プロレス心の名場面③~三沢光晴vsジャンボ鶴田~ | 福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

福岡の中心より愛を叫ぶ!~DQMSLに愛を込めて~

プロレスLOVE!大河ドラマLOVE!ドラクエLOVE!な生粋の九州男児・ShiningWizardが、プロレス感想記事・大河ドラマ感想記事・DQMSL日記など色々書いてます。

読者の皆さ〜ん・・・愛してま〜〜す!!

私のプロレスファン歴の中で

心に残る名場面・名勝負

振り返るこのコーナー、


第3回は、

1990年6月8日

日本武道館で行われた、

三沢光晴 VS ジャンボ鶴田

です。





この当時プロレスを観ていた方なら、

この試合は忘れられない試合ではないでしょうか?

三沢光晴というレスラーを語る上で、

避けては通れないベストバウト候補の一つですキラキラ




前回、私は、

最強外国人レスラーは、スタン・ハンセンである!

と持論を述べましたが、

では、

日本人レスラーで最強レスラーは誰か?


・・と聞かれたら、

迷わず、

ジャンボ鶴田 !

・・と答えるでしょうねビックリマーク



前田日明? アントニオ猪木? 橋本真也?

いやいやビックリマーク

やっぱり、

怪物と呼ばれた天才、ジャンボ鶴田

右に出るレスラーはいないと思いますメラメラ



そんな鶴田に勝つ日本人レスラーはいないと

思われていたようなこの頃、

タイガーマスクのマスクを脱いで

素顔になり超世代軍を結成した

三沢がその鶴田と一騎打ちを行ったのが、

この試合です。






入場シーンから懐かしいですビックリマーク

「スパルタンX」が流れると同時に

湧きおこる三沢コール・・・

今も昔も変わらないですね音譜

っていうか本当に三沢さん、若いですね~にひひ(笑)

この当時、27歳ってんだから、

今の棚橋や中邑とかよりも若いって事になります。

当然傍にいる小橋と川田も超若いです(笑)


それにこの赤青ツートンカラーのリング、

これも懐かしいですね~ビックリマーク(笑)





試合は20分を超える激闘になりました。

ちょっと長いですが、

見た事のない方は、是非じっくりご覧ください音譜

試合が決した瞬間の

実況の若林アナが、

「三沢が勝った~~!!」


と声を枯らしながら

3回連呼するシーンが印象的です。

最後実況になってないですし(笑)

でもそんな興奮状態が伝わってきましたメラメラ


勝った後、三沢を

川田と小橋が肩車するシーンがあるんですが、

先日、全日本の三冠戦で

諏訪魔が鈴木みのるに勝った後、

同じように肩車され、

このシーンとオーバーラップした・・・

というような声があったようですが、

90年代プロレスを愛する自分からすると、

諏訪魔には申し訳ないですが、

この三沢の鶴田からの初勝利とは

重みが違うような気がします!!



諏訪魔がこれからの全日を

本気で背負っていくつもりならば、

この試合を超えるような感動を見せていく・・

という難問にも立ち向かわなければ

ならない・・

と個人的には思います。



それにしても・・

三沢さんも鶴田さんも、

解説席の馬場さんも

もうこの世にはいないんですよね・・しょぼん

たった20年前の試合なのに、

本当に寂しい限りです・・汗

今頃、3人は天国で語りあっているのでしょうか?


この試合を超える試合が生まれてこそ、

本当の供養になるのかもしれませんねビックリマーク





■ジャンボ鶴田のテーマ「J」・「チャイニーズ・カンフー」はこのCDに収録されています。
プロレスQ777DX
プロレスQ777DX古川ともあき プロレス 坂本龍一&カクトウギ・セッション 堅田喜三久 望月左吉 望月太喜雄 鳳声晴雄

キングレコード 2000-06-21
売り上げランキング : 52845


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




■三沢光晴のテーマ「スパルタンX」(スローバージョン)~スパルタンX はこのCDに収録されています。
Heavy Weight Sounds from NOAH
Heavy Weight Sounds from NOAHプロレス 中村あゆみ

バップ 2006-12-10
売り上げランキング : 131775


Amazonで詳しく見る
by G-Tools







★今回の記事面白かったよ~♪という方は
 クリックをお願いします!
人気ブログランキングへ





<【プロレス LOVE!】のバックナンバーはこちら!>
 http://ameblo.jp/emerald-highfly-flowsion/theme-10026657812.html


ペタしてね


読者登録してね


フォローしてね