デス・プルーフ in グラインドハウス | 2ちゃんねる映画ブログ

デス・プルーフ in グラインドハウス

【プラネット・テラー】グラインドハウス【デス・プルーフ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1182682566/


1 :名無シネマ@上映中[]2007/06/24(日) 19:56:06 ID:ebeQrbx3
■グラインドハウス公式
 http://www.grindhousemovie.net/
■IMDB
 http://www.imdb.com/title/tt0462322/
■グラインドハウストレイラー
 http://www.youtube.com/watch?v=I6l-InqDHmA


■Grind House グラインドハウスについて
タランティーノとの合作。
グラインドハウスとは元々場末の3本立て映画館やストリップ小屋を指す言葉で、
本作ではロバート・ロドリゲスがゾンビ映画を、タランティーノがスプラッター映画を撮り、
それにおまけのようなムービーを加えた三本立てとして公開。
ロドリゲスが担当するのは「Planet Terror」
タランティーノは「Death Proof」
出演はカート・ラッセル、マイケル・ビーン、ロザリオ・ドーソン、ダニー・トレホ等。

18 :名無シネマ@上映中[sage]2007/07/18(水) 00:09:57 ID:8PJJqIbO
日本では一本ずつの公開みたいだね

20 :名無シネマ@上映中[sage]2007/07/20(金) 15:08:51 ID:DZuhNe6N
2本立てで上映して欲しかった…

21 :名無シネマ@上映中[]2007/07/21(土) 08:51:23 ID:jmIR8oCB
あくまで別々の作品として扱うようですね
公開日もずらしてる

380 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 15:05:47 ID:vYdfornQ
勘違いが再びワラワラ湧いてきそうな気配なので一応書いておくと

「グラインドハウス」(USオリジナル版-日本でも期間劇場限定公開)191分
「デス・プルーフ」 (日本で通常公開される版)113分
「プラネット・テラー」(日本で通常公開される版)105分

「デス・プルーフ」は「グラインドハウス」のタランティーノ監督部分を引き伸ばした作品
「プラネット・テラー」は「グラインドハウス」のロドリゲス監督部分を引き伸ばした作品

単純計算では191分と2作品合計218分で約27分の差があるが、
「グラインドハウス」では数本の偽予告編が作品の一部として上映され、
それらの偽予告編は「プラネット・テラー」「デス・プルーフ」では上映されない為
約33分程度の引き伸ばしが(2作品合計で)行われていることになる

US版「グラインドハウス」がCUT版ではなく日本上映の「デス・プルーフ」「プラネット・テラー」が引き伸ばし版である

80 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/15(水) 00:03:45 ID:aWnXTKsx
「デス・プルーフ」の試写会行ってきた。@新宿
これまでのタラ作品の小ネタ満載でくすっと来るし、
グロも申し分ない。女の子達も貫禄十分で色っぽい。
試写会に集まった面子は偏りがあるかと想像していたのに、
老若男女入り乱れていて、ちょっと意外だった。
更に驚いたのは映画終了時(エンドロール前)に
歓声と拍手が沸き起こったこと。皆さんノリノリだったのね・・・w
欲を言えば「グラインドハウス」として全部観たかった。

84 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/15(水) 11:45:29 ID:eEg7kdpd
「デス・プルーフ」の試写会、
大阪でもTHE ENDとでた瞬間
歓声と拍手が沸き起こった。
ただ前半で出て行った人もいた。

85 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/17(金) 00:57:39 ID:wA1JbkV1
「デス・プルーフ」はオチがヤバイww映画であんなに笑ったのも久々

87 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/17(金) 02:54:32 ID:U29TR70i
>>85
「デス・プルーフ」は冒頭は60~70年代のB級映画風なのだが、バーのシーンあたりから普通の映画の
映像になってしまう。その後、ラス・マイヤー+70年代カーアクション風。B級映画を下敷きに、ちょっと
新しいことをやろうとしているのはわかるのだが、あまりうまくいかなかったような。冒頭の画面の色具合、
荒れ具合ともに良かったのだが。あと、最後のギャルたちの勢いは結構良かった。

88 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/17(金) 07:51:27 ID:pico8uDF
とりあえず生足フェチのタランティーノに自分を見た

89 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/17(金) 17:28:22 ID:1BBBIesk
>>87
「デス・プルーフ」前半は「プラネット・テラー」のカラーを引き継ぐという意図があったのかも
タランティーノ本人は脚本を一気に書き上げたと言ってたけど段々テーマがずれてくる。
それをタラらしいと見るか、だめな話とみるかで意見は分かれるはず

といいつつ結論は>88

148 :名無シネマ@上映中[]2007/08/24(金) 21:42:34 ID:buaXyFQc
メーリー・エリザベス・ウィンステッドはネーヴ・キャンベル以来の逸材!

