Jason Becker その1 | Rock☆Louisca

Rock☆Louisca

ブログの説明を入力します。

今回は僕が尊敬するギタリストであり、偉大なアーティストである


Jason Becker(ジェイソン・ベッカー)を紹介したいと思います。

$Louiscaのブログ
$Louiscaのブログ

上の写真は若かれしころのJason、下が現在のJasonです。


下の写真では車椅子の座り、気管支切開され、


この写真では分かりませんが、胃痩チューブも挿入されています。


一体彼に何が…。。。







彼は、20歳のそれもギタリストとして大成功が約束されていたときに


ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病に侵されてしまったのです。
*ALSとは、重篤な筋肉の萎縮、筋力低下をきたす進行性の神経変性疾患で、現在も原因不明の難病。



そんな彼の栄光から闘病、現在に至るまでを紹介します。






■幼少期~ALS発症まで
父がギタリスト、母が音楽教師という環境下であったというこもあり、

幼少期からギターに触れ、音楽の英才教育を受ける。

両親は、彼のギターを弾く姿をみて、将来絶対プロのギタリストになると確信していたとか!

17歳の時に、あのYngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)や

Paul Gilbert(ポール・ギルバート)など、シュレッド系ギタリスト発掘で有名(笑)

なシュラプネルレコーズの社長、マイクヴァーニーにデモテープを送り、

それを聴いたマイクは「10年に一度でるかの逸材!」と、彼の才能に惚れ込む。

そしてそれにより運命の出会いが…( ´艸`)

そう!今や茶の間でお馴染みの、てか、もうタレント化してる

Martin Friedman(マーティ・フリードマン)との出会いです。

マイクは、アメリカの「Guitar Player」誌の自らのコラム

“Spotlight Column”で彼を紹介したところ大きな反響があったため

2人を引き合わせ、Cacophony(カコフォニー)を結成させる。

1987年、「Speed Metal Symphony」で鮮烈なデビュー。
$Louiscaのブログ

当時彼は17歳。

17歳とは思えない超越したテクニックは圧巻です!

てか、彼と同じ高校生のときにこれを聞いたけど、当時全く理解不能で

即行でお蔵入りとなりました(汗)

最近ようやく分かるようになってきたけど…。

まぁ興味ある人は聞いてみて!なんなら貸すよ(笑)

じゃあ、そん時の映像集いってみよう↓


どう??まじすごくね???

これを見る限り、普段から常にギターを弾いていたんだと思う。

たぶん食事してるときも左手はフィンガリング

右手でフォーク!?みたいな感じだったんかな(汗)


高校生でっせこれで( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚




翌年には初のソロアルバムPerpetual Burnを発表
$Louiscaのブログ

当時、早弾きブームで皆同じような音楽だったんだけど

彼は対位法など用い他のギタリストとは一線を画してます

その曲がこちら↓1:15~最高です


どうすかっ!!美しいでしょ??

そう!彼はギタリストとしても素晴らしいけど、

作曲家としても素晴らしい才能を発揮してます。



そんな彼に転機が訪れます。

Cacophonyは1988年に2ndアルバム「Go Off!」
$Louiscaのブログ
を発表し、その後バンドは解散

相方のMartinはMegadeth(メガデス)に加入し

「RUST IN PEACE」を発表!
*是非聞いてみて!!最高です☆
(ここからMegadethは黄金期を迎えるわけです!)
$Louiscaのブログ

そして、彼の去就が気になるところですが、

なんと、元Van Halen(ヴァン・ヘイレン)の

David Lee Roth(デイヴィット・リー・ロス)バンド加入の話がくる。
*David Lee Rothバンドといえば、Steve Vai(スティーヴ・ヴァイ)、
Billy Sheehan(ビリー・シーン)をひっさげた、
超技巧派テクニカルバンドとして当時有名。

あのSteve Vaiの後任ということもあり期待、

そしてギタリストとしての成功が約束されたようなものだった。

しかし、ギタリストとして華々しいキャリアの幕開け

というまさにその時、衝撃的な出来事が彼の身に起こる…。

1989年の終わり頃、彼が20歳の時である。





ってなわけで、ALS発症~現在まではその2で!!