本日、

胃ろうのチューブを
ボタン式に交換したので記録鉛筆


これから胃ろうを考えている人へ
参考になるように写真を載せます。



この1ヶ月お世話になった
胃ろうのチューブを穴から抜く。

{F60EFE4E-C39F-482D-A0B6-E27D3A4B2700}


新しく入れるのは
ボタン式のタイプ化粧品


どのように入れるかというと

ボタンの下に出た青い部分を
胃ろうの穴に差し込み

{24D30A54-D8F6-4C41-96D0-C7C069D0F2B1}


専用の入り口から水を注入すると
水風船のように膨らんで中から穴を塞ぐ。


{26332F57-EE01-46B0-98C4-A47B2B373F48}

1度膨らんだ水風船は

専用のシリンジを使わないと
水が抜けることはない。

胃ろうを外す時は
風船の水を抜いて引き抜くだけ。



いざ、交換となり

入院中の大部屋で
新しいチューブを差し込む時

餅男の腹圧で
なかなか青い部分が入らず滝汗


結果、造影室に移動して

レントゲンでお腹の様子を見ながら
差し込むことになった。


入院していたので
スムーズにレントゲン室へ移動出来たが

外来での交換だったら
相当待たないといけなかったらしく

入院は大変だが
この選択は正解だったニコニコ


本来は外来で交換出来るけど

ボタン式の取り扱いに慣れるために
一泊2日の入院をすることになった。


レントゲン室に移動すると

あっけなく差し込めた
ボタン式の胃ろう。


無事に差し込み完了キラキラ
{474B7426-5D01-4A3D-8390-5C62996FCE56}



食事を注入する時は

付属の長いチューブか
短いチューブを選んで


{F2A7F517-D5C2-42BA-BA65-4A3C8F4E56D6}


胃ろうのキャップを外して
回しながらチューブを接続する。

{16319F27-1DE7-428A-8008-37EF75751D17}

チューブに
シリンジを差し込んだら

チューブに留めてある
白いストッパーを外して

注入をする。

{E4E0DD2A-737C-4981-9D56-870FE979D9C5}
オレンジジュースを注入した。


この
付属のチューブは

洗って何度でも使う。
月に一度、病院から新しいのを貰う。


ボタン式になると

服も普通のTシャツで良くなるし
ようやく抱っこ紐も出来るおねがい


無事に交換が出来て安心したキラキラ


しばらくは月に一度交換をする。
入院するのは今回だけ。




虫めがね流れ星虫めがね流れ星虫めがね



栄養士さんと医師に

今の悩みについて
色々と質問してみた下矢印



えーん食後によく戻してしまう


ウインクこまめに入れたり、

半分を注入したら30分ほど
時間を空けてから残りを入れても良い。

満腹→空腹の
サイクルを感じることも大切なので
トータル30分くらいが好ましい。

量も1食 200mlから
お母さんがその都度調整してくれて良い。


抱っこする時は
丸くすると胃を圧迫するので

お腹を伸ばして抱っこすると良い。




えーん胃ろうが詰まってしまい大変だった。
避けた方が良い食品などあるか。


ウインク胃ろうで入れてはいけない食品はない。

ジュースミキサーで撹拌させれば
特に濾したりしなくても良い。

今回の詰まりも

小松菜は繊維が残るものではないので
おそらく違う問題で詰まっている。



えーん2、3日うんちが出ない時がある。


ウインク浣腸を処方するので
2、3日出ない時は使ったら良い。

量はお母さんに任せる。

最大量は決められている。

薬が少なめでも出そうなら
そのように入れてみるなど。



その他には


ウインク子供の場合は
体重が減らないように気をつけること。

その子にとって適量かは
成長曲線を目安にする。


ちなみに餅男は
一歳10ヶ月で

78センチ
11,9キロ

母子手帳にある
成長曲線内なので今の量で大丈夫グッ





本日の餅男は

雨のせいなのか、
昼寝をあまりせず緊張も強めだったアセアセ

検査も唸ってムキー
相当疲れたと思うので

朝まで寝てくれたらいいな。