もう一度言うよ。

メーリー・エリザベス・ウィンステッドはネーヴ・キャンベル以来の逸材!



149 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/24(金) 21:55:17 ID:4F8ksne+
ダイハード4とかファイナルディスティネーションとかに
でてた娘だよね?普通にかわいいよな。

151 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/24(金) 22:03:56 ID:LwMrHK8g
写真見たけど、チアコスから太股が良い感じで出てるのがすごく可愛い。

227 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/25(土) 23:10:35 ID:bzSnsvZn
ロドリゲス作品のプラテラの方が意外にキッチリとしたグラインドハウス映画のオマージュだったね。
デスプルーフはいつも通りのタランティノ映画って感じ。
カメラがぐるぐる回ってキャラがだべってソウルやオールディーズ爆音で聴いてる

230 :名無シネマ@上映中[]2007/08/25(土) 23:28:49 ID:GIFMfq9X
車がやたらに爆発しないカーチェイスって、美しい!

268 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 14:06:25 ID:+kiZHmx8
9:30回いてきた、意外と空いてた。
70~80年代祭り最強。
L2本+S4本最高におもろかった。
初っ端から「いつものアバタのオッサンキター」とおもったらアレだもんw

軽くネタを、L2本には作中同一人物が登場しています。
探してみてくださいね(出たがりタラ公じゃないよ)。

269 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 14:15:04 ID:30BVv3hF
小ネタなら

女優リーが車の持ち主の所に置き去りになるが、
あの持ち主の男はキルビルで植物状態ユマと
やろうとした奴(ベロ食いちぎられてた人)と
同一人物なんだと。つまりリーちゃんはあの後・・・・

271 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 14:32:10 ID:+kiZHmx8
>>269
わお、そーなんだsnks

293 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 19:21:59 ID:Ob9K+d7Z
「デス・プルーフ」はタランティーノ映画の教科書みたいな出来だなぁ
いやぁ、安心したわ

297 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 19:36:01 ID:UMwRPf3z
カート・ラッセルがかっこいい。



298 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 19:44:22 ID:v71TTF+W
「痛いよ~痛いよ~助けて~勘弁してください~」

299 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 19:57:31 ID:Ob9K+d7Z
「ごめんなさい。悪気はなかった」

それがまた渋いんだよw

300 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 20:09:33 ID:1mlJRZxo
あのカート・ラッセルがやるから良いんだよな。

305 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/26(日) 20:30:56 ID:+rJXpfkb
肩に1発食らっても平然としてるイメージだったカート叔父貴の
ありえない醜態がたまらなく愛おしかったw

347 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 01:34:03 ID:NvnyOVBT
やっぱり「プラネット」と「プルーフ」どっちが好きか、
人によって面白いくらいキレイに分かれてるね。
どっちかに偏りが出てないって所が、映画のクオリティを証明してる。

ちなみにやっぱりオレは一日経つと「プルーフ」の方が
映画としては圧倒的に印象に残るな。
あのカーチェイスの凄さは、多分これまで見た映画体験の中で
十指に入るアドレナリン放出量だった気がする。

348 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 01:38:00 ID:bqPy9Bmt
たぶん監督としてはロドのほうが優秀なんだが、今回は天然の鱈が勝ったという印象

349 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 01:59:27 ID:LAErkmWu
オレはプラネットのが圧倒的に好きよ
プルーフは良くも悪くもタランティーノって感じやね
そこでどっちが好きか分かれるんでしょうな

350 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 02:12:08 ID:VUbRyz1c
おれはデスプル。正直感動した。泣けるぐらい。
でもプラネットもめちゃくちゃ面白い。

351 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 02:14:38 ID:Bn5IC5VS
ゾンビとかホラー好きかどうかの差じゃね?
俺はロメロゾンビはもちろん死霊のはらわたとかB級ホラー大好きだから。
どっちか選べって言われたらプラネット派だしな。
ただゾッとしたのはデスプルの正面衝突だな、まじすげーよ。

話は変わるが、両作品共通で出てるのって全部で何人いるのかな?
双子と注射の先生とその親父は確認したんだが他にいる?
プラネット→デスプルーフの流れだから
デスプルーフ側でアッて思ったが逆の順で見たら別の奴見つけれるんだろうか。
つか同一人物の設定だよな?だとしたら同一世界?としたら時間軸的にはどっちが先?

