B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" | ウチはウチ!!! Re:born

B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic"

LIVE-GYMのある幸せな週末。

日本人でよかった。

B'zファンでよかった。


"LIVE-GYMにはたくさんのチャンスが落ちてます。

思いっきり歌って踊るチャンス。

隣の人と仲良くなるチャンス。


LIVE-GYM以外にもたくさんのチャンスが落ちてます。

明日からの生活の中にもたくさんのチャンスが落ちてるのです。

そのチャンスを拾って、みんなでHappyになりましょう。"


稲葉さんのMC。

先週の自分の状況見ていたのか?と。

タイミングバッチリのメッセージ。



2010年3月7日(日)東京ドーム。

Ain't No Magicツアー千秋楽。


ステージ正面ながら、2階席の上段部。

ステージからの遠さに萎えながらも、

会場全体が俯瞰できる環境に、

これはこれで楽しいかも、なんて思いながら開演を待つ。


お決まりのセカンドステージらしきものは見えないものの、

アリーナには前方から後方に延びるレールが2本敷設。

あたかも何かがありそうな感じ。


客電が落ち、オープニングムービー。

星の創世から、都市が生まれ、破滅まで。


北斗の拳のOPを思わせるような核の炎に包まれ、

都市が破滅したところでムービー終了。


ステージ下から上昇するゴンドラ。その上にTAKさん。

アルバムMAGICの1曲目のIntroductionで開演。


アルバムより長めにアレンジされた曲は、

オープニングムービーの内容もあってか破滅的なイメージ。


DIVEの前奏と共にライトが灯り、

TAKさんの周りにメンバー登場。

ゴンドラと思っていたものは実はステージ!!

(10m×15mくらいの広さ)


"ラララララ 覚悟だけ決めたら

ラララララ 赤裸々にDIVE"

の歌詞が心に響く。


曲の最中にステージが下降して、

Time Flies。


稲葉さん:(抑えたトーンで)B'zの~、B'zの~

TAKさん:B'zの~

驚いた顔で振り向く稲葉さん。

どうぞ、と言った顔で手を差し伸べるTAKさん。


稲葉さん:(上げ気味で)B'zの~!B'zの~!

TAKさん:B'zの~!

振り向く稲葉さん。

(マイクには拾われない声で)

やりたいの?やりたいんでしょ?とTAKさんに。

どうぞ、と言った顔で手を差し伸べるTAKさん。


稲葉さん:(再度、抑えて)B'zの~、B'zの~

TAKさん:・・・

こける稲葉さん。

(マイクには拾われない声で)

やらないの?一緒にやる?とTAKさんに。


稲葉さん:B'zの~

二人で:LIVE-GYMにようこそ~!


MY LONELY TOWN

ここからはまさかのセットリスト。


今夜月の見える丘に

PRAY

TIME

TINY DROPS

OCEAN

新旧の曲を交互に挟んで、

バラード5連発。


会場にそろそろ?そろそろ良いんじゃない?

って、空気が流れ出したところで、LOVE PHANTOM。

レーザー光線の演出がメチャ格好よかった。


稲葉さんのMCで、僕らの演奏には

Ain't no MAGIC(種も仕掛けもございません)

に続き、MAGIC。


Mayday!のイントロ中に「そっちに行くぞ~」と

後方に声をかける稲葉さん。


どうするんだろ?と思っていたら、

なんと!ステージそのものが、

アリーナのお客さんの頭上を通過して後ろに移動。

レールはこのタメだったのね。


後方に到着して、love me, I love you。

続くultra soul中にステージは元の位置へ。


TAKさんとバンドメンバーでカントリー調?のセッション。

その流れから、ベースのビリーが奏でるのは、LOVE IS DEAD!


スクリーンにエンブレムが浮かび、Freedom Train。


IT'S SHOWTIME!! では、前奏でお決まりの花火!


一気に流れ込むと思われた

"だれにも言えねぇ"の間奏で曲が中断し、

「誰にも言えねぇ井戸」なるものがステージに登場。


井戸に向かって、TAKさんと稲葉さんが

誰にも言えねぇことをComingOut。


TAKさん:Freedom Trainの坂がすげぇしんどかった。

稲葉さん:この体勢(井戸を覗き込む姿勢)が、実は凄く辛い。


会場に笑いを誘い、突然の演奏再開。

ビクリツしたわ。


「Hey!Are you ready to move?」

から続くは、もちろんMOVE。


会場のボルテージが最高潮になったところで、

愛のバクダン。

やっぱ、この曲好き。


本編最後は、long time no see。

間奏中に、恒例の「イェ~イェ!」と前述のMC。


アンコールの1曲目は、

愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない。


大ラスは、

イチブトゼンブ Ballad Ver.から、オリジナルVer.


何時も思うことだけど、

やっぱりLIVE-GYMは楽しいし特別な空間。


こんなに素晴らしい場を提供してくれたB'zのメンバーと、

LIVE-GYMの空間を作り上げた全てのaudienceに感謝感謝。


そして、終わった後に「また、行きて~」って思うのも何時も思うこと。


また行きて~。

次回は大阪ドームに行くことになるのか??


こちらの記事 に移動ステージの写真が出てました。