来年の3月にセントレア(中部国際空港)で開催される「旅客機プラモフェスin名古屋26」につい先日参加申し込みしました。
【募集要項・拡散希望】
— 旅客機プラモフェス (@airliner_model) October 18, 2025
皆様、お待たせしました!#旅客機プラモフェスin名古屋26
の募集要項を発表します✨️
今回も諸事情より1/200限定とさせて頂きます🙇要項を熟読いただき、製作をお願いします!
なお、エントリー開始は10月下旬を予定しております👍
よろしくお願いします!#旅客機プラモ pic.twitter.com/4CjsrAwtu1
旅客機プラモ好きの有志によって運営される旅客機プラモオンリーの展示会。
前回は大阪で開催されたので私も見にいきました。
その時のレポート記事はこちら
全国の旅客機プラモ好きが作品を持ち寄って展示する展示会。
なんとすばらしい。
次回は名古屋はセントレアで開催されるということで、私もエントリーの申し込みをしてみました。
申し込むかどうか迷ってたので少し遅めの申し込みとなってしまいましたがなんとか滑り込みセーフだったみたい。
いやー私のようなニワカが参加していいものかどうかちょっとだけ迷ってたので。ちょっとだけですけど。
あとは参加するとしてどんな作品を作ろうかとか、どうやって持っていこうかとか。
あと日帰りなのか泊まりで参加するのかなども。
結局二日間泊まりで参加することにしました。
セントレアの最寄りの宿(東横INN)は意外と安かったからというのもあります。
エントリー時に出品作品を申告しておく必要があるのでいろいろ検討して決めました。
1/200のものが二つと1/144のものを一つ。
1/144はドイツレベルの747-8を作ろうと思っています。
大型の機体なので、どうやって持っていくか考えないといけませんが、それはこれから考えます。
1/200のうち一つはこれを作ろうと思ってます。
ハセガワのVC-25A エアフォースワン。
前々から作ろうと思ってたのに、なかなか決心できなかったやつ。
これを機に作っていこうと思います。
1/200のもう一つは737-700を作る予定です。
っていうか今から作るのかよって感じですけど。
展示会の期日は3月7日〜8日の二日間です。
それまでに3機作ります。
その前に2月には地元福井での作品展示会「エンジョイホビーライフ展」があるので、その時に先に展示することになると思います。(でき上がっていればですが)
エンジョイホビーライフ展は2月14日〜15日にショッピングシティ・ベルのあじさいホールで開催します。(福井県福井市花堂)
(これについてはまた時期が近くなったら改めてお知らせします。)
今回は以上〜