354 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 02:34:57 ID:VUbRyz1c
>>351
パラレルだろうけど、同じ世界観ならデスプル→プラネットだろうな
病院にまだ親父とお注射先生がいたわけだから。
ゾンビ事件未発生。

355 :名無シネマ@上映中[]2007/08/27(月) 02:41:35 ID:bNXRGbcW
>>351
双子は確認できなかったな。
マッゴーワンが2役っても気付かなかった・・・。

デスプルのバーにいた赤いTシャツの男ってイーライ・ロスだよね?

357 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 02:47:43 ID:dh3MQ0d7
>>355
そう。ELI。

360 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 02:54:05 ID:Bn5IC5VS
>>355
赤Tの男はわからんが、双子はそのバーのシーンの冒頭でキャピキャピしながら
店に入っていくよ。
見当違いだとは思うが、デスプル最初の女の子グループのジャングルなんたらって娘
メールしてるのって注射の先生?プラネット見る限りは脳みそすっからかんになった娘
と先生がメールでやりとりって流れだと思ったがデスプルのメールシーン見てたら
前述の先生のシーンがかぶった。携帯とか同じっぽく見えたし。

376 :名無シネマ@上映中[]2007/08/27(月) 12:42:50 ID:/mJOtKhf
>>360
見当違いなのかな?
オレも見ててジュリアと先生は、そういう関係なんだと思ったが。
確かにそうなるとプラネットとの繋がりがおかしくなるが、誰かが言った通り、あの二つの話は直接繋がってるんじゃなく、パラレルなんだろう。
もしプルーフだったらジュリアが彼女で、プラネットだったらファーギーが彼女って事で。

383 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 15:29:45 ID:vYdfornQ
>>351
同じ役ではなく、違う役の設定だよ。
タラだったかロドだったかのインタビューによると、この手のZ級映画では
使われる俳優が片寄っていて、2本立てで違う映画見ても
「同じ俳優が全く違う役で出演していることが良くあった」とのこと。それの再現だそうです。

390 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 18:45:44 ID:l2D3yVvt
同一出演者についてのロドリゲスの発言を発見したので以下

○チェリー役のローズ・マッゴーワンは「デス・プルーフ」にも別の役で出演。
その配役にもロドリゲスらの意図があった。『例えばパム・グリアーが2本立ての
両方に出てると興奮したものさ!片方で女囚、片方で刑務所長だったりしてね。
だから僕らも同じ事を、何人かでやってみたんだ』

だそうです。よって、多くの皆様、勘ぐり過ぎですw

364 :名無シネマ@上映中[]2007/08/27(月) 08:49:33 ID:Kmnn7nkR
ピンク色のTシャツ着たスタント女が役者じゃなくて、マジもんの、スタントマンだったってのが驚きだったわ。
演技が自然というかなんというか、いい味出してる演技をしてたわな。



カート・ラッセルの怒濤の後半で見せる涙目演技も最高だったしw

391 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 19:24:24 ID:RRVrP8pX
「デス・プルーフ」のほうですが、自分は見ていうるうちにカート・ラッセルのほうに感情移入しちゃって、
小うるさいファッキンキャットどもを殺しちまえ、逆襲してやれと思っていました。
あの幕切れには笑わされたものの、「なんだよ、これは」と声に出して言ってしまいました。

スタントマン・マイク役、ブルース・ウィリスじゃだめですよね。

398 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 21:16:05 ID:o4BVXDEc
カートラッセルが食ってたのって何?
なんか下品だけど凄く美味しそうな食べ方してたよね。

403 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 22:09:19 ID:76CpECRF
>>398「ナチョ・グランデ」だよ。
ヒルズは下の階で「メキシコ展」をやってるので、そこで食えるよ。
これぞBIT(ばあさんの粋な企み)。

