今回、ご紹介させていただくのは、キヨエの<完熟>黒オリーブご飯です!!




★商品ご紹介!!!
塩水とお酢で1年以上かけて作った<完熟>黒オリーブ。

一般的に黒オリーブの実にはタンニンが多く渋みがあり、苛性ソーダを使用して渋みを抜きますが、味も抜けてしまいピザのトッピングで使用されるような味になりがちです。
本来のおいしさを残すために、「キヨエの黒オリーブの実」は苛性ソーダを使用せず、お塩とお酢の力で1年じっくり熟成させながら、渋みを抜きました。

お酒のおつまみよりも、まずはオリーブ炊き込みごはんに。
と、いうことで、炊き込みご飯にいざ、挑戦でーす!


*黒オリーブ1パック
*米 二合
*塩 ひとつまみ
炊飯器のスイッチON!



→炊き上がり♪


一見見ると、お赤飯のような縁起の良さそうなカラー!
その中に、これまた黒豆のような、大きなオリーブ。
炊き上がりも、オリーブの良い香りがして、香りだけでもワインが欲しくなるような気がしました。
さて、お味は、大人のオリーブの味。酸味があり、ちょっとした渋みがあり、ご飯の甘みと相まって、奥深い味です。
ちょっとした我が家のキッチンが、本格的なカフェやレストランになったような感じがしました。


★オリーブ炊き込みご飯をアレンジ★

カフェ風に、大人のお子様ランチ風。
(≧∇≦)オリーブの炊き込みご飯に、小さなハタまでつけてしまいました。
私が好きな、ハンバーグ等を盛り付け、カロリー高いデカ盛り風です。
オリーブの美味しさで、ペロリと全部食べてしまいました。カロリーやばいなぁなんて思いながらも、完食です。



日本の心おにぎり和食プレート。
おにぎりにすると、オリーブがなんとなく可愛く見えますよね。ちょっと種に、気をつけなくてはなりませんが、梅干のようなものと思えばなんのその!
洋風のオリーブが、和風のおにぎりになりました。


→和洋折衷、アレンジ自由自在なく黒オリーブの炊き込みご飯、大満足でした!



ファイブケイ ファンサイトファンサイト参加中
キヨエの<完熟>黒オリーブ

オリーブジュース100%オイル<キヨエ>