こんにちは。板橋区妙齢会会長のえがりんですはっぱとり
 
数年前はよく行っていたんだけど、まあ無事に帰れたためしがなく、
隣で飲んでる人と仲良くなってしまうということもよくあるスタンディング居酒屋。
 
僕は成増のダイナマイトができてからそちらばかりだったのだけど久しぶりに。
確かにこちらの客層は元気(?)な人が多いので体力が必要だったりする。
この日は空いていたのでラッキーだった。
 

こちらがゴチャホル。



チジミ




と、相変わらずのメニューと相変わらずの味。

そして、カレー。

このカレー、やっぱり成増とは味が違うんだが、
やっぱりダイナマイトのカレーはうまい。


このポスターは各店舗の店長で作成されることになっているっぽい。


日本酒、焼酎の豊富さは健在だ。前から、下赤塚店の品ぞろえが好みである。
それゆえ、だいたい無事では済まない。
私は成増ではクエン酸ばっかり。


メニューはこんな感じ。
やっぱり、店の規模の差もあって、こちらは厳選されたメニューに収まっている。






板橋区で写楽見かけたの久しぶりな気がする。
 
ということで?
読者のお嬢さん方はご存知のとおり、一人で地味に飲んでるのが好きな私ですが、
たまに、だれかとしゃべりたいなーなんて日もあるんですよ(´・ω・`)タマニ
 
そういう時には、顔見知りのマスターのいる店だったり、
客と話せる、客同士で話しやすい、店に行くことになる。
ここは比較的客層が若くて、元気なので、気力にあふれている時じゃないと僕は難しい。
 
まあ、常連同士で仲良くなっちゃえば、そんな気を使うこともないんだろうけど、
頻度としては圧倒的に成増だからなぁ。
 
そして、ダイナマイトはどちらの店も、店員さんが気さくで話しやすい。
しかも、今手一杯です、話してる余裕ないっす、という雰囲気がない(基本的には)。
まあ、鉄板焼きなので、会話くらいしてても手を動かすだけ、
という料理の種類によるところもあるのかもしれないけど。
 
ちなみに、こちら下赤塚店の常連は成増にはいかない、
成増店の常連は下赤塚店にはいかない、という傾向があるらしいと聞いた。
 
それを打開するためにグループ店を回ると押してもらえて、
たまると1杯サービスになるカードを発行するようになったらしいのだが、
さて、隣駅にわざわざ行くかというと、どうなんだろうね(´・ω・`)シランガナ

下赤塚ダイナマイト酒場立ち飲み居酒屋・バー / 下赤塚駅地下鉄赤塚駅
夜総合点★★★★ 4.0