417 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/27(月) 23:59:01 ID:Fy4jPuYb
今日観て来た。至福の三時間でした。個人的に今までロドは買ってなかった
んだが、今回はプラネットテラーに軍配かな。主人公二人にほれたよ。
ロドの作品ではダントツ好きだわ。
タラはちょっと期待はずれかな。デスプルーフ・カーに閉じ込めてなぶり
殺すなんてサディスティックで最高の設定なのに、後半は方向性が変わって
しまい残念だった。タラの裏方さんへの愛情は感じたけど。

434 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/28(火) 12:14:43 ID:Uj+dChEB
ラストのマイクカーが吹っ飛ぶショットは
すげえカッコよかった。
タラやるな、と思ったら「マザファッカ!」バキっ
の連打で何もかも吹っ飛んじまった。

よくこれを単品でカンヌに出したなw

447 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/28(火) 19:59:29 ID:Tos3zfJp
ボンネットに乗ってたのがスタントマンだっけ? 
運転してた方?


 
456 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/28(火) 21:08:15 ID:0Y4ApHba
>>447
黒人がユマ・サーマンの代役やったらバレるだろw
ボンネットのほうだよ。

464 :名無シネマ@上映中[]2007/08/28(火) 22:07:59 ID:z8QXAPbV
>>456
煎餅吹いたww
確かにw

465 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/28(火) 22:11:00 ID:Tos3zfJp
>>456>>459
ありがとう。
運転うまいから勘違いしたよ。ボンネットがスタントマンで運転してたのはヘアメイク?
なにしろ尻が痛くて、2本目は会話なんか頭に入ってこなかった。

473 :名無シネマ@上映中[]2007/08/29(水) 00:47:31 ID:02AcloyM
つか、あのカーチェイスってどこまでホンモノなんだろ???
ボンネットの上であんな動きって、人間できるもんなのか???

475 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/29(水) 01:52:29 ID:BjPTTEtF
ボンネットの人、リアルスタントマンだって
何かで読んだよ。

470 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/29(水) 00:27:28 ID:RVy6ME/C
今日観てきた。とんでもねぇ映画だなw

カート兄貴の「アディオース!」→肩バキューン!→いてえぇー!で爆笑してしまった。
前半のサイコっぷりに反比例するヘタレ具合が良かった。

471 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/29(水) 00:27:31 ID:ntjaMlL+
延々女会話が続いた後で、
カート・ラッセルがようやく1人を車に連れ込んだとき、
「皆の者、待たせたな! お楽しみは今からだよ~ん♪」
みたいな感じでカメラににっこり微笑むのが萌えた。

533 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 01:10:00 ID:kLzDTDq2
しかし、プラネットの紛失リールはめちゃくちゃ気になるが
デスプルーフの紛失リールは大して気にならない件

535 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 06:27:10 ID:eDAxZ5oy
>>533
あのタラ特有のべちゃべちゃ喋るシーンはもっと紛失してもいいと思います。

538 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 08:09:52 ID:x9lFqfuT
>>535
あそこがなくちゃ意味ねーだろ

539 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 08:14:41 ID:9cStA81o
>>538
単品だと、あれがもっと増えるのかな。あきちゃうよ。

540 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 08:19:33 ID:x9lFqfuT
>>539
俺は単品未見だけど、ラップダンスシーンが増えるぐらいじゃないか?
追加はほとんどが後半のカーチェイスシーンだって聞いた。

541 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 08:22:40 ID:BvIkSrUg
あのタラのダラダラは俺もイラネーと思うけど
なくちゃ意味ないってのもたしかだな。
ただ確実に飽きるって一線は越えてないキガス。

727 :名無シネマ@上映中[sage]2007/09/01(土) 01:28:17 ID:gJ+B9BEy
ネタバレ?




