鈴木 克彦さんの統計心理学講座 | IT裏話と徒然こぼれ話

鈴木 克彦さんの統計心理学講座

今日は、何だか寒いですねぇ。。。


皆さん、風邪など引かれないように気を付けてくださいねぇ。ニコニコ





先日の福岡滞在の時に

  ★日本一番早い★クリスマスパーティー 福岡



急きょ予定を変更して


鈴木 克彦さん の統計心理学講座


受講してまいりました。





これ本当に面白いです。クラッカー



皆さんは


あらゆる人間関係において

相手の言葉や行動パターンが
全く理解できない!!


と言うことが

今までありませんでしたか?



私は、あります。ガーン




血のつながった親子でも、
10年以上も一緒に生活している主人とも、


また
会社で上司部下との関係で、


 「なぜ?この人はこんな行動をするのだろう?」


 「こんなモノ言いをするのだろう?」


 「え?そんな部分にモチベーションが上がるの?」


こんなシーンが、結構何度もありました。^-^;




ある種


それは当たり前の事なんですよね。



人は、それぞれに 


 経験してきた事が違う。


 育った環境が違う。


 性別が違う。


 年齢が違う。


違っていて、当たり前なのですが、

もっと深い所で理解できるのが、この講座の凄い所です。



鈴木 克彦さんの統計心理学講座では


その人が本来持つ、先天的な価値観と行動パターンを

誕生日から割り出した12のタイプの特性や

成功パターンを教えてくれます。


 「先天的な」という部分がポイントです。

(インサイド・アウトサイドが違うパターンもあるので
 もう少し深く勉強すると更に理解が深まりそうです)



12のタイプの解説は
統計心理学講座のステップ2で教えてくれます。


ステップ1では、

まず大きく3タイプに分けて
それぞれの特性から教えてくれます。



私は今回
ステップ1と2を同時に受講したのですが


これ、

同時に受講するのをお奨めします。



3つのタイプは


人柄重視・結果重視・直観重視の3タイプに分けられまが、
(詳しい説明は、講座でね。)


私は


3つのタイプの時には、
あまりピンと来ていなかったのが


ステップ2の中で

鈴木さんが順を追って
12のタイプの解説をしてくださると同時に



それぞれのグループさんが同時に


「あーーーー。あるある。それそれ。そーーーーーなのよーーー」



もう


腑に落ちる。腑に落ちる。



受講者全員をグループ分けして、


左から
人柄さんグループ・結果さんグループ・直観さんグループと

座席を変わって、受講したのですが、


それぞれのグループさんの特性が、


綺麗に3等分。


まぁ。絵に描いたように、それぞれの特性が顕われていました。おぉ!




このそれぞれの特性を知ると


その人その人に合わせた
コミュニケーションの対策が取れますね。

(アプローチの仕方ですね)




みなさんは

啐啄(そったく)と言う言葉があるのをご存知でしょうか?



ひなが孵化しよとしている時に、殻を破って中からでようとしている時に

同時に母鳥が殻をつつき割る音の事。

師と修行者の呼吸がぴたりと合うとの意味があります。



私が、中学2年生の時に、図書館で見つけて依頼、

妙に気になって、
自分でも購入してずっと持っていた本です。


この頃、


「将来自分に子供ができたら、
 こんな子育てが出来るような母親になろう。」


と、中学2年生の時に思い描いていたのを思い出しました。


現実は、随分とかけ離れましたが。(^_^;)


今は

人材育成にこの事を常に意識しています。



この統計心理学講座では


人の「生まれながらにして持っている心のあり方」 それは
その人それぞれの「価値観」であり「才能」である

と定義しています。


そして、

必ずしもその枠の中に納めるモノでも無いと説いています。



百花繚乱


それぞれの「才能」を活かし、伸ばし、発揮させるための

「素敵なツール」ですね。




その人が持っている価値観や才能を見極める事によって

その人それぞれに合った
良い言葉をかけてあげる事ができますね。

タイミングもそう。


この心理学を学びながら、

「啐啄」の本を思い出していました。



皆さんは、どんなシーンを思い描きながら


統計心理学講座を受講してみたいですか?



 部下の良い成長を促すため?


 パートナーとのコミュニケーションを良くするため?


 子供の成長を見守るため?


 親子の関係を良くするため?




ステップ3の受講が、今から楽しみですーーーーー


って、まだ日程決まってない。いつ行きましょう。ahaha;*



ペタしてね