The Other Side Of Life
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

すんき!すんき!すんき!


一昨年末に実家への帰省がてら"すんきそば"を食べて依頼、すっかり“すんき”にはまっています(笑)。
すんきは木曽地方に伝わる赤カブの漬物なんですけど、塩を使わず乳酸菌だけで発酵させたものなんです。酸味が効いたシャキシャキ感がなんともたまりません。
毎年冬になると昨年のすんきをタネとして作られるという“季節限定”っていうことと“伝承・継続”なんていう自分の大好きなキーワードが2つも絡んでいるのもこれまたたまりません(笑)。
昨年末の年越し蕎麦ももちろんすんきそば!
木曽福島にある“旗挙そば 源氏”さんにて。
醤油の出汁とすんきの酸味の絶妙なコラボ。
美味かったー♪

ちなみに一昨年の年越しそばは同じく木曽福島にある老舗、“くるまや”さんでした!
すべてはこの一杯から自分の“すんきフリーク”が始まったのです。。。(笑)

 
すんきの食べ比べをしてみよう!ということで今回は2種類のすんきを購入。
左が“旗挙そば 源氏”さんにて購入したすんき。
右が道の駅“木曽川源流の里 きそむら”にて購入したすんき。
色は結構違いますが、残念ながら味は大きくは変わりませんでした。。。


そんなすんきをただ味噌汁に入れるだけで、信じられないぐらい美味しい味噌汁になるんです!
味噌とすんき、同じ発酵食品同士、相性が良いのでしょか。
かみさんにんまり自画自賛(笑)。
超オススメです!!

その他木曽福島でゲットした“すんきマップ”なるものをを見ると、すんきピザ、すんきヨーグルト、すんきヨーグルト、すんきとリンゴのチーズ春巻き、すんきパイ、すんきペペチ(ぺペロンチーのことですね(笑))。。。etc
とっても気になるメニューのお店が沢山!!
しかもすんきは冬だけしか食べられないもの。
春になるまでにはにはもう一回木曽地方に行かなくてはー!

1/18 minoke?ライヴの動画です!

1/18のminoke?のライヴのご紹介です。


【Moon(music by K.TAKAHASHI)】
先日のブログで曲の紹介はしましたが、今回初演となった自分が作曲した新曲です!



【Otsunami(music by KAYADO)】
今回のライヴのオープニングナンバー。
息をつく間もなく曲のラストに向かってとにかくひたすら突き進む感じのこの曲は、カヤマさんとセキドさんの共作です。
曲を通して派手なカヤマさんとセキドさんのソロ&フレーズや手数が多い自分のリズムが目立ちますが、実はその裏で黙々と渋いベースプレイをしているのがカワグチさんです。
こういう終始全員が映っている固定カメラの醍醐味は、そんなマニアックな見方ができることですよね(笑)。
是非ご覧ください!



【Mummy's Horn(music by minoke?)】
【Sorekai Soekani(musi by KAYADO)】
昨年秋のライヴからこのアレンジでこの2曲を演奏しています、



【Catarunya(music by Y.KAWAGUCHI)】
最近は専らアオキフミコさんをゲストに迎えたヴォーカルバージョンで演奏することが多かったこの曲ですが、今回は久々に4人での演奏です。
→ちなみにアオキさんバージョンはこちらへ!






1/18 minoke?ライヴ終了しました!



--SET LIST--
1.Otsunami(music by KAYADO)
2.Mari(music by K.TAKAHASHI)
3.Moon(music by K.TAKAHASHI)
4.Mummy's Horn(music by MINOKE?)
5.Sorekari Sorekani(music by KAYADO)
6.Catarunya(music by Y.KAWAGUCHI)
7.Yametekureitamukara(music by K.KAYAMA)
~ENCORE~
Bakabon(music by Y.KAWAGUCHI)  
  
今年は年明け早々にminoke?のライヴがありました!

見に来て下さって沢山の拍手をいただいた皆様、どうもありがとうございました。
毎度毎度お世話になっている吉祥寺シルバーエレファントのスタッフの皆さん、対バンの千林源さん、TENZAMANZAさん、お疲れ様でした。
そしてminoke?のメンバーの皆さん、お疲れ様でした!

今回のライヴは、全体を通してもなかなか良い演奏が出来たのではないかと思います。
メンバー全員の演奏のベクトルが同じ方向を向いてましたね。
そして、適度にリラックスして適度にテンションが上がっていて(笑)。

個人的にも合格点のドラミングじゃないかなー。
バウロンのレッスンで訓練している“他のパートの演奏の変化への対応”がドラムにも応用出来始め、フレーズの組立て方がちょっとずつではあるんですが新しいステージに移行していっているような感じがするんです。

そして、なんといっても今回初演奏となった3曲目の新曲でしょう。
ライヴの出演が決定したのが昨年の12月初旬で、本格的なスタジオリハを開始したのが1/4。ライヴ当日もサウンドチェック終了後にスタジオリハに入るという最近には珍しい(笑)苦労がとりあえず報われました。メンバーには本当に感謝です。
この曲は2年前ぐらいに出会った素敵なヴォーカリストをイメージして作った曲なんです。
彼女に歌ってもらうとすればどんな曲を自分は書くのかな?なんて感じで(笑)。
今回のminoke?の演奏用に編曲した中間部分は、最近自分の中ではブームになっているカワグチさんのスティックによるディスト-ションサウンドをメインにしながら、Инна Желаннаяの様なちょっと屈折したドラマティックな展開を意識した形となりました。
この部分、実はベース音は自分がエレドラで鳴らしているんですが、あまりの低音域の為なのか、音量のバランス設定が悪かったのか、ほとんど聴こえてませんねー(涙)。時々叩き忘れてるし(苦笑)。   
今後の検討課題です。
なんとか無事初演が成功したこの曲、もっともっと変えたい所や、やりたいことが沢山あるんです。
今後どこまでメンバーが付き合ってくれるかな?
そしてminoke? の活動とは別に、イメージの元となったヴォーカリストさんにこの曲を歌ってもらうのも、密かな目標だったりします(笑)。

画像はminoke?を可愛がっていただいているYさんの画像を使用させていただきました。
Yさん、ありがとうございます!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>