あのダラダラ会話、確かにダラダラなんだけど
何げに伏線にもなってるところが好きなんだよなー

ゾーイが猫みたいだって話とか、
キムが銃携帯してるって話とか

728 :名無シネマ@上映中[]2007/09/01(土) 01:47:26 ID:uOr5DZ4x
>>727
ゾーイがボンネットから振り落とされて誰もが悲嘆に暮れている時に
向こうの草薮から「ヤホーイ♪」と
陽気にジャンプしてる所で大爆笑だったな。
そこまで「猫」レベル身体能力の設定なのかよ!って

736 :名無シネマ@上映中[sage]2007/09/01(土) 03:35:23 ID:R4LyS+ts
>>728のシーンで寒って思ってしまったのはオレだけか。。

738 :名無シネマ@上映中[sage]2007/09/01(土) 04:15:11 ID:1pojuOoK
最初のジャングルなんとかのやつらはともかく、
ゾーイ達四人組の会話は俺は面白かったよ。
ほんとレザボアの女性版って感じで。
正直ジャッキー以降のタラ映画の会話シーンは
それ以前に比べて格段につまんなくなってたよな。
久しぶりにタラの面白い無駄話が見れて嬉しかった。
今度本格的に女ばっかの犯罪映画撮ってみて欲しいと思った。

しかしファンの間でも好みが別れるタラの映画に比べて
ロドリゲスは毎回期待を裏切らないな。

552 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 15:38:00 ID:9cStA81o
チアリーダーはブルース・ウィリスの娘だから、ブルースはこっちにも出れば良かったのに。

553 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 15:40:11 ID:aT1LmRoS
>>552
チアリーダーを犯そうとしたディーラーをブルースが「イピカイエ・マザーファッカー」とか言いつつ殺すのか。

554 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 15:44:49 ID:pml2VriU
犯そうとまではまだしてなかったと思うが、あの後どうなったんだろうね

555 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 15:45:23 ID:SIMBT3cI
チアリーダーはブルース・ウィリスの娘

ダイ・ハードの話じゃなくて?

567 :名無シネマ@上映中[]2007/08/30(木) 18:55:00 ID:pAD2GDxV
pusyy cat kill, kill, kill.
にそくりなラスト。タランティーノが「pusyy cat kill, kill, kill.」をリメイクしたら
こうなるんだよ。

569 :名無シネマ@上映中[]2007/08/30(木) 19:22:22 ID:bu6wqMl2
>>567
THE ENDのタイミングとか服装とか完全に一緒だよなw

570 :名無シネマ@上映中[sage]2007/08/30(木) 19:28:16 ID:fYc/PRnZ
デス・プルーフのラスト正直ぽかーんだったんだけど、そういう事なのね

610 :名無シネマ@上映中[]2007/08/31(金) 04:09:10 ID:e7Ln6HJ0
タランティーノもロドリゲスも自分たちの好きなことだけを貫いて、
自分たちのファンを主眼において作品を作り続けているところが素晴しいな。

730 :名無シネマ@上映中[sage]2007/09/01(土) 01:55:19 ID:suxIiaU1
全体としてのそつのなさは「プラネット・テラー」の方が上だけど
映画としてのインパクトは「デス・プルーフ」の方が凄かった気がする。
ラストの畳み掛けなんてアメリカ映画史の中でも
特筆すべきものがあるんじゃないか?

映画で引用されてた「バニシングポイント」や
「ダーティーメリー・クレイジーラリー」のカーチェイスより
全然迫力あったし
ラストシーンなんてカーチェイス映画の範疇すら
突き抜けてしまうぶっ飛び具合だったし。

740 :名無シネマ@上映中[sage]2007/09/01(土) 04:45:58 ID:R4LyS+ts
オレは前半の方が好きだったんだね。前半というかマイクが手帳を見せて
挑発するシーンとローズを車に乗せるシーン。タラらしい緊張感があって
良かった。ポワチエの足も窓から投げ出してるの見てこの足は悲惨な事に
なりそうだなとヒヤヒヤした。まぁ後半ノレなきゃこの映画を楽しめたと
は言えないよな~

912 :名無シネマ@上映中[sage]2007/09/02(日) 03:02:15 ID:3SwXFxyo
チア・リーダーのコ可愛イイ♪
彼女の最後のセリフ“激ヤバ”が自分にはツボだった

この映画の中で‘プリティ・イン・ピンク’が語られちゃうのもエエわ~
もしかして♂には退屈だったかもしれないけど
自分は♀なので前半のガールズ・トークけっこう楽しめたヨ

デス・プルーフ プレミアム・エディション
¥1,400
Amazon.co.jp

グラインドハウス コンプリートBOX 【初回限定生産】
¥7,631
Amazon.co.jp

オリジナル・サウンドトラック デス・プルーフ in グラインドハウス/サントラ
¥2,244
Amazon.co.jp