堕天使のパスポート  | 桜さんの映画鑑賞日記

堕天使のパスポート 

堕天使のパスポート 2002 イギリス

DIRTY PRETTY THINGS

翼を手に入れて 幸せになりたい

美しき街、ロンドンの知られざる傷。

移民たちはたった一つの希望を求めて、命懸けの取引をする――。

アミューズソフトエンタテインメント
堕天使のパスポート

 ロンドンにおける移民たちの置かれたシビアな現実を背景に、絶望からの脱出を願い危険な選択に望みを懸ける一人のトルコ移民女性と彼女を見守るアフリカ人男性の運命をスリリングに描いたヒューマン・サスペンス。
監督は「ハイ・フィデリティ」「グリフターズ/詐欺師たち」のスティーヴン・フリアーズ。
主演は「アメリ」のオドレイ・トトゥと「アミスタッド」のキウェテル・イジョフォー。
 イギリス、ロンドン。
移民も多いこの街に暮らすシェナイも、トルコからパスポートを持たずに渡って来た不法滞在者。
ホテルのメイドの仕事に就いて何とか生計を立てていた。
そんな彼女の夢は従姉妹のいるニューヨークへ行き自由を手に入れること。
一方シェナイの同居人、オクウェもまた不法滞在者のアフリカ人。
夜はシェナイと同じホテルの夜勤係、昼間はミニキャブの運転手として働いていた。ある日、
ホテルの一室で人の内臓を発見したオクウェは、ここで違法な取引が行なわれていると感づきホテルの支配人に警察へ連絡するよう進言するのだったが…。
監督: スティーヴン・フリアーズ Stephen Frears
出演: オドレイ・トトゥ Audrey Tautou シェナイ
キウェテル・イジョフォー Chiwetel Ejiofor オクウェ
セルジ・ロペス Sergi Lopez ファン
ソフィー・オコネドー Sophie Okonedo ジュリエット
ベネディクト・ウォン Benedict Wong グォイ
ズラッコ・ブリッチ Zlatko Buric アイヴァン
★★★★★★☆☆☆☆
冒頭から何が始まるのかという期待感と緊迫感。
違法住民たちが集まるあるホテル。
そこで働く主人公の黒人が見たある一室の便器の中・・
人間の臓器がつまり水が溢れ出している・
私はホラーなれはしているものの、
こういう臓器をモロに出されたり手術シーンとかは大の苦手
しかも映画全体に最近の色(あ、苦手なくっきりした鮮明な青みがかった色です)
なんというか、映画がホルマリン漬けの色なのですよ・・
苦手だと思いながらも食事中の観賞で全く食事をする気は失せました。
というグロいシーンはひつこく頻繁に丁寧にあるので、
鑑賞中は食事しないほうがいいです(笑)
まあファンタジーでもSFでもないシリアスな作品なのですから、
この色使いには文句はないのですが・・リアルでした。
腎臓を売って偽造パスポポートを作り夢の国外へ・・
社会派映画としてはわかりやすいんですが、
どうも描写がキモイのと主人公たちの本当は身勝手じゃあないのかという思いに、
共感もできなかったし逆に元締めである闇の支配人=仲介者のいうことが的を得てて、
悪い奴はわかるんだけれどもこいつの言う道理もわかるんだよ・・と、
私が日本人だから特にそう思ったのが正義や悪とかの問題ではなく、
そこで我慢できないものが他の場所を求めてもおなじ事の繰り返しだと。
本当に夢を追って新天地に生きたいならば他にも方法があるわけで。
その努力ができないならばそこで我慢して働けば?とちょっといらいらしました。
もちろん主人公の黒人はあとで無実の罪に国を追われたと弁明するも、
それは一部でもあり厳しい見方をすれば国にいられなくなったわけは他の移民にもある。
法の抜け道を通って別の安息地を探すのならまずはその償いを忘れてはいないか?
それが無実というのは主人公の設定であり他の不法侵入者はどうなんでしょうか。
そこにふれてはいないしましてや自分が選んだロンドンが住みにくいからといって、
ひとつの腎臓を命の危険を犯してまで売る。
次の場所でも差別や法務局の監察から逃げるため残りの腎臓も売ったら、
何が残ると言うのでしょうか??
たぶんそういうことを問いかけたかった真面目な映画なのでしょうけれど、
恋愛が絡んだ演出がどうもモサッとしていてこれは自分らのことしか考えていないのでは・・
といらいらしながら後半に入ったのです。
そして最大に腑に落ちなかったのが、
彼女が本気でN.Yに行きたかった理由がイマイチ伝わらず説得力に欠ける
工作員や不法侵入者のスパイサスペンスを期待したので、
やけにシリアスで暗い映画鑑賞になりました。
ただ、真面目に底辺でもがく人々たちのどうにもならない運命はわかりました。
音楽がよかったことくらいですね・・
デヴィッド・バーン と調べてわかったのですが、
彼の前いたグループがトーキング・ヘッズというのも知りませんでしたが、
このメンバーがバラバラに集まりユニットを組んだトムトムクラブというグループ、
それを調べてわかりちょっと嬉しかった。
「おしゃべり魔女」というクラブ系の曲を気に入っていたので・・
トーキング・ヘッズ
トゥルー・ストーリーズ