「東京物語」、小津安二郎。名画だと思う。何故なら、原節子がいるから。 | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

「東京物語」を見て、原節子ってひとはすごいなあ、と思っていたところだったんですよ。
いやあ、華があるっていうのは、こういう女優なんだろなあ。
と思ってたら、原節子さん死去、というニュースが。びっくりだ。しかも今年の9月って。これだけのひとが、五十年も誰にも顔を見せずに生きてたんだよ、ついさっきまで。

 以前、山田洋次監督の「東京家族 」を見て、なるほどそういう話か、って、知ったような気になってたんだけど。
 なりほど、今回、小津安二郎の「元の」映画を見てると、そうだよこういう話だよ、って思いだしたけど。年とった父母が上京してる話ね。だけど子供たちはちょっと厄介者が来たって感じて困ってるんだ。
 そういう大筋は同じなんだけど、決定的に違うのは、「ツマブキくんが、生きている」ってことだ。
 原節子にあたる役が蒼井優で、血のつながってない彼女がいちばん親切、ってのは同じだけど。
 でも、この映画の原節子は、未亡人なんだ。夫(笠智衆の下の息子)は、もう死んでる。戦争で。
 そう、「戦争で死んでる」んです。この映画は、そういう時代のものなんです。日本映画で「名画」は「戦争」を必ずどっかに抱えている んだ。
 この設定だけは、時代を現代に移すと、再現不可能なんだ。だから、ツマブキくんは生きている。
 でも、原節子の夫は、もういない。

 すでに死んだ夫の両親、もう「関係ない人」と言っていい老人たちに、心から優しく世話する原節子。
 なんでか、って、分かる気がするよね、ものすごく分かる。戦争で死んだ夫を、忘れたくないんだ。たぶん、「忘れられない」というよりは、「忘れてしまうような自分になりたくない、なるのがいやだ」という。
 「いいえ、私、ずるいんです。私ずるいんです」
 原節子にそういわれると、なんか、心を鷲掴みにされるような気がする。ほんとに。名画ってこれだわ。