こんにちは。板橋妙齢会会長のえがりん@暴飲暴食です。
大勝軒巡り、まだやってたの?
えぇ、まあ・・・
今日は滝野川大勝軒です。
入った瞬間、暑い・・・
11月半ばなのでまあ外も涼しいというか寒い時期ですが。
暑くて帰ろうとすら思いながらも踏みとどまりました。
そして翌年1月に再訪したときも、やっぱり暑かった。
もりそばならいいんだけど、らーめん食べると汗だくですよ、奥さん。
最初に述べておくと、暑いのはともかく、
池袋界隈(2,3駅周辺含む)の大勝軒ではここが一番好きです。
さて、らーめん800円。
麺はすこーしだけ他より細いのかな?
チャーシューは3枚でたっぷりです。
(大勝軒の本家的なチャーシュー好きじゃないんですけど)
メンマは、大勝軒っぽいんですが、本店よりやわらかめで美味しいです。
メンマはやっぱり今のところ光が丘かなぁ。
で、スープですが、ここはかつお節を感じる。
見た目も一般的な大勝軒よりブシ系っぽい。
食べるとたこ焼きのようなかつお出汁を感じた。
麺と微妙に合わない感じであったが、スープ単体でいくとうまい。はまる。
そして、もりそば。
具がゴロゴロ。
今まで4,5軒食べたけど、ココがいちばんゴロゴロ。
見えないと思うけど、チャーシュー5,6枚入ってる。
これ、もうチャーシューメンだよ。
なお、本店ほどパサパサしていないので、ちゃんとおいしくいただけます。
定番の甘さに加え、辛味が意外と主張している。
というか、辛いのダメですという人にはキツイ程度に辛いと思う。
いつも思うけど、大勝軒のスープってほんと最後まで美味しくてさ、すごいなと思う。
だいたい、最初めっちゃ濃くて、最後は味スカスカになるじゃない?すごいなぁ。
あと、邪道なのかもしれないけど、食べ終わる前にスープ割りを注文すると、
・スープが温かくなる
・味が変わる
という援軍を得ることができるので、味に飽きたらお試しいただければ。
らーめんも、もりそばも、量はまさに大勝軒!で、すごく満足です。
味わいとしても、例の東池袋の本店よりずっと上だと思います。
頂とか、光が丘とかは、ちょっと方向をずらしているっぽいので、
まさに大勝軒の味、という感じの池袋界隈の中では一番まとまっていて美味しいと思った。
私見だけど、ここのマスターは俺について来いタイプというか、よしよし、俺がいっぱい食わせてやるからな、みたいな感じで、物腰柔らか系とか、丁寧接客とかに慣れていると違和感があるかもしれない。
「おやじ、食いにきたぜ!」っていう感じで行っていただければと思います。
大勝軒巡り、まだやってたの?
えぇ、まあ・・・
今日は滝野川大勝軒です。
入った瞬間、暑い・・・
11月半ばなのでまあ外も涼しいというか寒い時期ですが。
暑くて帰ろうとすら思いながらも踏みとどまりました。
そして翌年1月に再訪したときも、やっぱり暑かった。
もりそばならいいんだけど、らーめん食べると汗だくですよ、奥さん。
最初に述べておくと、暑いのはともかく、
池袋界隈(2,3駅周辺含む)の大勝軒ではここが一番好きです。
さて、らーめん800円。
麺はすこーしだけ他より細いのかな?
チャーシューは3枚でたっぷりです。
(大勝軒の本家的なチャーシュー好きじゃないんですけど)
メンマは、大勝軒っぽいんですが、本店よりやわらかめで美味しいです。
メンマはやっぱり今のところ光が丘かなぁ。
で、スープですが、ここはかつお節を感じる。
見た目も一般的な大勝軒よりブシ系っぽい。
食べるとたこ焼きのようなかつお出汁を感じた。
麺と微妙に合わない感じであったが、スープ単体でいくとうまい。はまる。
そして、もりそば。
具がゴロゴロ。
今まで4,5軒食べたけど、ココがいちばんゴロゴロ。
見えないと思うけど、チャーシュー5,6枚入ってる。
これ、もうチャーシューメンだよ。
なお、本店ほどパサパサしていないので、ちゃんとおいしくいただけます。
定番の甘さに加え、辛味が意外と主張している。
というか、辛いのダメですという人にはキツイ程度に辛いと思う。
いつも思うけど、大勝軒のスープってほんと最後まで美味しくてさ、すごいなと思う。
だいたい、最初めっちゃ濃くて、最後は味スカスカになるじゃない?すごいなぁ。
あと、邪道なのかもしれないけど、食べ終わる前にスープ割りを注文すると、
・スープが温かくなる
・味が変わる
という援軍を得ることができるので、味に飽きたらお試しいただければ。
らーめんも、もりそばも、量はまさに大勝軒!で、すごく満足です。
味わいとしても、例の東池袋の本店よりずっと上だと思います。
頂とか、光が丘とかは、ちょっと方向をずらしているっぽいので、
まさに大勝軒の味、という感じの池袋界隈の中では一番まとまっていて美味しいと思った。
私見だけど、ここのマスターは俺について来いタイプというか、よしよし、俺がいっぱい食わせてやるからな、みたいな感じで、物腰柔らか系とか、丁寧接客とかに慣れていると違和感があるかもしれない。
「おやじ、食いにきたぜ!」っていう感じで行っていただければと思います。
滝野川 大勝軒 (ラーメン / 池袋駅、東池袋駅、北池袋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
昼総合点★★★☆☆ 3.8