人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
毎度応援ありがとうございます。m(_ _)m


テレビが伝えない世界の動き(初回)
2011年02月07~15日 2011年02月15~19日
2011年02月20~24日 2011年02月25~03月02日
2011年03月02~06日 2011年03月05~09日
2011年03月10~14日 2011年03月14~19日
2011年03月20~23日 2011年03月23~27日
2011年03月26~30日 2011年03月30~04月01日
2011年04月01~03日 2011年04月03~07日
2011年04月06~10日 2011年04月10~11日
2011年04月11~14日 2011年04月14~17日
2011年04月17~19日 2011年04月19~23日
2011年04月22~26日 2011年04月26~30日
2011年04月29~03日 2011年5月03~08日
2011年05月08~11日 2011年5月10~15日
2011年05月14~19日 2011年5月18~22日
2011年05月22~26日 2011年5月26~30日
2011年05月30~04日 2011年06月03~09日
2011年06月10~15日 2011年06月16~20日


-----


【国内】

(6月21日)
しょうもないネタですが、大島九州男(民主党・参比例)が、

「東日本大震災復興・支援する集い」

と銘打った政治資金パーティーを北九州市のホテルで開き資金集めをしていたことが明らかになりました。九州男は「あくまで支援が目的」と強弁しました。

パーティー券は1枚1万円で、総収入は約350万円。
収入の7割が開催経費で、2割を政治資金へ、1割を義援金に充てていたとのこと。


そのうち40万円分の目録を後援会長が義援金として仙台市議に渡しました。
ちなみにクスオは比例区ですから、選挙区内での寄付行為を禁ずる公選法に抵触する恐れがある、と報じられました。その後どうなったのでしょうか。民主党があまりにもクズの集まり過ぎて、こういう蛮行があまり掘り下げられないのは驚くべきことです。
ほかにも「日本は竹島を放棄しろ」という旨の署名をした土肥隆一(民主党)などがこれほど短期間のうちに忘れ去られるというのはフジテレビなみに異常です。


同日(6月21日)、日米両政府は共通戦略目標(6年ぶりの全面更新!)を発表し、名指しは避けたもののシナの軍備増強を強くけん制しました。


【シナの国防費】

2005年 約2447億元(※当時のレートで約3.11兆円)

↓↓↓

2011年 約6011億元


6年間でシナの軍事費は2.45倍ということになります。しかも、その数字は全く信じるに値しません。現実は遙かに多い可能性があります。

強調したのは次の点です。

・シナ軍は開放性と軍事費の透明性を高めろ

・日米は信頼醸成のための措置を強化する

・(南シナ海問題について)国際的な行動規範を順守しろ

・航行の自由の原則を守れ

・他国の探査船妨害はやめろ


(6月23日)
イラク政府が震災義援金として1000万ドル(約8億円)を日本に供与することが決まりました。
ある議員は「日本がこれまでしてくれたことへのお返し」と述べています。
イラク戦争後の日本の復興支援が背景にあると指摘されています。

これはWikipediaによるものですが、共同通信が行ったアンケートによると「自衛隊を占領軍だと思いますか」という設問に対し、


2005年 「占領軍と思わない」75%
2006年 「占領軍と思わない」90%


という結果が出ています。
また「自衛隊の支援に満足していますか」という設問に対しては、


2005年 「満足している」61%
2006年 「満足している」65%


となっています。
これは非常に素晴らしい数字です。イラクでは多国籍軍などの悪名が高く、また日本の自衛隊という「外国の軍隊」が長期間駐留していることに対し、過半を遥かに超える一般国民が日本の自衛隊の活動を肯定的に捉えているのです。
ちなみに当時の日本の報道は、


派遣反対派が僅かに増加した


ということだけを喧伝し、自衛隊へのネガティブキャンペーンを行っています。
この連中のほとんどはイラクに実際に入っておらず、まさに糞マスコミの面目躍如たる報道となっていました。

また、フセイン政権から解放されたシーア派の巡礼行事が活発になったことで(300万人から800万人に激増)、日本の自衛隊はそれを妨害しないよう配慮し支援活動を70%まで抑えることを決定しましたが、日本のマスコミは「引きこもり」と酷評した、という話もあります。

自衛隊の世界中での活躍は、日本という素晴らしい国の名声を支えています。
彼らの行動の一つ一つが多くの外国人に見られ、評価され、それらが総合されて「日本国」への大きな評価となっているのです。

自衛隊のみなさんありがとう。私は世界中のどの国の人に会っても「自衛隊は日本人の誇りです」と胸を張って言うことができます。



自衛隊の、海外での数々の活動に敬意を表したい!!
↓と思われる方はクリックを


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ


------


【朝鮮】

(6月21日)
性犯罪大国である韓国は、性犯罪の前歴者が住む地域で、19歳以下の子供がいる家庭に個人情報を通知する制度を導入しました。
全く治まる気配を見せない世界トップレベルの性犯罪率への対策強化を求める声が強く、世論に対応した形となります。

