スッキリとしたきれいな白目、
そしてふっくらとハリのある白い肌

涼しげな目元は魅力的、若さの象徴 です。


若々しい笑顔


反面、充血した目
目の下が黒ずみクマになったり、たるんだりしていたら
とても疲れた「老け顔」になってしまいます。




◆目の下のたるみやクマは
「目の疲れ」や「乾燥」・「冷え」が原因



よく「女性の仕事後の見た目年齢は5歳増し」
言われますよね。

女性の顔で疲れを感じるポイントとしては

目の下のクマ」55.9%

「荒れた・乾燥した肌」44.1%

「はれぼったいまぶた」26.5%

「充血した目」25.5%

「荒れたくちびる」17.6%
 などが多く、

「目の下のクマ」や「目の充血」など 

目に対する印象が大きいようです。


実は女性の3人に1人が「目のクマ」に悩んでいる
とも言われており、見た目年齢を引き上げるには
目のケアはとても重要になるのです。


目のクマの原因としては、睡眠不足や疲労、ストレス、
体調不良による血行不良と言われ
加えて眼精疲労やドライアイも目のクマには良くない
ことがわかっています。

また夏場の冷房や、冬の寒さからくる「乾燥」や「冷え」も
クマができる原因と言われています。

では、どうして目の回りだけ、「目のクマ」が
できるのでしょうか?

それは眼のまわりやまぶたの皮膚が
回りの皮膚に比べてとても薄く、皮膚の下の
血管の色などが見えているからです。

人体の中でも特に眼の下は薄いので、睡眠不足や疲労
ストレスによるうっ血などで血液が黒ずんでいたり
皮膚にメラニン色素が沈着した状態では、その部分が
黒ずんで見え、それが「目のクマ」となります。



◆目の休養、血行促進+保湿ケア をしましょう


目のクマ(血行不良による目のクマ)の予防法
としては、まず 目の休養。

そして、血行を良くするための食生活の改善や
お手入れが大切です。


私が一番オススメなのは
「蒸しタオル+眉毛マッサージ」。

気をつけてほしいのは、皮膚の薄い目の回りを
直接マッサージしないこと です。
    
乳液などを塗り触り過ぎると、かえって逆効果
となりますから。




眉毛マッサージ


まず洗顔後に、目の周りを
「蒸しタオルで温める→水でぬらしたタオルで冷やす」
を2~3回ほど繰り返します。

そして化粧水+美容液で肌を整えた後
眉頭から眉毛の上を眉尻に向かって、薬指の指先を
ずらしながら少しずつプッシュしていく。
左右同時に3~5回。

仕上げに眉尻からこめかみに向かって3回ぐらいで
ピンポイントでプッシュします。
これで目の回りの血行促進がされます。

夜、寝る前にするのが効果的ですよ。

その他、栄養補助として
カシスポリフェノール(カシスアントシアニン)の
サプリメントを摂ることや、
目元用パックなどを使った日々の保湿ケアで
皮膚の疲れを改善することもオススメですが・・・


まず今すぐできる眉毛マッサージ、 やってみましょう!!!