昨晩、「シルシルミシル」という番組で、面白いテーマをやっていました。

「怒ったときに一番怖い方言は?」


案の定というか、広島弁が一位でしたね。

地元の人間はいつも聞きなれているので、そんなに怖いと思わず、私は大阪弁が一番怖いかなと思ったのですが。

東北弁はなんか笑えてちっとも怖くないし、沖縄弁にいたっては、怒ってるのはわかるのですが、何を言っているのかさえわからず。


やはりやくざのイメージからかなと思えばそうではなく、音響の専門家がきちんと音を分析して出した結論でした。つまり、科学的に証明されたみたいです。(笑)

その先生によると、広島弁は抑揚が大きく、ラ行が多いそうです。

その対極で抑揚が少ないのが名古屋弁だそうですが、名古屋弁って、広島弁とイントネーションが似ている言葉も多いと思うんですけどね。

先生曰く、このテーマを本気で研究したらおもしろい論文が書けるでしょうとのことでしたが、それはやはり、「アホバカ分布図」を研究した「探偵ナイトスクープ」にやってもらいたいものですね。


それにしても、抑揚が大きくて巻き舌でまくしたてたら、それイタリア語と一緒じゃないかと思いましたが。

確かにどちらもやくざとマフィアという共通点が・・・

どおりで、広島の人間とシチリアマフィア出身地の人間が一緒になると、ケンカになるはずだわ。


そういえば以前、広島出身の小林克也が、「広島人はイタリア人に似ている。それは、声が大きくて明るいところ。保守的な土地柄で、それゆえに海外に出た移民が多い。」と言っていました。

確かにそうかもしれません。


ただ、広島弁は汚いとよく言われますが、前にテレビで、斉木しげる堺雅人が「広島弁の女性がいい」と言っていたのを聞いて、私はこの二人が好きになりました!








広島弁のリラクゼーションサロンならココ↓


永遠の乙女のための

リラクゼーションサロン 


ご予約・お問合せ 

℡ 082-555-8278

広島市中区幟町11-5 F・Kビル202

営業時間 11:00~20:00

不定休


予約時に「アメブロ読みました。」の一言で、アメブロ読者様特典あり!(初回限定)