通知内容は氏名・年齢・居住地・身長体重・過去の犯罪・顔写真で、情報通知は最長10年間行います。転居した場合は転居先の住民にも通知します。

ちなみに性犯罪大国である韓国では、前歴者に薬物治療や監視用のGPS付き足輪を装着する再犯防止策が法制化されていました。


<日本外務省サイト「海外安全ホームページ」>を見てみると、

3. 日本人の被害例

(イ)窃盗(置き引き・スリ)
(ロ)強盗
(ハ)暴行傷害事件
(ニ)詐欺
(ホ)違法タクシー
(ヘ)不法な金貸し
(ト)大規模デモ等



とあります。
しかし冒頭近くにせっかく貼ってあるリンクへ飛ぶと、

韓国警察白書(2009年版)(抜粋・要約)

[2008年主要犯罪発生件数(抜粋)]
  窃盗   223,216件 (前年比  5.1%増)
  詐欺   202,132件 (前年比  11.2%増)
  横領    26,082件 (前年比  12.5%増)
  背任    4,743件 (前年比  1.9%増)
  殺人    1,109件 (前年比  0.2%減)
  強盗    4,811件 (前年比  8.4%減)
  強姦    9,883件 (前年比  13.3%増
  暴力犯  305,508件 (前年比  3.5%増)


とあります。
強姦もトップで注意を促すべきじゃないのか、外務省。
ちなみに2008年の聨合ニュースによると、成人女性1000人のうち2.2人が強姦または強姦未遂の被害を受けていることが分かりました。また実際に発生した性暴行事件のうち、強姦または強姦未遂の場合、申告率が7.1%に過ぎないことも判っています。

表に出ている数字をそのまま信用してはならないという点に関しては、韓流マンセー・プロパガンダと同様に注意が必要です。

韓国へ行く女は強姦注意ですよ。いやマジで。

特に被害者が日本人の場合は、警察もまじめに動かないという話もあります。韓国ドラマでイメージを作ってから渡航するなどというのは本当にカモもいいところです。
私は後学のために『イ・サン』という朝鮮ドラマを嫌々ながら見始めましたが、


「そんな綺麗なフサフサの犬が朝鮮にいるかボケが!!」


だの、どうでもいいツッコミを適宜入れながら楽しんでおります。(←アホか)
何も知らない人が見たら、本当に朝鮮ドラマというのは韓流マンセーのプロパガンダにしかなりませんね。

いいですか。

無知はオノレの責任ですよ。

誰も助けてはくれませんからね。


(6月22日)
相変わらず朝鮮アイドルが日本で騒がれている(ということになっている)のですが、芸能界の

「扇情的な肌の露出」や「口パク」

が国政の場でも問題視され、規制強化の動きが相次いでいるとのこと。
南朝鮮の公正取引委員会は、未成年の芸能人に過度な露出やセクシーさを誇張した表現の強要を禁じる内容を盛り込んだ「標準専属契約書」の改正を発表しました。

しかしこれって「強要を禁じ」ても意味は無いと思いますね。
「完全禁止」にしないとダメでしょ。
その未成年の芸能人というのは人生を賭けて売れたいと思っているわけで、所詮は露出OKと思ってその世界に入ったわけでしょう。
ってことは「本人がやりたいって言ったんだもーん」と言われたらどうとでもなります。裏取引も自由です。

さらに学業に支障が出ないよう学習・休息時間を確保する規定なども含まれたとのことですが、これも強制力は無いとのことで意味はありませんね。

南朝鮮国会では「公演で謳ったり演奏したりするふりをするのは観衆を欺いている」として法案を提出、口パクの場合は1年以下の懲役か1000万ウォン(約75万円)以下の罰金を科すよう求めました。

女性家族省が2010年8月に行った調査によると、少女の6割が事務所から胸や脚の露出を強要されていたほか、整形手術を勧められたり関係者からセクハラを受けたりといった深刻な実態が判明しています。



繰り返して申し上げます



さ す が 性 犯 罪 大 国


(6月23日)
シナ政府が朝鮮民謡アリランなどシナ朝鮮族の伝統文化や風習を国の無形文化財に指定したことに対し、朝鮮で反発が出ています。
韓国人にとってアリランは非常に大切であり、キム・ヨナが演技の際に使用したこともあり精神的支柱とも言える歌です。
文化体育観光相は、

「中国が韓国の歌を自国の文化財に指定するなどとんでもない」

と批判しました。
まぁどっちもどっちですな。
剣道も武士も柔道も忍者も日本刀もぜ~~~んぶ朝鮮が起源だと主張する連中に対して同情する気にはなれません。
あと公平のために書いておきますが、韓国はシナの文化もとことんパクろうとしています。


