まさかの拍手…くだらないクリスマス補習が意味あるものになった瞬間 | 人生の経営者を育てる教育事業家 Edupreneur ® 江藤由布

人生の経営者を育てる教育事業家 Edupreneur ® 江藤由布

みんなが自分の得意なことやワクワクすることを極限まで尖らせ、発信し、共創することで優しい世界を実現する。高校の英語教諭としてプロジェクト学習やアクティブラーニング、オールイングリッシュ、ICT(iPad)を使った授業を発信。2020年よりブログはnoteへ。

こんにちは、LEAFモデルで英語教育を変える、江藤由布です。

クリスマス、まさかの二時間弾丸補習。

ま、だまされたというか。

もう前日からやる気ゼロ。かれら、とんでもなくモチベーションの低い集団だし、

すでにアクティブラーニング挫折中。

でも、そのクラスから

なんと!

暖かい拍手をもらっちゃいました。これは、嬉しい!

ことの発端は、クリスマスイブ。

Ane Einさんのクラウドファンディングの応援に奔走していた私に

山崎ザッキーさんから一言。

江藤さんのワクワクするようなことを授業にしてみたら?」

もう、何にも思いつかないので、

思い切ってテーマを

Crowd Funding, Noovo, Ane Einにしました。

オイ!

でも、それしか今興味ないしい。

Noovoのクラウドファンディング事業へはこちら

Indiegogoへ!

1)Noovoの動画を観て、キーワードを書き出す


2)授業でそのキーワードを使いながら、Noovoのビジネスモデルを考える

3)クラウドファンディングとスタートアップの定義を調べる

4)Ane Einさんのブログ1を読んで、small, Bigを対比しながら書き出して、趣旨を理解する

5)Ane Einさんのブログ2を読んで、問いに答える。

6)Kahoot!を使ってみんなで考えを共有。

で、あといろいろ世界の諸問題について考えて動画でアウトプット、とか考えていたのですが、6)で終了。

で、どこで生徒が感動してくれたかというと!

3の後です。江藤の動画もあるよ、と言うと、「観たい!」のラブコール。

この動画ね https://vimeo.com/115237989

いやいやながら流したのですが、

上映終了とともに、

パチパチパチ!

え!

君たち、たぶん授業の内容に興味持ったの、今日が初めてだね!

感動した!


Ane Ein, you are great!

生徒達、クラウドファンディング自体にも興味を持ったし、すばらしい仕組みだと絶賛。

それでも隙を見て寝ようとした生徒もいたけど、

いつもとは全然違った。

新しいコンセプトxデジタルネイティブ

充実したクリスマスとなりました。