右脳(感じる力)を鍛えて臨床力を高める!伊勢志摩合宿セミナー 情報 | リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

リハビリ・整体の勉強会セミナーなら臨床研究会愛媛祭【骨盤・内臓・脊柱・頭蓋・エネルギー】

理学療法士・作業療法士・整体師・鍼灸師・柔道整復師など、セラピスト向けセミナー・講習会・勉強会を開催しています。明日からの施術に活かせるセミナーを開催します。愛媛をセラピーの聖地に!愛媛県松山市を中心に活動しています

四国・愛媛松山の治療・リハビリ・整体の勉強会・セミナー情報なら愛媛祭で!!


友だち追加

↑愛媛祭のLINE@

セミナーの先行募集・特別価格でのセミナー参加・臨床に役立つ情報配信・動画の配信・LINEからセミナーへの申し込みなどのサービスが受けれますので、ぜひどうぞ^^



こんにちは!



2016年1月30.31日で、また合宿セミナーを開催することになりました^^



会場は2016年にサミットも開催される、三重県伊勢志摩地区で!



三重屈指のパワースポットにて、伊勢志摩青木サミット開催です(笑)



今回は、『右脳(感じる力)を鍛えて臨床力を高める!伊勢志摩合宿セミナー』というテーマで行います^^



このセミナーは、三重の亀田先生の『療法士ぶっとびアカデミー』様の主催で開催します。



http://www.kameda-seminar.com/





右脳(感じる力)の重要性



セラピストは、比較的左脳優位になってしまいがち。



それは基礎教育の段階で、考えることの重要性を徹底的に刷り込まれたからでしょう。



しかし、臨床に出てからは、それだけでは患者さんの改善になかなか繋がらないというのは、皆さん経験するところであると思います。



実際患者さんに触れて、評価や手技療法を行う際には、非常に感覚的な要素も含まれてきます。



そして、患者さん一人一人に個別性があるため、同じ症状でも原因は違います。



だから患者さん一人一人の身体に聴きながら評価をし、必要な部位に必要なアプローチを行う必要があるのです。






数値化しにくい感覚の世界。でも非常に大切な能力です



感覚というのは数値化しにくいものであるため、抽象的な印象を受けるかもしれません。



しかし臨床におけるセラピストの能力としては非常に大切なものです。



患者さんの身体に触れ、感じ、得られた情報から行うのが生の臨床であり、あくまで机の上で臨床は出来ません。





臨床以外でも大切な”右脳力”



そもそもなぜ人間には右脳(感じる力)と左脳(考える力)があるのでしょうか?



それは人間にとってどちらも必要な能力だから、という事に他なりません。



セラピストに限らず、現代人は左脳優位になってしまっている人が多く、右脳の感じる力を殺されている印象を受けます。



いわゆる右脳力・直感力というものが磨かれると、人生でも良い選択・良い判断ができやすくなります。



私が見ている限り、成功している人、幸せな人は、みんな右脳力が高いです。



このセミナーは、右脳力(感じる力)の大切さを知り、そしてそれを伸ばし、明日からの臨床や人生に活かしていけるセミナーになると思います^^






エネルギーアプローチに通づる道



この『感覚の世界』を体感し理解できていると、当会のエネルギーアプローチを学んだ際にも、かなり呑み込みが早くなります。



今まで何人ものセラピストにエネルギーアプローチを伝えてきましたが、やはり元々右脳優位なセラピストほど飲み込みが早く、臨床でも早くから素晴らしい成果を残していっています。



参照リンク:エネルギーアプローチスクール



右脳(感じる力)を強化することで、臨床も人生もさらに質の高いものになっていくと思います。



この合宿セミナーは、右脳力向上の第一歩となること間違いなしです^^



さらなる高みを目指していくためのきっかけとなるのではないでしょうか。







一日目:感じる力概論と、身体に聴く評価法(症状の原因部位の特定)


感じる力、右脳の力とは、といったところを座学で学んでいきます(感じる力の肝となる、○○と○○○○についてなど)。


そしてワークを通じ、感じるとは何か、しっかり感じ取るためには何が必要かといったところを、体感しながら学んでいきます。


さらにそれを活かし、当会の"身体に聴く評価法"を用い、症状の原因となっている箇所を見つけていきます。


様々な症状があれど、症状が出ている箇所は原因ではない場合がほとんど。


その大元の原因部位を、触れて感じることによって探し出していく、テスト法を行っていきます。





一日目終了後:ナイトセミナー


合宿セミナーの目玉である、ナイトセミナーという名の飲み会ももちろん開催します(笑)


本セミナーでは公開されなかったことも勢いに乗って喋る可能性が高いので、ある意味本セミナーより価値が高いかもしれません^^;


臨床面だけでなく、人生における右脳力の活かし方や、成功するため・幸せになるための右脳力の活かし方なんかについても、お話しできたらいいかなと思います。


みんなで楽しく盛り上がりましょう^^





二日目:症状別アプローチ法・感じる力を手技に活かす


臨床にて診ることの多い、肩・腰・膝の症状に対する実技を行っていきます。


時間が余れば、希望に合わせ症例の相談なども行い、それに沿って実技をやることも考えています^^


一日目に鍛えられた感覚を活かし、今度は筋肉や骨格に対するアプローチを行います。


アプローチの際のポイントも、少人数・直接指導にて、しっかり身に付けていことができますのでご安心ください。


一日目で学んだ、○○と○○○○を活かせば、決まった手技だけでなく、これまでやってきた手技や、他の手技療法など、手技療法全般が上手くなると思います^^












『右脳(感じる力)を鍛えて臨床力を高める!伊勢志摩合宿セミナー』



日時:

2016年1月30,31日

一日目:13時~17時(終了後ナイトセミナー)

二日目:9時~13時



セミナー会場&宿泊地:

サンペルラ志摩 会議室

三重県志摩市磯部町的矢314 (宿泊は食事つきで14500円の予定です)

http://www.oyadonet.com/sunperla/index.html



受講費:18000円



定員:限定10名




申し込み:

件名に「セミナー参加希望」と入力し、

1.参加希望講習会名(「伊勢志摩合宿セミナー」と明記下さい)

2.氏名

3.職種

4.所属施設名

5.経験年数

6.連絡先電話番号

を明記し、


kameda.seminar@gmail.com  までご連絡下さい。