(字幕あり)中国が韓国のパクリ文化を大批判
http://www.youtube.com/watch?v=WLKbdYCHbAg


まぁこれはお笑い番組ですが、日本でこれをやったら暴動が起こりますね。(フジテレビ社員の)


------


【シナ】

(6月22日)
シナが艾未未氏を保釈しました。
容疑は脱税とのことでしたが、同氏が人権活動家であったことから拘束されていたと考えるのが当然です。
保釈は国際社会からの人権批判の圧力をかわす狙いがあるとみられていますが、シナ外務省は

「普通の経済事件を処理しただけ」

と強弁中です。当たり前ですが。
まぁシナが国際社会の目を恐れて、こういった活動家を保釈する程度にはなったというだけでも、それなりにメデタイことなのかもしれません。


(6月24日)
南シナ海問題について、一部のメディアでは政府に強硬路線を求める論調が強まっています。武力行使すら支持する声もあり、シナ政府はこの世論を利用して米国などを牽制する可能性もあります。
シナは日本の震災にあわせ、今が好機とばかりに「核で脅せばいい」といった論調もありました。そもそもがキチガイですから、南シナ海問題で強硬路線と言われても驚くにはあたりません。シナ紙の論調は徹底して被害者ヅラをすることに血道を上げています。

人民日報系の環球時報では、ネット上の世論調査で82.9%が「軍事行動による解決」を支持しており、「交渉による解決」は13.6%となりました。
日本の反戦ゴミ左翼どもは、まずこの辺りのことから片付けたらどうなのかね。シナ人民に対して反戦平和を呼びかけた方がよほど効果があると思います。
もう30回くらい言ってると思いますが「まず最初に日本が範を示すべき」的な意見はカス以下ですよ。ゴミ捨てのマナー改善と軍事バランスの問題を一緒にするなど笑止千万です。

さらに環球時報は「必要であれば国連海洋法条約などの破棄を宣言し、国家の自衛権を行使し、武力
反撃すればよい」との学者の見解を掲載しました。
日本でこれ掲載したら廃刊モノでしょ。


------


【中東】

(6月20日)
チュニジアのベンアリ被告(前大統領)と夫人のレイラ被告に公金横領などの罪で禁錮35年の有罪判決が出ました。さらに9100万チュニジアディナール(約52億円)の罰金です。
これは被告不在のまま即日判決となりました。
中東の民主化デモの発端となった地で、「最高責任者」に死刑に次ぐ重罪が認められたということで、他の独裁諸国にどのように影響するかが見ものです。


(6月21日)
自動車爆発テロ イラク25人死亡 州知事公舎前
イラク中部カディシヤ州の州知事公舎前で2台の自動車を使った自爆テロ。25人死亡。犯行声明は出ていません。

ちなみに失敗国家・アフガニスタンからの米軍の撤退が計画されていますが、6月23日には来夏までの3.3万人の撤退が発表されました。
2001年の開戦以来の戦費は約23.1兆円となっており、世論調査でも「情勢が安定するまで駐留してていいんじゃない?」とする意見は53%→39%と急落しています。


(6月22日)
イエメン南部ムカラの刑務所を武装集団が襲撃し、収容されていたアルカイダ系武装勢力のメンバーが少なくとも40人脱獄しました。
刑務所事態が襲撃される可能性があるんなら、脱獄すると爆発する仕組みくらい作っておいた方が良さそうですね・・・。(無理


------


【欧州・イギリス】

(6月22日)
ギリシャ改造内閣が信任され、約1.3兆円の支援融資へ前進しました。
一応当面の危機は乗り切ったわけですが、相変わらず緊縮策に反対する市民ら数千人が集会を開いており、一部が警官隊と衝突するなど混乱しています。この方々はEUなどに対して「支援(カネ)よこせ!!」と言っておきながら「節約はしないぞ!!」と叫んでいるわけで、これがシリアだったら軍の爆撃機で鎮圧されていても不思議はありません。


------


【アジア】

(6月22日)
アウン・サン・スー・チー氏が、米下院の外交委員会省委員会の公聴会でビデオ映像を通じて証言し、政治犯の釈放や表現の自由確保など民主化推進のため、米国に最大限の協力を要請しました。
スー・チー氏が米議会で証言するのは初めてとなります。


------


【ロシア】

(6月21日)
モスクワ、ドモジェドボ空港発のロシア旅客機ツポレフ134(乗客乗員52人)がペトロザボーツク空港近くで緊急着陸に失敗し大破、火災が発生し44人が死亡しました。
悪天候による操縦ミスのようですが、これは大きな事故です。


------


【アメリカ】

休み




人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