ソウル3日目
ドリコンをなめていた私たち…。
それでなくても,天候が悪くて,疲れ倍増なのに,
終了が23時半とは(*_*)
疲労がピークに達しておりました。
てことで,今回の訪韓の目玉の一つでもあった
ユチョのセンイルパーティが,
ソウル3日目昼からあったのですが,
結局,行かないことにしました
といっても,そもそも
センイルパーティにも,チケットがいりまして
こちらは5月の初旬,それも1日だけ売り出されていたのです。
そういった事情も分からず,誕生日パーティーでしょ!と
軽い気持ちで構えていたところ,
買おうと思ったときには,時既に遅し!
チケットは売り切れ…。
本人は来ないのに,すごいですね。
韓国の方って,気持ちが熱いというか,なんというか…。
チケットなしでも,雰囲気だけでも味わおうと,
会場まで行く予定にはしてたんですけど,
前日のドリコンで,すっかり疲れてた私たちは,
あっさりとあきらめたのであります
戻りまして,3日目。
朝食をRotiboyで食べた後
ロッテデパートでの買い物を済ませ,
スッカラに載っていて,気になっていたお店に行くことに。
地下鉄3号線「景福宮」から徒歩15分のところにある『charim』
伝統茶が安く飲めて,おまけに軽食も食べられるお店です。
いつもは,すんなりお店を探せるんですけど…
今回は,なかなか見つけられず,
結局,通りすがりの女子大生にお世話になることに(^^ゞ
待ち合わせをしてた友達まで合流して,
たどり着いたお店は,
駅から徒歩15分とありましたが,
とんでもなく歩き…
おまけに,目の前は青瓦台というところでした。
思いもかけず,すごいスポットにたどり着いて,
ラッキーでした。
実際に来たのは初めてだったので,ちょっと感動!
伝統茶のお店の割には,ガラス張りのおしゃれなお店です。
以前飲んだ菊花茶がおいしかったので,今回も菊花茶を。
気持ちが落ち着くし,
菊の花が開いて,
きれいな様子を見ながら飲めるところが好きです。
お茶と一緒に,昔ながらのビビンパをいただきました。
いつも食べるものとは,味も雰囲気も違うけど
素材を生かしているビビンパで,これもいいです…。
店内からの風景。
外は重々しい空気が流れていたけど,
店内は,まったりとした空気が流れてました(^^ゞ
お店を出て,反対側から駅を目指すことに!
青瓦台が近いせいか,景福宮があるせいか,
車のとおりも少なくて,どことなく
空気を澄んでた気がしました。
青瓦台が近いので,近辺を通る車はすべて
検問されてました。
当然といったら,当然のことですが…。
charimってお店は,駅からも離れていたり,
近くに青瓦台や景福宮があるせいか,
そこだけ空気がとまってるお店だったので,
なんとなく,まったりと過ごしてたせいか…
気づくと3時。
センイルパーティーは,残念だったけど,
今日はこれから,同行者akotanの友人ヒョミンくんとのご対面です。
待ち合わせに遅れてはいけないので,
急いで戻りま~す。
ヒョミンくんとの対面はこちら →★