新生ゆふいんラヂオ局

 


2018年11月は、とても嬉しい月となりました。

ゆふいんラヂオ局のロゴが変わり、サウンドロゴも新しくなり。

開局前から、こうだったらいいな!と想像を膨らませていたイメージの姿に最も近づけたのです。

大人な雰囲気の放送局。

それは、私が独学でFM COCOLOに行った時のような、普通に大人な感じ。

ようやく、やっと、スタート地点にたった。そんな気持ち。

7年かかった。。。

 

2018年11月3日午前10時からゆふいんラヂオ局、11月4日午前10時からNOAS FM(ゆふいんラヂオ局での再放送は日曜日午後4時、NOAS FMでの再放送は土曜日午後8時)で放送。

 【The One映画のチカラが注目する作品を紹介】



•バトル・オブ・ザ・セクシーズ

 ビリー・ジーン・キングの戦いが、時代が変わる速度をさらに早めた!

そう感じずにはいられない。ただのテニスの試合か!そうではない。多くの意味を持つ試合を一人で背負った彼女の重圧や。想像を絶します。

女性は重圧に弱い。映画の台詞に登場する言葉の意味。確かに、そういう場面に遭遇する機会のなかった女性達は、弱い部分もあるでしょう。しかしながら、一律ではない。チャンスさえ掴めれば、男性女性関わらず、誰でもが成長できるのです。

 

 

•近距離恋愛

 人と人との間柄に大切なのは、心地よさだといつも感じます。「価値観が同じであること」。

これは、最も大切だと私は確信しています。無理して合わせるようであれば、それは長くは続かない。この映画では、親友である女性が、急に海外に出張になり、少し離れたことで主人公の男性は気づくわけです。彼女こそが、大切な人だと!毎日食事を一緒にして、お互いの趣味趣向も理解して、こんなベストパートナー居ないでしょ!と本来ならとっくの昔に気づいてもおかしくないのですが、近すぎるとわかならい。スコットランドの景色も美しかった。。。

 

 【選曲リスト】

•Hold My Hand/ Jess  映画『ブリジット・ジョーンズの日記ダメな私の最後のモテ期』

•The Sound/ The 1975 映画『世界一キライなあなたに』

•Dream On/ Aerosmith 映画『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』予告編

•Audition / Emma Stone 映画『La La Land』

•Love Song / Sara Bareilles 映画『近距離恋愛』

•Stop Crying Your Heart Out / Oasis 映画『近距離恋愛』

 

 

時間がかかっても、諦めずに近づけることが大切ですね。