クリックしていただけたら、嬉しいです。